表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
256/518

19-6.同。~輝く瞳、それを見る者~

~~~~「適性欠如」……ミスティのことだ。彼女はそれを自ら、乗り越えた。


 飲み込みいいなぁほんとにアリサは。


 ほんの数日やってもらっただけで、こうとは。


 相当向いてると見た。



 マリエッタを見る。


 穏やかに、目で頷かれた。



「ま、君がパンドラに来るならば、だけどね」


「志望させていただきます」



 よっしゃ、言質いただき。


 優秀な技術者は、いればいるほどありがたい。


 あの魔石神器の貼り付けを根気よくやれるなんて、いい人材だよ。



「何の話だ?」


「誰が君に、その世界を教えるかって話さ。


 ボクも見るけど、マリエッタとやるといい。


 マリエッタにも、いい刺激になるんじゃない?」


「そうですね。人に教えたことはありませんし」


「ほんとか!ありがとう、ハイディ。


 よろしく、マリエッタ」


「ええ。よろしく、アリサ」



 二人が穏やかに、少し照れくさそうに笑い合っている。



 …………そういや、ボクの周りだとこれ、ちょっと珍しいな。


 自身のパートナー以外と、しっかり手を組むってケース。



 皆、それぞれ仲はいいんだけどね。組んで何かやるには分野が違うんだよ。


 例えばミスティは魔導に長けるけど、使用専門。ダリアとは話が合わない。


 他なんてもっとバラバラだ。誰も得意なところが被らない。



 だからこそ、得意分野を出し合う形で、問題に当たったりするけど。



 ストックと誰かとか、ボクと誰か、だったら合うかな?


 ボクとストックは言わずもがな。



 エイミー、マリエッタ、マドカ、アリサの四人がこのまま加わるとして。


 技術・研究の既存の輪が、もう少し広がりそうな感じだな……。


 マドカはあれで気が利くし、少しメリアに指導してもらってもいいかもなぁ。



 前の時間では、あまりなかったことだけど。


 こういう輪の広がり方は、ちょっと嬉しい。



「あと、その。ハイディ」


「ん?この際だから何でも言ってみたまえ。アリサ」


「ああ。私の力のこと、なんだが。


 その……もっと強くというか。


 鍛えることはできないだろうか」


「そういうってことは、普通の方法じゃ鍛えられなかったんだな?」


「ああ」



 だろうな。ゲーム由来かもしれない、特殊な力だ。


 魔導でも呪いでもなかった。


 幾人かいる、由来のわからない力の持ち主たちと、おそらく同じもの。



「んむ。ちょっとどう鍛えたいかの確認のためになんだけどさ。


 どうして強くしたいか、聞いていい?」


「ん……あれ最初は、全然うまく扱えなくて。


 触れたものが壊れたり、人を傷つけたりしてたんだ」



 ああ……だろうなぁ。



「君がこっちの時間に現れた、最初ごろってことか」


「そうだ。少しずつ、慣れてはきたけど、その。


 マドカをまた……傷つけないか、不安で」



 それでやたらマドカに気遣わしげなのに、必要以上にそばに寄らないんだな、この子。


 触れると、壊してしまいそうなんだ。


 ま、詳しくは聞くまい。野暮ってもんだ。



「君の破壊の力は、接触必須か?」


「いや、触れてなくても……正しくイメージできれば、壊せる」


「範囲はこないだ聞いたけど、大地を割る勢いから、カップの取っ手だけ壊すまで。


 割と自由にいけると」


「ああ」



 逆にこれは、イメージが不正確なら意図しないものを壊すということでもある。


 能力の発動条件がわからないところが、少し厄介だが。



「時間をかけて、まずは調べよう。


 その力の、特に発動条件を明らかにしなければならない」


「できるのか!?」


「できるに決まってるだろ。


 君の力は機械計測できたんだ。


 なら必ず明らかにできる」



 おお。アリサは意外に感情豊かだな?


 いい笑顔だこと。



 ま、機器に反応しない、謎のパゥワーだったらそりゃダメだがな。


 呪縛の力だって、魔導で再現できるんだから。


 そのくらい、なんてことないさ。



 おや、なんでマリエッタまで笑顔なんだね。



「ふふ……エイミーがあなたをキラキラした目で見てる理由。


 少しわかりました」


「あれいつもああじゃないの??」



 目がキラキラしてる人かと思った。


 最初は違ったけど……結晶の出力欠乏で疲れて、輝きがなかったのかと。



「違います。あなたを見てるときだけです。


 ちょっと妬けますね」



 すごい笑顔で言うのどういう情緒なの!?



「マドカもだな」



 アリサも参戦しないでくれます!?


 しかもなんか二人でふふふふって笑い合うのやめよう!?



「別にとらねーから安心しろ」


「「そういう話じゃないから、そのままでいて」」



 どういう話だ。心境を明らかにしろ。



 ま、いいか。


 ボクはスプーンを器に置く。


 からん、といい感じに涼しげな音がたった。



「で。良い話できてよかったけど。二人とも」


「はい?」「なんだ」


「ゼリーを食え」



 二人の前の器の中で、半透明の物体が静かに揺れている。


 ボクは隙を見て、もう全部食べた。



「「…………いただきます」」



 んむ。よろしい。

次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ