表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
358/518

0-A.聖暦1114年6の月3の日。僕の最期。【クエル視点】

――――「「奇しくもそれは、同じ日だった」」


 ……おなか、すいたな。



 最後に食べたのは……二年くらい前、かなぁ。


 どうしてそんなに空腹で生きられたのかは、まぁ自明かなぁ。


 理屈は分からないけどね。



 最後に食べた彼女が、とても栄養価が高かったんだよ。きっと。


 もう、何も食べられないくらいに。


 僕は命を、二つ持っているんだから。そりゃあ誰より長く生きるさ。



 おなかは確かに空いてるけど。


 でも僕はもう満足だから。


 君におなかいっぱい、食べさせてあげたいな。



 煮た黄土根を大事そうに食べていたのが……たぶん君の、最後の食事の記憶。


 うどんの方が好きだったね。ストックお母さまのが絶品で。


 ハイディお母さまのは、優しくて深みのある味で。



 まだ覚えてるよ。


 君との、光のような記憶。


 忘れない。



 二人が、みんなが。


 魔物と結晶の力を持った奴らに、倒された日を。


 昨日のことのように覚えている。



 それから必死に君と二人で、逃げて。


 どういうわけか、魔物が、消え始めて。


 みんな、魔導が使えなくなって。



 気づいたら、作物も何も育たなくなって。


 この半島から食べ物が消えるのは、あっという間だった。



 食べられたくない人は、海の彼方へ逃げた。


 残った人は、少ない。


 まともに生きているのは、もう僕だけ。



 君がいなくなってから、二年。


 結晶の連中は、全員念入りに砕いた。


 この拳に、半島中の呪いを籠めて。



 もう絶対生まれ変わることもできないくらい。


 その魂に、苦悶と絶望を叩きこんだ。


 だから、大丈夫だよ。



 ……何が大丈夫なんだろうね。


 連中の、信じられないって顔は、確かに滑稽だったけど。


 笑えなかったなぁ。笑い方忘れてたのもあるけど。



 何が笑えなかったってさ。


 連中の頭。あのかん……ぬい?だっけ。


 何の目的も、なかったんだって。



 ただ未来から連れてこられて。


 事情のようなものを、怨嗟混じりに説明されて。


 あとは無制限に、自分のできることをしてた。それだけ。



 ばかみたい。


 ゲームの世界だから、何してもいいって思ったんだって。


 いくら崩してもいい、砂場みたいに思ってたんじゃない?



 そこにいるのは粘土じゃなくて、人間なのに。



 そういえば、面白いこと言ってたなぁ。


 僕らは人間だけど、人じゃないんだって。


 人間……人と魔物の間の何か、なんだってさ。



 じゃあ人って何さって聞いても、わからないらしいんだよ。


 お母さまなら、何か……思いつきそうだけど。


 ちょっと僕にはわからなかったなぁ。



 君ならどうだろう?


 真実が見えるとは、言っていたけど。


 いつも少し、辛そうにしていたけど。



 ボクやお母さまたちをみるときだけ、少しほっとしていた、君。


 社交的なのに、引っ込み思案だった君。


 優しくて、朗らかで。花のよう。



 会いたいなぁ。



 記憶の中の君は、いつも声を返してくれるけど。


 笑顔を向けて、くれるけど。


 直接その声を聴きたいし、触れたいと思う。



 君がいないのは。


 文字通り、半身がないかのように、辛いよ。


 僕、二年もよく耐えてるよね。自分でも感心するよ。



 最近、あまり感覚がない。


 そりゃあ、ここには砂と風と日差ししかないものね。


 何かを感じる、意味がない。



 おかげで、思考も安定しない。


 大事な暇つぶし、何だけどな。


 何も残ってないと、自身を保つのも大変だ。



 あとこの半島にあるのは、ボクと――――



「……っ……ぉ」



 こいつだけ。


 まだ呻けるとは、驚きだ。


 とぐ?トーグ……?なんだっけ。忘れた。



 全身ボロボロで、動くこともままならないだろう。


 ところどころ腐敗してるようにも見えるけど、蠅ももういないから静かなもんだ。



 僕は何もしてない。


 飢えて襤褸切れになったこいつを、見つけて近くにいるだけ。


 ああいや、したか。脱出船に乗れないように、追いかけっこをがんばった。



 ちょっとしつこいかな?ってくらいに、念入りに追い回して。


 脱出の希望が見えるたびに、どつき回して。


 逃がして。追いかけて。



 まぁそのくらいだよ。



 食べ物はずいぶん持ってて、最近まで食べてたようだし。


 それにこいつ、死なないみたいだ。


 そのことに気づいたから、追い回すようにしたんだけどね。



 しかしまぁ、わからないなぁ。


 そんな体なのに、わざわざ苦しい世の中作って、恨みを買って。


 ほんと、何がしたかったんだろう。



 僕の近くにいて、微妙に辛そうにしてるのは。


 あれかなぁ。この赤い光かな?


 お前の作った、この半島の呪いそのものだよ。そりゃ痛かろうさ。



 僕は別に涼しいもんだけど。


 ただ全開でそばによると、耐性ないとすぐ発狂できるくらいの代物ではあるみたい。



 おかげで、敵を狩るのが楽だった。


 近寄るだけで発狂するんだもんね。


 理性を失った獣なんて、いくら強くてもおもちゃみたいなもんだ。



 ああ、こいつがこんな状態なのにまだ呻けてるのは、それが理由か?


 案外、ただの人間の身には刺激きついのかな。


 浴びたやつが片っ端から発狂するから、聞けた試しがないんだよね。



 ん……そんな大層なもんかねぇ。


 勘、だけどさ。


 たぶんストックお母さまには効かないし、ハイディお母さまは予想外の方法で無効化してくる。



 君は……どうかな。乗り越えて、来そうだよね。


 とても強かった、僕の姉妹。


 自分は妹なんだって譲らなかった、先に生まれたはずの子。



 お姉ちゃんなんて、ガラじゃないんだけどなぁ。


 いつも君に助けられて。


 だからできるだけ、お世話してた、つもりだけど。



 おなか。すいたよね。ごめんね。食べ物、なくて。


 僕をあげられなくて、本当にごめんね。


 もしもう一度会えたなら。



 僕の何もかもを、君に――――



「ぉ……」



 何か、音がした。



 ……しばらく、自分でも気づかなかったけど、僕の声だ。


 砂と風と日差し以外の何かを見て、発した声。



 見えているのに、わからなかった、それ。


 雪のような、白い光。


 自分の目に、光が戻るのが、わかる。



 やっと、きた。


 ずっと待っていたよ。



 少し、深く息をする。


 立ち上がる。


 乾いた体が、蘇っていく。



 混濁した意識が回復し。


 記憶が整理され。


 力が漲る。



 しんしんと降る、白い精霊を迎え入れる。



「喜ぶといい。どうせ死ねやしないが――ここからは、出られるよ」



 声をかけたが、あまり反応はない。


 まぁいいか。僕の自己満足だ。



 では、最後の務めを果たそう。



「月の精霊、ルナ。


 遠き日の約束を、果たし給え。


 地球より『揺り籠から墓場まで』を通じ、この世界を観測する神。


 そのうち、干渉に踏み切った邪神の一柱、神主・東宮を。


 返し給え。祓い給え。


 その滅びの先の煉獄に」



 朗々と歌い上げる。


 白い光が、そいつに集まっていく。



「堕とし給え」



 光が、消える。


 後には、何も残らなかった。


 これでこの半島にあるのは……あと僕だけ。



 残念ながら、奴は滅ぼせたわけじゃない。


 精霊の片割れが、足りない。


 僕は、奴の死に場所に、奴を送っただけ。



 必ずこの手で、地獄の底に落としてやる。


 待っているがいい。





 驚くべきことに。


 たぶん僕は、それから二年は生きた。


 生きていたと、自信を持っては言えないけれど。



 でも確かに動いて、鼓動して、呼吸して。


 半島……大陸の東まで、歩き回った。



 呼吸。



 ミイラのような体に。


 魂を宿らせ続けた、僕の息。



 極めたなんて、烏滸がましくて言えない。


 悟ったなんて、気取れる相手もいない。


 でもこの、苦もない無常の彼方で。



 やっと君と、二人っきりになれたような気がして。



 だからずっとずっと、動き続けた。


 君が僕の中から尽きるまで。


 この身が涅槃の彼方に届くまで。



 意味のある生だった。


 良い人生だった。



 でも、もうここはやだな。


 君が、いないもの。



 最後の息をし、立ち上がる。


 天を向く。



 …………体の中から、何もかもが消えて行く。


 もう、おなかもすかない。


 だいじょうぶ。



 最後に、僕の中の君だけが残って。



 これできっと、君に会える。


 今行くよ、シフォリア――――。



 赤い光が。


 風に乗って、無限の彼方へ飛んだ。



 それがどれほど遠い旅路でも。


 必ず君の元に、辿り着けると信じて。




第三章、開始です。


続きます。

第三章、開始です。

続きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ