表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
435/518

13-8.同。~陽光の来歴~

~~~~まずは当人の無事。そして人形の確保。急がねば。


 オリーブとリコにも、手伝ってもらって。


 イオの体の中にある、いくつかの道具を慎重に無効化した後。


 続きは、パンドラで作業を行うことにした。



 あとはだいたい、切除するだけ、なんだが。


 そもボクは医師免許持ってないので、執刀すると捕まる。


 場合によってはそれを覚悟で……とも思ったが。



 スノーの報せが、間に合ってくれた。


 我が娘、シフォリアだ。何事もないうちに、異空間からこんにちわしてきた。


 そうしてリコの部屋から、イオをパンドラに運び込んだ。



 転送路を使ったわけでもないので、これで足取りは追えなくなる。


 密室からの追跡不能の移動とか。ミステリー殺しだな。



 この隙にイオの体を何とかし。


 事情諸々には、ちょっと皆に手を貸してもらおう。



 と思って。とりあえずスノーを連れ、ビオラ様に事情を説明している。


 まだ、体に様々な機器を埋め込まれ、言動を縛られて監視されていた子を連れて来た、というくらいだが。



 同席しているのは、関係があるオリーブ。同国人のリコ。


 そしてストック。



 イオ本人については、医師免許持ちが何人か、状態の確認にあたってる。



「事情は分かったけど。


 ハイディがそこまで喫緊だと思った理由は、何?」


「彼女の作った人形が、つまりビリオンと同じものだからです」


「精霊を宿した、ということ?」



 そう。先のとおり、自動人形フィラは、精霊を宿した人形だったと考えれば。


 様々な状況と合致する。


 ただ、そのこと自体が問題じゃないんだよね……。



 ボク個人としては、是非にイオ嬢も人形フィラもお招きしたいけど。



「はい。前の時間の時系列を踏まえるに、すでに人形はできているはず。


 この現物が、どこにあるのかはわかりませんが。


 問題は製作者以外に、それを知っている者がいるようだ、ということ」


「でなきゃ、彼女に変な仕掛けをしない、か」


「そうです。


 そしてオリーブが前の時間で体験したことが、これに重なる。


 おそらくは、同じ勢力です。


 オリーブは、そいつらが何者かは知ってるの?」


「いえ、その。聖教の関係者かな、くらいしか」



 聖国なんだから当然みな聖教徒だが、そうではなく。


 司教等、聖教中枢に身を置くいずれかではないか、ということか。


 となると、オリーブが浚われた先はやはり聖都かな?



 あの国の宗教家は、地方には住まないからね。



「宗教家なら、だいぶ綺麗になったんじゃなかったか?」


「ストック、呪いに関係してなかったら生きてるはずだよ。


 さすがに全員じゃなかろ。


 楽観はいかん」



 宗教家ではない貴族……法術師の家系も、油断ならないと見るべきだ。


 イオを確保していたウォン家は、貴族であって、宗教家ではない。



 だが先日の大規模な呪い返しで、だいぶ少なくなったはずだし。


 その点はマシだと考えるべきかね。



「実はね。ミスティやギンナから、ちょっと相談を受けてるの。


 共和国の調略、思ったようにいかないんだって。


 諜報とも違う、別の勢力の関与があるようでね。


 協力者が突然手のひらを返したり、情報が寸断されたりしているようなの」



 おおごとじゃねーかビオラ様よう。


 というか、だからウィスタリアとリィンジアを聖女に担ぐなんて、派手な話になってるのか。


 小技だと、ちょっと限界が見えてきているのだろう。



「その勢力が聖国の宗教関係のいずれか、ということですか?叔母上」


「元々そうだと睨んでいたのだけど。


 妙な暗躍がある以上、警戒は必要ね。


 とはいえ、ハイディの話とはちょっとつながらないけど」


「でもこう……引っかかるんですね?ビオラ様」


「そ。たぶん、同じ勢力で。その人形絡みは連中の中核だと思うわよ。


 根拠ないけど」



 先日の思い付きが、少し繋がってくる。


 聖国が本当は何を信仰しているのか?という話だ。


 聖女ウィスタリアだとすると、いろいろとおかしな点がある。



 そして、リィンジアが最期に取り込まれた、という話からするに。


 奴らが信じているのは。


 もしかすると、そも聖女ですらなく。



「……呪いを信奉してるから、では」



 呪いの根源と言われる、魔物がいる。



 なおクストの根は、ボクに呪いをかけていた主ではあるが、呪い全体の祖ではない。


 呪詛そのもの、みたいなやつだっただけ。あれは魔物ですらなかった。



 呪いの始まりとなった何ものかが、他にいて。


 それが聖女派聖教の経典が仄かに示す、『いと長く流れしもの』。


 魔物も人も消し去る、記録から自らを消去する謎の魔物。



「ん?その話はこないだ聞いたけど……。


 だとして、どうして精霊の人形に執着するの?」



 ……そこは、ボクもわからなかったが。


 ビオラ様に言われて、閃いた。



「……ああ。やっとわかった。


 誰がビリオンを作ったのか」



 ビオラ様の眉根が寄る。



「……そういうこと」


「二人で納得しないでほしいんだが」



 ストックが珍しくついてこない。


 あれか、ボク絡みじゃないからか。



「ストック。呪いを信奉する連中にとって、精霊は敵だ。


 ここは認識合ってるか?」


「ん。まぁそうだろうな」



 ん。結構。



「では、アウラは何者かによって、サンライトビリオンに封じ込められたわけだが。


 結果、どうなった?」


「そりゃ精霊アウラの魔法は使えなく……おい。


 他の精霊種すべても、そうしようという魂胆か?」



 なんとも壮大な計画だよな。



 そもそもサンライトビリオンは、ボクらが聖国から乗った小型神器船にあった。


 あれからして、おかしいんだよ。ただの民間の魔境渡航船だった、はずなのに。


 しかも聖国の徴税隊が居合わせた。



 もし、あのクルマをどこかで研究するため、秘密裏に運ぶ最中だったのなら。


 徴税隊の奴らの、おかしな行動も全部結びつく。


 自爆覚悟での、口封じだ。



 あのクルマの存在は、絶対に漏れてはいけなかったんだろう。


 非常に高い武力を持つエリアル様がいたから、その思惑通りにならなかっただけだ。



 そして数年たって、王国でのシルバ領新生。アウラの復活。


 そりゃ連中は蠢動して当然よな……。



 その上でビリオンも、一緒にあったダークネスマイナも我々が確保済み。


 なら後の手は。



「ビリオンと同等の魔石は、出土していない。


 だが精霊人形が自前で作れるようになれば、いずれ同じことができるだろう」



 彼女の人形を使い、精霊種を丸ごと封じ込め。その精霊魔法を使えなくする。


 八属性すべてでそれを行われたら、王国は力を大きく失う。


 …………まぁ、もう魔法に頼らない高度戦力は発明済だから、無駄なあがきだが。



 だからこそ焦っている、ともとれるか?


 宗教家が壊滅した事態を踏まえれば、そいつらはこれから大きく蠢きだすと考えがほうがいいだろう。



 勘だが。


 その影には、神主率いる神器船クレッセントも、あるのだろうな。

次投稿をもって、本話は完了です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ