表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
394/518

7-2.同。~百合がまた咲く予感しかしない~

~~~~やる気があって素晴らしい。だら淑女先生は見習え。


 エイミーが出て来た。


 この子、朝弱いんだよね。


 いつもはマリエッタが連れてくる。



「まりえったぁ。おちゃ」



 マリエッタはさっき食べ終わって、もう工房に行ったぞ?


 とりあえず、コップに冷たいお茶をさっと次いで出してやる。



「おはようエイミー。マリエッタはもう工房だよ。


 今日から新しい鋼の生成に入るって、聞いてたでしょうに」


「ありがとうハイディ。そだっけ……」



 頭はいいのに、たまにエイミーの記憶はざるだ。


 なお教師陣だと、ベルねぇとマリーはとっくに出勤済み。


 ミスティはメリアを鑑賞している。手伝え。



 他の大人……クルーの人たちは、だいたい別のとこ。


 いくらか専門の料理人を雇ってるから、食堂も増やしててね。



 ああ、あと。大人と言えば。


 ビオラ様はすぐそこで、スノーの相手だ。


 ……まぁこの二人は、休日にお仕事だったしな。



 今日はギリギリまでいちゃつくがいい。



 パンドラの雑務を一手に引き受けてくださってるエリアル様も、配膳や片づけて忙しそうだ。


 調理はこっちでやることにしてるんだけど、とにかく他のあれこれも多いからね……。


 一人で回すの大変じゃねーかな?と思うんだけど。仕事はいつの間にか片付いている。



 さてそんな大人たちとは違う、だる淑女のエイミー。


 椅子に座り、テーブルに顎を乗せ、猫のように伸びている。


 やる気がまったくなさそうだ。



 エイミー当人は、1曜日は午後からしか授業がない。


 学生の登園時間には行くが、朝一で学園にいるほどの必要はない。


 これに関しては、ミスティも一緒だ。



「で。何でそんなにだるそうなのさ」



 お茶をあっという間に飲み切ったので、改めてあったかいのを淹れにかかる。


 湯が沸くのを待つ間、髪の跳ねを少し直し、曲がった襟を整え、ついでにボタンの掛け違えを直す。


 お化粧乗りもよさそうだ。不摂生はしてないな。よしよし。



 ちょっとエイミーの顔が赤くなり、目がしゃっきりしてきた。



「ん……ありがとう、ハイディ。


 えっとね。昨日学園長に呼び出されちゃって」



 いつの間に。


 お茶を注ぎながら考えるが……。



「君、学園の研究室では爆発させてないだろ?」


「そーなのよー!何かと思って行ったらさぁ」


「あの二人をパンドラにぜひ、って?」


「うん」



 やっぱり来たかぁ。


 一昨日、二人の評価をまとめておいてよかった。



「所長?」


「いいわよ」


「はやっ!?いいのビオラ様」


「ハイディの評価はよかったもの。


 学習状況、本人の資質、積極性。


 背景も含めて、特に問題ないわ。


 個人的な面倒を見るか、というところまでは保留ね」



 この「個人的な面倒」とは、面倒ごとになったとき我々がフォローするか?という話。



 まぁ言っちゃなんだがオリーブに関しては問題ないんだよ。


 この場合は、リコを指してるわけで。


 別にあの子、まだ常任議員辞めてるわけじゃないんだよね……。



 パンドラに招き入れるのは、表の身分を加味するととても問題がある。


 他国のひも付きになってしまうからだ。


 違うって言い分を、王国や共和国に納得させられない。



 連邦の場合はそも、王国とは友好的かつ、パンドラは共同開発の船。


 だから問題がなかったわけだけど。



 なお、ベルねぇも共和国の評議員だが、あっちはパンドラの職員だったのが先だからね。


 むしろ帰化にあたって、よく問題にならなかったよな……。



 ただ、リコが表向き学生として名乗っている身分が、元ドーンの神学校生。


 これを公式に使っているということは、ロイド家が噛んでいる。


 正直それなら、直接向こうから紹介が来てもいいような気もするけど。



 厳密にはモンストン侯爵ヴァイオレット・ロイド様は、うちのスポンサーの一人で、上ってわけじゃない。


 パンドラは王国所属なので、いきなりロイドから人をねじ込むのはNGだ。


 だからまぁ、学園を通じて……というところなのかなぁ。



 そういうあたり、ヴァイオレット様はきっちりしてる。


 ま、リコもオリーブのこともビオラ様が知ってたから。


 とっくに情報共有はしてたんだろうけどね。大人の仕事が細やかで、楽でいい。



 で。面倒……といっても。


 実際のところ、内部的にはそれで問題が起こるわけじゃない。


 ちゃんとパンドラに来れるのなら、リコには預けた名……目帚を返してもらうつもりだ。



 かつての時間でもらった、ボクが彼ら箒衆の主人であると示すもの。


 こちらで再会したとき、一時彼女に返上した。



 がっつり共和国の中枢に噛んでる、しかも諜報能力を持つ彼女を。


 国の研究機関に招き入れるわけには、いかなかったから。


 そばにおけないのに、主人も何もあったものではない。



 だから、ここの条件がクリアできたなら、よしとするつもりでいた。


 だが……思ったより早かったな。


 もっとかかると思っていたから。



 ん?あれ。これそれだけじゃなくて、ひょっとして。


 面倒って。



「二人がくっつくかもって話ですか?」



 まぁその場合、どちらも同性婚を認めてる国同士の婚姻になるから、いいんだけど。


 いやいいのか?よくわかんねぇな。



「そ。まぁ……さすがにそうほいほいくっつかないとは思うけど。


 これまでのことを鑑みるとねぇ」



 エイミーはお茶吹かない。


 ん。服は汚してないな。ちょいちょいと布で拭きとって、新しくお茶を注ぐ。


 しかし、くっつくねぇ……。



 娘二人が結ばれたのを見たばかりだし。


 リコはともかく、オリーブは何かこう、リコに対して特別な感情がありそうだし。


 リコはああいう……ボクみたいな、平ための体型がお好きだし。



 …………これ、もう無理では?

次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ