表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
226/518

13-5.同。~魔に至り、また間が悪く~

~~~~エイミーは少し聞くたびに何か飛び出てくる。正直、怖くて深堀できない。


「物心ついてすぐ、技を授かって。その後に、船で聖国に来たの。


 だから、生まれの国より、聖国いた期間の方が長いわね」



 心読まれてーら。


 東方のことはあまり伝わってきてないが、それでも年齢一桁で武人の称号を得たと??



「ふふ。私の継いだ『クウカイ』の名は、武の技よりも悟性を重視する。


 その心根が合致していれば、至るものなのよ」


「あー……型、のようなものなのですね」


「ええ」



 そういうものなのか。



「ボクはそういう至りには遠いから、よくわからないですね」


「ハイディは自覚がないだけよ?」


「はい???」


「そこも必要なことだから、よく向き合いなさい」


「はい、わかりました」



 今の仰り様だと。


 ボクはすでに何かの極みを得ていて、それを当たり前だと思ってるのか?


 …………ああ。



「『魔物と強く引き合う』」


「さすがね。元々、きわめて近かったのではないかしら」



 三年前。時間を戻ってすぐ、コンクパールで聞いた話だ。


 そして人間とは、ビオラ様の論文曰く『より完全に近い魔物』。


 ボクは魔物としての人間――「魔素を生み出す魔物」の性質を、色濃く引き出している。



 ストックやビオラ様が思うようにできないと言っていたから、変だと思っていたけど。


 そうか。それがボクの武か。



「ある意味あなたは、武術の根源に近いところにいるわね」


「武術が魔素を取り扱う技術だから、ですか?」


「そうよ。それがすべてではないけれど」



 魔素ってのは普通、直接扱えるものではない。


 武術はそれを、感覚的に使用できるようにする鍛錬と技だ。



 しかし言われて見れば、脳を鍛える技なんて、ない。


 もちろん、大気中の魔素で自己を操るなんて、以ての外だ。


 そもそも理屈に合わない。



 ボクはそれを当たり前のようにできるし。


 それがボクの固有の技であるなら。


 なおのこと……その技と、そして魔素そのものと、向き合わねばなるまいな。



「ありがとうございます。よい知見を得られました」


「よかったわ。あとついでにこれも」


「何から何まで、助かります」



 手早い。これで消耗品のチェックは済んだな。助かった。



「本来なら、私やフィリアルのような、下働きの仕事よ。


 できれば、任せてほしいわね」


「わかりました。では、航行中はいろいろとお願いするとします」



 エリアル様が、穏やかにほほ笑んでおられる。


 せっかくだし、今後は頼らせていただくとしよう。



 おっ。それなら。



「ああそうだ。早速ですが、エイミーを鍛えてあげてくれませんか?」


「えええええええ!!??」


「旅の後、パンドラで雇うつもりなのですが。


 魔境航行船なので、一定の危険があります。


 ただこの方、魔力がないので」


「なるほど。それは身を守るなら、まず武術からですね」



 ほんとは神器もあるけど、それは置いとく。


 あれを扱うにしても、まず基礎は要る。



「え、え!?私、武術なんて無理寄りの無理よ!!」


「正真正銘、五歳児のボクでもできたんですから、大丈夫大丈夫」


「それは単に、ハイディは五歳児からハイディだった、ってだけじゃないの??」



 どういう意味だね皇女。



「まぁまぁ。刺客から逃げきれるくらいだから、走ったりはできるんでしょ?


 武は走ることに始まるし、それができるなら何とかなるって」


「ほんとぉ……?」


「本当ですよ。エイミー様。


 それで自らの命をつないだなら、十分才がおありです」



 そこまで言うなら……とか小さく言ってる。


 一応、やる気はあるみたいだ。よしよし。



 作ったジョッキの中身を飲み干し、洗う。


 軽く拭いてっと。



「ではお任せします。


 ボクはストック手伝って、積み込みに入るので」


「ええ、任されました」



 エリアル様は結構スパルタだったが。


 まぁ大丈夫やろ。結構根性あるクチだしな、エイミー。




  ◇  ◇  ◇ 




 ストックを見つけて、少し相談して。


 上層、下層をぐるりと回って。


 中層の制御室にまで戻って来た。



「ストック。上と下は終わったよ」


「ありがとう。中層の二回目は終わったから、これでいいな」



 よし。これで全体の点検は完了。


 初航海だったから、念のためチェックはしっかりしたけど、大丈夫そうだな。



「ああそうだ。こういう、チェックを自動化する魔導が欲しいんだよ。


 エイミーに相談するの、忘れちゃった。今度言っとかないと」


「ん……それがあれば、目視一回、魔導で一回でいいだろうな」


「うん。消耗品のチェックもしやすいしね」



 少し、沈黙が落ちる。


 なんかストックが俯いて……んん?これは、さては。



「ハイディ。ドーンに来る前は、邪魔が入ったが――――」


「あ、こんなとこにいたのね。姉上」



 …………ストックが固まった。



「スノー?ビオラ様はどうしたの?」


「撃沈したから、上で寝かせてる」



 何をしやがったし。



 ストックはというと、出しかけたものを懐にしまい込んでいる。


 あのねストック。


 なぜ昨晩、二人きりのうちにやらなかったのだね。



 人いるのわかってるんだから、そりゃこうなるさ。


 まぁちょっと気の毒だし、後で慰めてあげようかな。



「わかってるだろうけど、手ぇ出したら罰せられるからな?


 ビオラ様が」


「わかってるし、我慢するわよ」



 王国民は、殺すな、犯すな、呪うなの三警句を破ると、厳しく罰せられる。


 具体的には精霊ウィスプがすっ飛んできて……まず助からない。


 ウィスプと王家精霊じゃ管轄が違うし、スノーやビオラ様でも例外ではないだろうな。



 そして二人の場合、罰を受けるのは成人しているビオラ様の方。



 それはそれとして。


 なにしに来たし、妹よ。



「スノーはどしたのさ。ビオラ様沈めたから、暇になったの?」


「違うとは言わないけど、ストックに用があったのよ。


 姉上がさっき話してたから、ちょっと気になって」



 ほほーう?

次投稿をもって、本話は完了です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ