表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
397/518

7-5.同。~名誉の戦いにしょうがなく立ち会う~

~~~~くそう。斜め上から決闘が降ってきやがった。二人とも、冷静さを欠きすぎだろう。


 急になんか生えてきた。


 長髪でひょろ長い男性……高等部、かな?


 見覚えない顔だけど、まさか……。



「第三者の立ち合いは、この生徒会書記、コール・ゴングが努めます!


 お二人、二名まで介添え人をご指名ください。


 決闘の詳細を詰め、これを見届けるとともに。


 結果の証人となり、保証する。大事な方です。


 もちろんッ!決闘とは名誉のやり取りであり、命のやり取りではありません!


 お二方を含め、安全を担保できる方をご指名ください」



 しまったなぁ……生徒会に聞かれてたか。


 奴らは基本的に皆高等部だし、ボクらの次の授業がある教室はすぐそこ。


 そして初等部向け経営戦略科の講義。来るはずないと、高をくくりすぎたか……。



 そうでなけりゃあ、管に撒いてうやむやにもできたんだが。


 こいつらに正式なものと認められたなら、外野からは止められない。


 その前に、無理やりにでも二人を止めるんだったか。失策だ。



 めんどくさいんだよねこの学園の決闘……。


 貴族文化として、そういうものはどこにでもあるけど。


 精霊ウィスプでの契約まで持ち出すから、ここのはたちが悪い。



 しかも、普通は貴族と平民でなんて決闘しないんだけどさ。


 ここは平等を謡ってるから、平気でそういうことやりだすんだよね……。


 ああ、いやだいやだ。



 しょうがねぇなぁ。



「スノー、ボクらでやるから。


 ストック、クエル、シフォリア。いいね?」



 四人が頷く。


 さすがに王太子は巻き込めない。こちらで片をつけよう。


 そしてボク、ストック、クエル、シフォリアが人をかき分け、前に出た。



「リィンジア、ウィスタリア」


「ッ!!」「いいタイミングね。ハイディ。聞いてた?」


「ええ。ご指名は任せます」


「ではストック。お願いできる?」


「引き受けよう」


「あとは……そちらの先輩。よろしければお名前を」


「いいですよ。僕はクエルです」



 リィンジア、素早い。


 ……先取られちゃったから、あと二人しか残ってないし。


 そもウィスタリアは入学二日目の平民で、まだ友達もいないわけで。



 すげー目つきでボクを睨んでから。



「お願い、します。ハイディ」


「いいよ」


「えっと」


「おっけー。私はシフォリアね」


「結構!では昼に介添え人を交えての宣誓を、生徒会室で行います。


 決闘は放課後、魔道具棟向こうの決闘場を使用します。


 それまでの私闘は厳禁!両者控えるように。


 では、私はこれにて失礼」



 礼をし、コール・ゴング……さんが立ち去る。


 確か王国の子爵令息だったかな?



 ん?何か今、小さく笑い声のようなのが……。


 振り向くと、人だかりの向こうに。


 金髪がちらりと見えた。



 …………そういうことか。




  ◇  ◇  ◇ 




 生徒会室は魔法棟の二階にあり。


 そこで決闘内容の宣誓を行った。



 まず基本的なルールの確認。


 そして改めて、互いに賭けるものを述べ。


 その内容で作られた契約書に、記名する。



 ここで宣誓したものは、あとで何としても取り立てられる。


 介添え人がまず働きかけ、ダメなら契約書が使われ、精霊ウィスプが介在する。



 ボクからは一点だけ、そっと契約書の間違いを指摘し。


 修正された上で、両者内容の合意に至った。



 リィンジアは、勝てばウィスタリアから自身のことを聞きだせる。


 つまり、負けたウィスタリアはあらゆる手段で、その情報を吐かせられる。


 ウィスプが出て来た場合は、彼女の記憶情報が書面に抜き取られるだろう。



 確か、あまり良い気分のものではなかったはずだ。



 ウィスタリアは、負ければリィンジアに近づけなくなる。


 その範囲も、現実的なものが前例から適用された。


 負けなければ逆に、リィンジアは彼女の接近を拒めなくなる。



 これは遵守する気がないとみなされたら、ウィスプが強制力を働かせるだろうな。


 物理的に、厳密に、距離を調整させられる。



 こんなの、よくやるよほんとに……。



 そこから、介添え人が両者の説得を試みる。


 ほんとに決闘する?大丈夫?って確認するわけだ。


 決闘した結果で起こりうること説明し、意思を確かめる。



 いい勢いで説得は突っぱねられ。


 二人は契約書に自分の名を記した。



 正直、心底めんどくさい。


 ボクは前の時間、この決闘で「逃げられない」状況に追い込まれたことがあり。


 いい思い出がまったくない。



 勝っても何の旨味もないのに、真剣にやらないとどこで罠に落ちるかわからない。


 これがなけりゃあ、学園は割と楽しいところだったんだけどなぁ。


 ストックがいなかったら、途中で来るのやめてたかもしれん。



 そうしてウィスタリアとは別れ。


 ボクとシフォリアは昼遅めに研究室に戻った。



 幸いにもお昼は、メリアやマドカ、アリサが用意してくれていた。



 そしてメリアとダリア、ギンナに笑われた。ダリアは爆笑だ。


 おのれ。

次投稿をもって、本話は完了です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ