表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/518

9-2.同。~君の……あるいは我らの宿敵の話~

~~~~準備も万端。穏やかな旅立ちで、とても良い。……何も起きないよな?


 今日もぐんにゃりしているストックを見る。


 …………。


 かわいい。



 じゃない。落ち着けボク。


 大丈夫かな。具合悪かったりしないだろうか。



「暑かったり、気分悪かったりはない?」


「いやまったく。……だらけすぎか?」



 だらけてるだけか。ならいいや。ぜひそうしてもらおう。



「うん。でもそのままでいて」


「どういう了見だ……。それで?」



 前振りなのはわかってもらえたようで。


 何か緩み切ってるから気になったのも、本当だけど。


 リラックスできてるだけか。そうかぁ。



「ん。前の時、どうやってタトル公爵はヴァイオレット様を倒したの?


 戦闘能力じゃ、どうあがいても敵わないよね?」



 ストックの目に、確かな憎悪と……後悔の光が宿る。



「ああ、そういうこと……」


「そういうことだ。我ながら、情けなくなる」



 何を仰る。詳細は想像の域を出ないが、この子が捕まって盾にされたんだろうけど。


 それはストックのせいじゃない。



「当時の君は、普通の10歳児やんけ。


 悪いがそこは、大人が情けないと嘆くべきところだ」



 まぁヴァイオレット様を始め、皆悔いたことだろうから、野暮は言わないが。


 子どもだった君が、抱える後悔ではないだろう。


 そんなの、周りがよりつらくなるだけだ。



「む……そう、だな」


「だが、今度捕まったら、情けないじゃ済まないぞ?


 ボクは君を取り戻しに行って、その足で帝国を滅ぼすからな」



 ストックが吹いた。



「ぷっ、くく……」



 肩を震わせてめっちゃわろてる。



「あれか、想像しちゃったんか」



 こくこく頷きながら、おなか抱えてる。



「帝国を更地にすれば、この半島は簡単に平和にできる。


 絶対やるから、忘れんなよ?」


「それは大変だ。忘れないようにしよう」



 戻ってきた。目の端に涙が浮かんどるし。


 憎しみの色は、もうない。


 そうそう。それでいいんだよ。



 ボク以外のものを、そのきれいな瞳に映すなや。



「で。実際戦闘になったら、何に気をつければいい?」


「ん……私の極震発勁程度では、さすがに倒せない。


 王国の魔導師と比べれば最低限の強さしかないが、通常の魔導師範疇なら上澄みだからな」


「そうだねぇ。でもその実力だと、ボクら今でも二人がかりで倒せるぞ?」


「む……ハイディ?」



 おっとそうか。ボクの方は見せてないんだっけ。



「君と同じだよ。一撃までならできる。ただ、ボクの場合は大型でも必殺だよ」


「先を越されたとは何だったんだ」


「いや、ボクは雷光の武を授かったんだけどね?


 技法を使うと自分が痺れて、呪法とか一瞬で解けるんだよ。


 曲がりなりにも、ちゃんと使えてるストックには及ばない」


「それでなお大型の魔物にも有効ということは、繰り出すのがよほどの技なのか?」


「まぁそうだね。呪文については聞いてる?」


「……お前の方が先じゃないか」



 引かれた。ふふん。


 まぁボクの実力ではないけど。



「ボクの方が業が深いだけだよ。


 未来で溜まった宿業が大きすぎて、簡単に呪われた。


 それで、現状戦力から考えると?」


「……打倒は無理だ。撃退は可。逃げられる」


「ひょっとしてあの亀、聖域の転送路管理してる?」


「ああ。私が把握してるだけで、三つ」


「うげぇ」



 げんなりして、つい淑女にあるまじき声が出た。



 中型以上の神器船にある転送路は、特定魔力波長を管理権限として登録しておくと「緊急転送」が使える。


 転送路自体が当分使用不可になる代わりに、どこからでも拠点に帰ることができる。


 管理権限自体は船を動かせなくても登録できるので、要人に権限付与し、代わりに援助をお願いしたりもする。



 中型神器船の緊急転送は、転送路を開くのにちょっと時間がかかるから、それで逃げようとしても転送が終わる前に倒せる。


 ただ聖域の転送路には、転送が一瞬で終わる「裏道」があるんだよな……。


 仕様にはない機能だ。ボクも実際にそれで逃げられるまでは、知らなかった。



 そして厄介なことに、帝国貴族はこいつを濫用してくる。


 聖域がたくさんあるから、倒したと思ったら、逃げられる。


 拠点に強襲するのがいいんだけど、複数拠点持ちなら別のところに逃げられてしまう。



 クレッセントの仕事絡みで別の四聖と対峙したことがあるけど、何度も倒さなきゃいけなくて大変だった。


 結局、本人に気づかれる前に強襲して倒せばいいとなって、首を刎ねた。


 意外に楽勝で、それまでかかった苦労と経費が重くのしかかる結果となった。



「前のときは、転送路を先に潰したの?


 それとも、奇襲して倒したの?」


「いや、管理権限をはく奪した」



 なるほど。タトル公爵を先に暗殺したんじゃなくて、爵位を奪ってから殺したのか。


 どんな手を使ったかの想像はつくが、当時子どもの身分でよくやったなぁ。


 ストックはほんと、時間を与えるとたいがいのことは何とかしてくる。



 ボクらをドーンの巫女にしたりとかね。


 何をどうやったんだか想像もつかないし、きっとこのまま10年も経つと、ボクはお嫁さんにされちゃうんだろう。


 …………未来が楽しみというのは、ちょっと初めての感情かもしれない。ふわふわする。



 いかん、顔に出そうだ。


 気を取り直して、話に戻ろう。



「ん。その手は今回、使えないか」


「ドーンで一度撃退すれば、数年は攻め込めない。


 そも、攻め込んだ手段がすべて明らかになれば、再侵攻は数十年難しくなるだろう。


 戦略としては、それで十分だと思うがね」


「むむむ。根は断ちたいところだけど……」


「それは我らのすべきところではないし、大人がやらなければならないことだろう?」



 おっと、そう来たか。


 そういえばこの話は、ボクだけが聞いてるわけじゃないんだもんな。



「…………そうか。君、全部言うとるんやな」


「そういうことだ。陰謀すべてを防げるわけもないが、好き勝手にさせるほど、王国貴族は大人しくない」


「ふーん。なんか君、のんびり構えてるなと思ったら、そういうこと。


 相変わらず、人に仕事を任せるのがうまいね?」


「子どもなんだから、それが仕事さ」



 かっこつけやがって。


 こんな頼りになる子どもがいるかよ。

次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ