表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
444/518

15-3.同。~我らが船を、東国へ向けて~

~~~~パンケーキ。好んでくれるのは嬉しいが、量が、その……ね。甘味づくりは戦争だ。


「ハイディ、ちょっと」



 片付けも終わって、さてどうしようかとストックと話していたところ。


 キッチンに顔を出したビオラ様に呼ばれた。



「あー……ひょっとしてこれの話ですか?」



 作業台の隅に、メモ置きを用意してあるのだが。


 そこにおいといた紙束をとって、上司殿に渡す。


 必要になるだろうと、昨夜のうちに書いておいたものだ。



 まさか翌日に休園になって、すぐ使えるとは思わなかったが。


 何事も備えておくものだな。



「航路変更申請……もう書いておいたのね」



 今パンドラがいるのは、王国の北北東くらい。


 このまま、王国の東側をぐるっと南まで行く予定だった。



 それを、東の共和国と、その北の魔都の間を通りつつ。


 共和国自体を一周し、予定の航路に戻るという申請をしようと考えている。



 途中、魔都そばを通るので、一時寄港はすることになるだろうな。


 あそこ出身の人が多いし、余裕さえあれば多少の里帰りだ。



 今回、どうにも敵が多い気配がある。


 クレッセントが出てくるかもしれない。



 パンドラから小型神器船エルピスや、クルマで遠征にとするよりは。


 もう総出で行った方が良いと見た。



 目的はもちろん、自動人形フィラの回収だが。


 どうにもきな臭い共和国への、介入サポートでもある。


 休園になった以上、ミスティ、ベルねぇ、ギンナはあちらにかかりたいだろうし。



 共和国内でパンドラと転送路が繋がっているのは、西端の街ロードⅩⅢのロール家だけ。


 そこ以東なら、街道ではなく郊外をクルマ移動となる。


 あそこの街道は馬車用で、クルマが走るには許可がいるからだ。



 だったらもう、パンドラを国の外で移動させつつ、拠点にしたほうがいい。


 もちろん、出入りについては別途共和国に申請する。


 これは、常任議員と評議員殿にやってもらおう。



「共和国を周回するルートを追加です。


 幸い、共和国所有の聖域の内周を行くところが空いていたので、ここを使います。


 話は通す必要がありますが、折衝はいらないでしょう。


 まぁ申請受理に時間が要るので、動き出すのはその後ですね」



 どっちみち、フィラ回収に動く人間はだいたい外国人だ。


 ボクらは王国のひも付きだし、今日行ってすぐ入れるものでもない。


 ……その間に、敵に回収される危険性もあるわけだが。



 これについては、考えてもしょうがない。


 向こうは壊せないんだから、何度でも奪還のアプローチをするつもりでいよう。



「……問題なさそうね。


 話は私の方で通しておくから」


「お願いします。


 あ、それから一つだけ」


「何かしら?」


「割と近いところまで行くので。


 先に寄り道して、()()に、会いに行こうかと思って。


 どうします?」


「いく」



 言うと思ったよ。



 隠し立てするようなことでもないから、言ってしまうが。


 魔都南東にある小さな魔境。


 比率の関係で、地上で唯一魔界となっている場所。



 そこにいるドラゴンに、会いに行こうと思うのだ。


 ビオラ様には、以前ちらっとこの話はしておいた。


 この方の論文の、生き証人……証竜なのだ。



 だが、ビオラ様を連れて行くとなると、ボク・ストック・ビオラ様の三人の管理者がいなくなる。


 操作権限を持たせているのは、他にもいるけど。



「パンドラは誰に任せます?」


「…………エイミーね。


 スノーは置いていけないし」



 置いてってもくっついてくるでしょ。



 エイミーなら、戦力上は特に問題ないかな?


 あの子は、超過駆動魔導を非常に高精度で使いこなす。


 単独戦闘能力は高くはないが、神器車や神器船を使えば対応力が跳ね上がる。



 エルピスやパンドラでの戦闘なら、あのマリーを抜いてビオラ様の次だ。


 何かあっても撃退してくれるだろう。



「あの子、単独でLevel3まで起動したわ。


 一人で任せて大丈夫よ」



 なんやと?


 パンドラのカラミティコールは、激重だ。


 一人でコールレベルを2以上に上げられるのは、マリーとビオラ様だけだったのに。



「問題しかない。いつやったし」


「昨年。会議で言わなかったかしら……?


 ああ、ハイディが知らないなら、言ってないのね。


 ごめんなさい」



 ボクは聞いたなら忘れないしな。


 共有漏れはたまにあるから、まぁそこはしょうがない。


 システマチックにしても、人為ミスはなくせないからねぇ。



「いえ、それエイミーが報告すべきところでしょうに……。


 その様子だとたぶん、誰かには言ったけど、ちゃんと共有されてないことがまだありますね。


 今度本人をつついてみます」



 勝手な改造とか、やらかしてないといいけど……。



 ボクはマリーたちとの研究に、かかりっきりだったし。


 その間、マリエッタはこっちだったわけだし。


 エイミーの監督者がいなかったんだなぁ。



 失念していた。


 もちろん通常の管理は、しているんだが。


 その範疇外のことでもやらかすのが、エイミーだ。



「そうしてちょうだい。


 今更だけど、誰か専属でつけたほうがいいかしら?」


「本当はマリエッタ、手すきならマドカなんですけどね。


 ああいや……三人つけましょう。ちょうどいいのがいる」



 リコ、オリーブ、イオは魔道具科だ。


 しばらくエイミーの手伝いをさせつつ、勉強してもらおう。

次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[気になる点] 以東の正解がわからぬ [一言] パンケーキは個人的にバターだけ乗せたのが好き
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ