表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
212/518

11-4.同。~ここに百合の花多く~

~~~~ボクらの間で年の話は禁句だろう。恋愛話は……まぁ盛り上がるのは無理はないか。みんな相談したいよな。


 あれ。スノーはご存知なかったか。


 外国人のエイミーは知ってるのに、意外だ。


 まぁ幼児だし、行政に触れる機会はさすがになかろうしな。



 エイミーはひょっとしたら学園に通ってるかもだから、そのせいかな?


 あそこでは話題になったろうからね。



「キース宰相主導で、進められたんだよ。


 特に禁じてる法根拠はなかったから、最初は契約省内部の規定変更して。


 その後に詳細を詰めて議決とって、正式に法改正。


 今年の1の月1の日以降は、同性の婚姻届けは正式に受理されてるはずだ。


 まだ数は少ないっていうけどね」



 法改正から施行まで、ちょっと間があったんだけどね。


 慎重にやったからなのか、特に反発とかそういうのはないらしい。


 王国民はおおらかだなぁ。



 なお「禁じてる法根拠がない」とは。


 法文に婚姻を男女のものとする規定が、なかったからだ。


 ただ慣習的に、男女結婚であると解釈されていた。



 明文がない状況なので、これまでは慣習の方が優越し、行政はその方針で動いていた。


 法改正されて、明確に異性、同性とも婚姻を認められるようになり、慣習は撤廃された。



 もしかすると……遠い昔は、普通に認められていたのかもしれないな。


 そうでなければ、元の法文が制定された説明がつかない。



 明文にしておかなかったのは手落ちだと思うが。


 ひょっとしてその頃は、同性婚は当たり前だったのか?



「うそぉ……」


「ほんと。王家じゃ、幾度か伴侶が同性ということがあったから。


 それの解消を意識して、速やかになされたみたい。


 まぁもちろん、宰相閣下が娘の熱意に絆された結果、でもあるんだろうけどね?」


「えぇ~……」



 スノーが引いてる。なんでや。


 やっと落ち着いたストックが、ちょっとにやりとしている。



「そもそも、王都の移設だってそうだ。


 ストックが、そこんとこを意識して推し進めた結果だぞ?」



 しかもボクが知らん間にな。


 実家と接触できないと、仲を進めることができない、という話はしてあるが。


 そしたらダイナミック遷都を提案してこられたわけだ。



「え、え?どゆこと?」


「今の状況でボクが実家に帰ると、また浚われるかもしれない。


 そこはそうなんでしょ?スノー」


「ええ、まぁ。その危惧は合ってる」



 スノー自身か、王家側がそういう認識ということか。



「当然だが、お会いできない状況でボクの身分は復帰できないよな?」


「それはそうね」



 事務手続き的な証明はそりゃーできるだろう。


 だが王族籍の復帰は過去に事例があり、王が認めることになっているのだ。


 対面必須である。だから実家との接触がカギになっていた。



「そしてお二人は、王都の外になかなか出られない。


 特に国王陛下は、王都から動けない」


「合ってる」



 これは精霊の都合。特に国王は、王家精霊がいるところしか動けない。


 王妃は外にも出られるが、ぶっちゃけかーちゃんだけ出てこられても、話が進まない。



「でも、実家の身分がないと、ボクは孤児の平民。


 ストックは侯爵令嬢。


 つり合いはまったくとれんな?」


「え。つまり婚約したいから、という理由で。


 王都が安全になるように、移設させようとしてるってこと?


 新技術まで開発して?


 国を巻き込んで?


 …………まじで?」



 妹の目が文字通り点になっている。



「ほかに何か戦略目標ってあった?ストック」


「あるわけないだろ。


 あったとしても、それは私のじゃない」



 ん。いいね。


 君の誇らしげなお顔は、とても美しい。



「良い仲だとは聞いてたけど、そこまで……?


 姉上、ロック過ぎでは??」



 何がどうなってそういう結論になった。


 そもそも、この場合ロックなのはストックだろう。



「羨ましいわ、ハイディ。


 私やっぱり、王国の子になろうかしら……」



 ……んん??


 何か怪しい言及だねエイミー???



「君、自分を高く売りつけに行くとか言ってなかったか??」


「そうよ。派閥が解体されて。


 継承権はく奪必至の皇女なんて、それくらいしかないでしょ。


 でも、雇ってくれるのよね?」


「まぁね。君を放逐したらやばいものできるの、目に見えてるし。


 ボクらが固まってた方が、世のため人のためやろ」


「エイミーも、ハイディ側だったのか……」



 メリアが微妙に引いてる。


 なんでしょうその線の引き方は。



「ところでエイミー。じゃあソラン王子は??」


「あ、それはぁ……もらわれるならその方がというか。


 素敵な方だとは思うし。


 私じゃ、明らかにつり合いとれないけど」



 くねくねしている。


 ダリアのお兄さまだから、存外お似合いだとは思うがな?


 でもそうではない、と。



 男性がダメというわけではないのだな。


 その辺はストックより、ダリアに近いかな?



「じゃあなんでジュノーに行こうってなったし?」


「ちょっと用があるのよ。


 ついでに拾ってもらえれば、とは思ってた。


 ただ、あなたが思ってるほど色っぽい話じゃないわよ?」



 なるほど。


 ジュノーにソラン王子がいること自体は、間違っていないと。



「ほーん。まさか、妹狙いではあるまいな?」


「ちがっ。マリーちゃんの邪魔はしないわよ……」



 今更だが、あの二人は他人が見てもそう見えるくらいの関係性になっている。


 いつの間にか、マリーの方が、ダリアにだいぶ執着してたんだよねぇ。



 マリーがダリアに告られて、お返事保留にしていたが。


 時間がかかるとは何だったのかというくらい、速攻で仲良くなりよった。



 そして普通にマリーとも知り合いか、エイミー。



「あの、姉上」


「なんだね妹。ほれ、ドーナッツ食え」


「わーい!


 ん。なにこれおいしい……さくさくなのに、口の中でほろほろする。


 ……ではなく。


 あなたのまわりでは、女性同士の色恋沙汰は普通なの?」



 …………。


 んん?言われて見ると、ちょっと多いか??

次投稿をもって、本話は完了です。


# 日付をまたいでの更新になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[一言] 子供もいけるなら女性同士のが効率的だよなあ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ