表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
265/518

20-2.同。~友にさらなる武器を贈ろう~

~~~~本当に人数が増えたなぁ。そして麺はまたあっという間にないなった。


 会食し、一休みしてもらって。


 ちょっと夕方にソラン王子との会合らしいので、その前に用事を済ませることになった。



 マリーの神器・聖人(reviver)のオーバーホールだ。


 前にビオラ様が見たいと言っていたので、このタイミングでやる運びにした。



 もちろん、時間がかかるのでビオラ様に手伝ってもらうのは最初だけ。


 スノーとビオラ様、ダリアとマリエッタが会合に行った後は、残りの人間で当たる。



 といっても、ボクとストックで作業自体は事足りるが。


 せっかくだから、マドカやアリサ、エイミーにも手伝わせる。



「ほんと、よくこんなもの作ったわね……」



 ビオラ様が感心とも呆れともつかない声を出した。


 ま、作ったのはストックなので、クレームはそちらに入れていただきたい。



 最初にマリーにオーバードライブしてもらって、魔結晶の分解工程を見せて。


 ビオラ様にはその後、仕様書を渡した。



 こっちは刀身と柄をそれぞれ開き、分担して中の点検を開始だ。


 柄はフェニックスと同じだが、刀身の中にも細い制御機構が入っている。



 まぁある程度は慣れたもんだし、雑談でもしながらやるかね。


 ついでに、要望とかも引き出しておこう。



「マリー、今回は修繕だけだ。


 超過駆動がもたつくという話だったので、原因を探しながら点検する。


 次回はバージョンを上げる。


 この際だから、っていう要望があったら上げておいてね。


 エイミー、中身とかよく見とくように」


「わかったわ!」



 もう目がキラッキラしてるしエイミー。



「うーん、要望ねぇ。あるにはあるんだけど」


「なに?」


「切れ味が悪い」



 再生機構で劣化はすべて戻るから、これは元々の切れ味が悪いという話だな。



「なるほど。それは次回の改造と符合するな」


「切れ味重視で破損しやすくなるが、その分は分散機構で再生能力を上げるのか?」



 そう。総神器機構による負担分散を、この携行武器サイズまで落として試す。


 車両からサイズを上げて行ったので、下げていく方は実はまだだったんだ。


 聖人《reviver》でそれを実施する。



 総神器機構の神器という、定義としてよくわからないものができあがることになる。


 まぁこの場合、武器状のものを「神器」って呼称するのが悪いんだよな。


 あるいは「総神器機構」の方がまずいか?なんかいいネーミングあるかなぁ。



「うん。とはいえあー……剣で切れ味が悪い、かぁ」



 ゲームには存在しないが、確か地球には刀、というものがあったはず。


 朧気だが、日出の国にも同じようなのが存在した記憶が……。


 ボクが覚えてないわきゃないので、これは情報そのものが断片的なんだな。



「マリー。必要なのは切れ味だけですか?」



 ん?どうしたマリエッタ。



「あ、はい。折れても直るので」


「……なら刀を打ちましょう」


「打てるの!?というか、素材の製法とかも特殊だったよね?どこで知ったし??」


「デクレスは東方とも交易してまして、素材の玉鋼も、刀の製法も入ってるのですよ。


 物騒なことを言うと、この土地は暑くて軽装な者が多いので、よく斬れる刀は人気です」



 まじかよ!?


 あ、なんか記憶に引っかかると思ったら、衛兵が下げてるの見たことあるんだ!


 ゲームにないのは、連邦が滅んでるからか!



「ハイディ。特殊な炉が必要なんですが、そこは用意できますか?


 ダメならデクレスで発注するか、打つかなんですが」


「ええっと。ビオラ様、鍛冶場欲しいって要望、出てませんでしたっけ?」



 パンドラの設備は、自分で使うもの以外はボクはあんまり把握してない。


 作ったのは、船そのものの方だからね。


 施設についてはビオラ様が中心になってとりまとめ、あれこれ設置しているはずだ。



「ゴージくんが要望出してたから、あるわよ。


 炉が追加で必要なら、仕様を出して頂戴」


「助かった。マリエッタ、打てるよ。


 必要なものを書き出してくれる?」


「分かりました」


「マリー、君の持ってた神器に刀……片刃の剣はなかったね。


 ちょっと訓練いると思うけど、それでいい?」


「できれば、カタナとやらそのものを先に振りたいです」


「それもそーかー。あれ東方の武器だから、この辺にはないしな」



 弱ったな。打たないと手に入らん。


 玉鋼だったか?それの精製からになるなぁ。



「ハイディ。ファイア大公家に何本かありますよ?」


「ん?エリアル様が打ってもらったんですか?」


「以前ケイト様にお話したことがあるのだけど、それで製法を取り寄せて打ったらしいわ」



 まじかよ。


 じゃあなんでゲームには……って、南方領は本編に全然関係ないからか。



 まぁいいや。今更気にすることでもあるまい。


 本場の方がいてくれてよかったわ。ありがたい。



「じゃあ後日、所長の方からお願いしてもらいましょう。


 ビオラ様、次の研究開発に使うので、通してほしいです」


「次ってなに?」


「攻性魔道具。魔道具に総神器構造の負担分散を流用し、人型魔道具を作ります。


 これで攻撃魔導を再現しよう、というテーマです。


 聖人(reviver)の改修で、クルマや船じゃない、神器への負担分散機構の導入を検証。


 その次に魔道具となります」


「採用。あとはいつも通りに」


「わかりました」



 じゃあ計画書作って――――



「まってまってあねうえまってそれまって」



 スノーが必死に止めて来た。

次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[一言] マリーさん刀は投げるんかな?ある小説で銀線っていう糸鋸の強化版みたいなのがあるからそれも使えそう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ