表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
316/518

28.引き続き神器船パンドラ。キッチンにて。家族の語らいを。

――――親子四人での未来を、望む。


 普段パンドラで使うキッチンに来たら……。



「お母さま。お父さまも」


「クエル。そこで伸びてるのはシフォリア?」


「おなかへったのー……」



 食堂で伸びてりゃいいのに、キッチンで椅子出してぐったりしているシフォリア。


 そしてボールに粉を入れてるクエル。


 とりあえずストックが渡してきたエプロンをつけ、手を洗いに行く。



「おうどんがいいのー……」


「小麦粉なら一緒でしょ」



 クエルは粉を水で溶こうとしている。


 今始めたばかりなのかな?



 太麺(うどん)がお望みかぁ。


 さっきは芋と豆にしようっつったけど。


 ストックをちらっと見る。彼女が頷いた。



 よし。



「エル、それ焼こうとしてる?」


「え、はい」


「うどんあるから、揚げにしてほしいけど。頼める?」


「おうどんあるのやったー!」


「あったんですか?」



 ん。反応は悪くないか。ならうどんにしよう。


 とりあえず鍋を取り出し、水を入れて焜炉にかける。



「こんなこともあろうかと、ね。ちょっと待ってて。


 火を見て置いて」


「「はーい」」



 隣の、製麺室と化しているところに、寝かせておいだうどん生地を取りに行く。



 怒りのそば打ちをやったときに、さすがにちょっと反省した。


 常に需要があるとは限らないが、ある程度は寝かせたものを各種作っておくべきだと。


 現在は毎日ある程度作りながら、売れ行きを見つつ量を調整している。



 ボクが全部やってるわけじゃないが、どのみち結構な量の飯は作らないといけないからねぇ。


 備えあって憂いはないのだ。



 とはいえ、この人数規模だからいらないと思ったけど。


 食料自給が結構いいし、専属の料理人……雇ってもらった方がいいかなぁ?



「ストック、揚げ手伝ってあげてね。ボクはこっちやってくから。


「わかった」


「クエル、分量わかる?」


「あ、はい。覚えてます。大丈夫です」


「おうどんだぁ。お母さまのおうどん~」



 別にシフォリアは食い専じゃないんだけどね??


 必要な時は率先してやる子なので、手伝えとはいわない。


 たぶん、頃合いになったら皿や飲み物の準備を始める。



 台に打ち粉をさっとして、持ってきた生地を置く。


 取り出しましたるは麺棒。さささっと伸ばしまして。


 さくさく切る。



 ある程度の量をこさえたら、湯が沸くまでストックの手伝い。


 ちょ、こいつ芋しか切ってねぇ。そんなに芋食いたかったのかよ。


 でもお子さんいるんだから、葱系とか他の根菜も切れや。



 しょうがねぇから、赤・白・焦の根菜やらから切っていく。


 玉ねぎも取り出してっと。これ、他所の国では白葱って呼ばれるんだよな。ややこしい。


 鼻から飛沫が入らないように気を付けて、がががっとざっくり薄切りにする。



 あっという間に、ボールに野菜の山が。


 鳥が育てられるようになったら、もうちょっといろいろ増やせるんだけどなぁ。



 うし。



「クエル、麺茹でお願いできる?


 だいたいシフォリア好みのやつだから……時間はわかる?」


「はい。ばっちりです」


「よしよし。じゃあかき揚げたっぷりやってくね」



 別の焜炉に油壷を用意。


 野菜を溶いたお粉の中に投入。


 おたまを準備し、揚げの開始だ。



 クエルは追加の鍋を出して、つゆの準備まで始めた。


 シフォリアも案の定、器を棚に取りに行った。


 飲み物もちゃんと用意するつもりみたいだ。



 二人とも、えらい子。



「…………皆、連携がとれているな」


「んー?ああ、うん。そうねぇ。


 言ったように、ボクにはこの子たちの記憶が入ってきたし。そのせいかな。


 ストックも特に問題ないと思うけど?」


「お父さまはいつもと変わらないですよー?」


「はい。いつも通り黄土根から切ってますね」



 ふーん……。



「ストックは芋好きだからな」


「私は10年変わらないのか……」


「20年だろ。ボクらは8歳で、この子らは10歳だ」



 何かストックが愕然としている。


 アラなんとかって呟いているから、あれか?


 この子らの知ってる自分は、実年齢50くらいってのが頭をよぎったのか。



 若々しくていいというか、良い年の取り方してると思うけどね?君は。



「おおおお。いい感じ。その照りだよ照り」



 うどん好きのシフォリアが歓喜の声を上げた。


 クエルがうどんをざるに上げて、流水で締めている。


 そして冷ます間に、出し汁の仕上げに入った。



 その時なぜかほんの一瞬。


 クエルがストックの方を見て。


 それからシフォリアの方を見て。



 二人が目配せして。


 頷いた。



「二人とも」


「「ひゃい!?」」


「おうどん、食べてからにしようか」



 しようのない子たちめ。



「……ハイディ?」



 怪訝なお顔のストックを見て、答える。



「二つある。


 まず、ボクはまだうどんの湯で方は教えてない。


 教えたのは、そばとラーメンかな?


 クエルはシフォリア好みの時間は知ってるはずだが、そも生地で当然違う。


 ボクが専用には調整してない生地で、ベストの時間を茹でた。


 教えてないことを知っている」


「「……」」


「二つ。クエルが『黄土根』と言った。


 生まれたときから王国民なら、『芋』だ。


 外国に長くいたボクは混ざるから、その兆候と同じとみる。


 だが二人を国外に出した覚えはない。


 ストックはこっちで会った時、すでにその癖がなくなっていた。


 そこから考えて少なくともクエルは、最近まで外国で生活していたと見える。


 というわけで」



 前のかき揚げをバットにとって、次を揚げにかかる。



「ごはん食べたら、お話ね?二人とも」


「油断した……」


「こんなので気づかれるなんて……」


「何言ってるんだ二人とも。気づいたのは最初からだ」


「「は??」」



 そんなにびっくりするようなことか??

次の投稿に続きます。


#本話は計5回(約10000字)の投稿です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[一言] お母さん強い。葱は白葱と長ネギが同じものと料理するようになって知った。なお青葱もといい細葱じゃないと俺は苦手である
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ