表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
467/518

17-3.同~怨敵に温情はかけぬ。死ぬように生きろ~

~~~~ちっ。逃げられた。それに、ボクの消した、記憶。いったい誰が覚えて……否。誰が覗き見ていた?


 ピコマシンにアクセス。


 右腕が急速に、再生されていく。


 落ちている神器・聖人(reviver)を操作しての治癒だ。



 足先で刀身を踏んで。


 宙にあがった刀の柄を、戻った右手で掴む。



 ……体に少しだが、結晶になった箇所がある。


 この神器は、結晶化の治療すらできる。


 せっかく生成したことだし、しばらく持っておくことにしよう。



 キリエ・ファイアとフィリアル・フリーが立ち上がっている。


 神主たちが、にやにやしている。


 いや、状況は思いっきり悪化しただろう?どういう情緒だ、それは。



 しょうがねぇ。


 久しぶりに、体崩れない程度に本気出すか。


 今なら4か5くらい行けるやろ。



 心配そうなシフォリアに向かって、聖人を放り投げ。


 笑いかけて。



 即座に魔素と呪いを開放。動き出す。



 キリエとフィリアルが、()()()()()に反応し、それぞれ迎え撃とうとする。


 そしてボクは。


 その二人の間を静かに走り抜けて。



「がぎゃっ」「はぴゃ?」



 分身が、中宮の額を貫手でつらぬいて。


 西宮の後ろに回ったボクは、両手で左右から奴の頭部を刺した。


 分身は魔素に気配を被せたものだが、これで実体があり、簡単なことならさせられる。



 西宮の肩口から見える向こうで、シフォリアが刀を受け取り、呆然としているのが見える。



 分身が、細かく手を動かす。



「ろroろロロろ『ロールプレイ解除』じぇ」



 手が引き抜かれ、神主が倒れ伏す。


 残りの分身も消え。


 キリエとフィリアルは、額を手で押さえている。



 あとはボクが指を頭に差し込んでる、この西宮だけ。


 痙攣して気持ち悪いので、はよ始末をつけたい。



 だが今この場で、ボクだけの意思でそれを決めては、だめだ。


 少なくとも、二人には聞かなくては。



 キリエとフィリアルを見て。



「さて、一つ聞きたい。


 意味がある質問とは、思えないがね。


 こいつのアーカイブを解除すると、君らは消滅すると想像する。


 質問は簡単だ。もう死にたいか――――まだ生きたいか」



 どういう原理かはわからないが、アーカイブの力で二人は元に戻ったと見える。


 完全解除したら……生きてはいられないだろう。



「生きたいに決まってるでしょう!?」


「もう、無理やり力を使わされるのは嫌!!普通に……いきたい」



 ん。ロールプレイが解けたせいか、まともな答えが返ってきたな。



 おそらく。



 この子らはかつてウィスタリアたちと、友であったのだろう。


 そりゃあノリッノリで神主連中に、力を貸していたはずもなく。


 やはり弄ばれただけ、ということだろうな。



「怖い思いさせて悪かったよ。ごめんね」



 指を抉り込んでから。


 引き抜く。



「ぴゃ」



 西宮が、中宮の上に折り重なるように倒れた。


 傷は復元されているが、細かく震えながら蠢いていて。


 人としての意思は、ないように見える。



「えっぐ」


「お母さまその……どうなったんです?それ」


「簡単には滅ぼせないんだろ?


 だから、生まれ変わってもらった。


 何もできない、人間に」



 どっかのやつがやってた、魔素汚染ってやつだ。


 あれだけ拙くても、人を操れるわけで。


 まぁ……その道で武に至った者がやれば、こうなる。



 こっからでも、治せるのは治せるんだけどね。


 ま、ボクがやっとくのはここまでかな。



 ほんとなら、話を聞いて情状酌量の余地があるか、考えるところなんだけど。


 こいつら、たぶん喋ったり動いたりするだけでアウトだ。


 何されるか、わかったものじゃない。



 だからあとは、スノー辺りに頼もう。


 娘たちに背負わせるもんでもないしね。



 精霊に東宮の仲間判定されたら、異物と判断されて消されるじゃろ。たぶん。



 そんなことより。



「エイミーは……大丈夫そうだね。よかった」



 もう、薄っすらと目を開けてる。


 腕も生えてるし、傷もない……ね。



 クエル、まだ謎の力持ってたんか。言おうよ。



 改めて、辺りを見渡す。


 敵の気配も、ない。



「キリエ・ファイアと、フィリアル・フリーだね?」


「ええ」「そうです」



 二人にはまだ、怯えの色が残ってる。


 ……ちょっとえぐい真似しすぎたかな。引かれてるよね、これ。



「君たち六人の身柄は、パンドラで預かる。


 三食昼寝付きで、しばらく過ごしてもらおう。


 ウィスタリアとリィンジアは、知っているね?」


「そうだけど……なぜ、その」



 とても躊躇いがちな声でかけられた言葉を……引き継ぐ。



「温情をかけるかって?


 ボクが、こいつらに情をかけたように見えるかい?」



 手で、微妙に蠢いている、成人男性大の何かを示す。



「いえ……」



 キリエもフィリアルも、やっぱりめっちゃ引いてる。



「こいつらは怨敵で、君たちは友達の……友達だ。


 普通に、人間として扱う。


 それだけ。


 あの二人に、世話をさせる。


 質問は?」


「ない……思いつかないわね」


「その、質問では、ないの、ですけど」



 少し震えた、声。


 フィリアルの頬に、一筋。



「ありがとう、ござい、ました」



 …………奴らがこの子たちを、わざわざ作ったのは。


 戦力よりもおそらく……正語りと予言が狙い。


 無理やりいうことを聞かされて、力の行使を重ねていたのだろうな。



「ゆっくり休め。


 その力は使いすぎると、得難い苦痛に襲われると聞いている。


 同じ能力者や、治療のできる者を手配する」


「はぃ、はい……!」



 膝をつき、フィリアルは泣き崩れた。


 ……あちらのメアリーも、そうだったんだろうな。



 適当に置いてきちゃったよ。ちたぁ優しくしてやるか。



「あなたのほうが、ウィスタリアたちよりずっと聖女らしいわね……」



 キリエは呆れるような、感心したような顔だ。


 そしてやはり、がっつり面識があるのか。



「あの二人は人が生きるのも難しい時代に、道を切り開いたんだろ?


 偉人ってのはそういうもので、ボクはただ人に甘いだけだ。


 ああー……で、シフォリア」


「なんでしょ、お母さま」


「後を頼む。あの魔獣だけ、なんとかしてくれ」



 ボクも膝から崩れ落ち。


 ……素早く娘に、支えられた。



 ぎゅっと、抱きしめられる。



「お母さま……任せて、ください。


 ゆっくり、やすん、で」



 シフォリアの目尻にも、涙が滲んでいる。



 ……娘に、心配をかけてしまった。


 とても、胸が痛い。



 けれども。



 意識は、手放さないで置くけど。


 もう体が、限界だった。


 そりゃあ、体崩れるような本気、出したらねぇ。



 力が抜け、シフォリアの腕にのしかかる。



 顔は上がらないけど、なんとか瞼を開けて、見る。



 クエルと、エイミーと、マリエッタと。


 そしてほっとした様子のキリエに、涙を拭う、フィリアル。


 シフォリアも……みな、無事だ。



 危ない事態だった。


 ある意味、助けられたとは、言えるだろう。



 …………だがそれはそれとして。


 あいつには、必ずけじめをつけさせる。



 ボクにもう一度、()()姿()()()()()()()()()()()()()


 知っていて人の心を弄んだこと。


 赦しはしない。




 その時。


 少し気を抜こうとしたボクは。


 僅かな足音を、聞いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ