表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
485/518

20-5.同。~彼女の思う、人型魔道具~

~~~~とてもうまく、複雑に、面倒に絡み合ってる二人だな……。うちも人のことは言えないが。


 なんかピンクなやつ多いんやけど。


 次は……いや、さすがにないか。


 作業場で人型魔道具を調整中の、エイミーだ。



 今日は、エイミーの面倒を見ている魔道具科三名+フィラは当番ではなく。


 マリエッタが一緒のはずだ。



 エイミーは主に管理周りがずさんなので、常に人をつけるようにした。


 まだ日は浅いが、そろそろトンでも報告は落ち着いてくれると嬉しいところだ。


 エイミー自身は、言えばちゃんとやってくれるんだが、熱中するとその意識が抜ける。



 彼女を見に来たのは、クエルが治したケガのその後を確認するため。


 会ったときに相応のチェックはしてるが、念のためだ。


 ついでに、またなんか作っていやしないか、も確かめる。



 マリエッタも情の深い性質だが、あれでちゃんと貴族令嬢。


 人が普通に来たりする作業場で、変なことになってたりはしまい。



 そう思いながら、開けっ放しの扉を潜り、作業場に入った。


 入ってすぐ、真ん中あたりで椅子に座り、こちらを振り返るエイミーと目があった。


 ……着衣の乱れた、彼女と。



「はははははははいでぃ!?っここここ、これ、これ!」


「マリエッタ、どうした?」



 マリエッタは真剣な様子で、少し出したエイミーの肌に手を当てていたが、ボクを見て。



「お願いします。左二の腕に、違和感があると」



 ま、君ならこんなとこで不埒な真似はせんわな。


 しかし違和感ね……よくないな。



「そそそ、そんな大したものじゃ!」


「治したのが魔導なら問題ないが、クエルの治癒は未知の力だ。


 確認はいるよ」



 魔導の治療は、そりゃあもう膨大な情報蓄積がある。


 異常、例外、影響、急変等々、様々な知見があり。


 それを踏まえて、現代治癒魔導はくみ上げられている。



 帝国ならまだしも、魔術を重んじる連邦の姫たるマリエッタが治療したなら。


 このようなことにはなるまい。


 だが、エイミーを治したのはクエルの不思議な力。



 娘本人にも確認したが、その力は「よくわからない」との回答だった。


 ボクも見せてもらって同じ感想だったから、これはもうしょうがない。


 悪影響がないかの確認と、あった場合の対策につとめるほかないだろう。



 彼女の左腕の傷の位置は、覚えている。


 見ても……表面上は痕もない。


 魔素を少し、浸透させていく。



「…………神経、筋肉、骨、血管にも、問題はないね。


 どうした、エイミー」



 顔赤いんやけど。



「ちょっとその、くすぐったくて」



 人の魔素が通ったせいかな。


 ……………………いや、おかしい。



 武術家は、自分の魔素を感じ取って操作する。


 だが他人のそれは、無理だ。


 感じることができない。



 ボクが知る限り、それができるのは。


 ギンナと。


 ボクだけ。



 あと、例外なのかストックはボクの魔素を感じるようだ。


 これは……確認が要るな。



 姿勢を正し。


 袖口を咥え、瞠目。


 息をし、魔素を練り上げる。



 それを、左の掌から空気中に少しずつ出していく。



 エイミーの視線が、ボクの左手に吸い寄せられていく。


 魔素を玉のようにし、右へ放る。そして右手で受け取る。


 エイミーもそれを、目で追った。



「マリエッタ、君からはどう見えた?」


「え、説明が難しいですが……。


 見えたままを言うなら。


 ハイディが両手を出して。


 エイミーが左から右を見た、だけです」


「えぇ!?マリエッタには見えてないの???」



 まじかよ。何がどうなってこうなった。



「いったい、どういう……」


「あくまで近しい者で見て来た傾向、だが」



 エイミーの服を直しながらコメントする。



「魔力がない、あるいはそれに類する性質の者は。


 何かしらの、超常的な力を持っている」


「あなたやストック然り、ですか?」


「リィンジアやウィスタリア、娘たちだってそうだ。


 少ないという範疇なら、メリア、ギンナ、マドカにアリサ。


 未測定だが、センカあたりもそうだろう」


「精霊の、力……」


「だろうね。違うという示唆は何一つない」



 ボタンをとめ、襟を整えて。


 エイミーを改めて見る。



「自覚は?」


「ん……特には。


 ああ、でも」



 エイミーが、ちらりと人形のような、鎧のような……人型魔道具を見て。



「私ね。出来上がった人型魔道具に、ずっとずっと納得がいかなかったの」



 確かに、何度も作り直していた。


 マリエッタが使うから、もっと安全性を、機能をと、いろいろ追加しながら。


 時に、ゼロから作り直してでも。



「ダリアちゃんに手伝ってもらいながら、何に納得がいかないのか、ずっとわからなくて。


 それでも完成して、人の手も入るようになったのだけど。


 これじゃ、ないの」



 それから、マリエッタの方を見る。



「納得いかないって思うたびに、何か霞のようなものが、かかって。


 でも最近、マリエッタと作業するようになって。


 それが霞じゃなくて、光だって、わかったの」



 二人の赤い瞳が、交差している。



「それは、私の光を反射している、小さな鏡のようなもの。


 人型魔道具には、少しそれがある。


 マリエッタには……いっぱいある」



 なぜかボクはその二人の視線の交わりに。


 いくつかのものが結びついていくのを、感じた。



「私の鏡。


 私の世界。


 私は…………」



 人形。


 魂の移動。


 精霊とその力。



 人型魔道具。


 そして――――エイミーを「作った」マリエッタ。



 マリエッタが、何かを理解したのか。


 陶然とした笑みを、浮かべていく。



 ボクは――――。



 ま、どっちでもいいや。


 やりたいってんなら、さて、誰に相談しようかね。



「……………………ハイディ」


「なに?エイミー」


「その。私、自分でもだいぶ、まずいこと言おうと、してるんだけど」


「そうだね。やばいよね?マリエッタ」


「はい。今にも絶頂しそうです」



 自重しろ。



「えぇ~……とめないの???」



 エイミーは、変なとこでガワが良識的だよなぁ。


 中身はほんとにマッドなのに。


 ……なるほど、そこがこの子のお母さまが「作った」ところか。



「君が巨大ロボットを作るって言った時。


 ボクは君を笑ったか?」


「いいえ。人型にする理由を、丁寧に聞いてくれたわ」


「その通り。君を止めたりゃしないよ」



 あ、そうだ。



「可逆的な実現のために、ダリアを呼ぼうか。


 魂の移動式は、彼女の発案だしね」


「へ。なんの、ために?」



 とぼけているわけじゃ、なさそうだが……。


 そうか、まだ具体的に頭の中で組み立ってるわけじゃないのか、エイミー。



 マリエッタを見ると、彼女はにやりとした。



()()()()()()()()()、ですね?」


「そ。戻れなくなっちゃ駄目だろ」



 マリエッタがまた……にやまぁりみたいなお顔になってく。


 それを見て、エイミーの表情がふっと、なくなって。



「……ぜったい素敵なあなたを作ってあげる。マリエッタ」



 そう、寒気すらする声でつぶやいた。



 ……マリエッタは歓喜に震えるのをやめろ。落ち着け。

次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[一言] まあ天才でマッドってこういうのよね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ