表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/518

8-4.同。~魔を払う切り札は呪い~

~~~~ごめんねストック。機会はまた……必ず。


 ああそっか、ごめんね。


 ボクのこの性質のことは、まだ君には言ってなかったんだもんね。


 せっかくだから、こっちを見ておけばよかったのに。



 そうすれば、また君の虜になった女の蕩けた顔が、たっぷり見れたに違いないよ?



 とはいえちょっと、胸が痛むな……。


 君は真剣だもんね。ボクばっかり、変に悦んでちゃいけない。


 できれば、向き合ってあげたい。気持ちを汲んであげたい。



 うーん、どうしたもんか、それは。何か、考えておこうかな。



 それにしても。


 遠くに見えるあれは……。



「おい。やっぱり逃げちゃわない?これ」


「ナーガナーガだな。陸にもいるんだったか?」


「普通陸らしいよ。稀に海に落ちて、戻れなくなるんだって」


「ほー」



 紫の鱗の、巨大な蛇が遠くにうねっている。


 砂の中を出たり入ったりしてて、その巨体のほとんどは見えないが。



 長い間、邪魔(ヤマ)じゃないか?と言われていた魔物だ。


 だが繁殖するとわかって、この説は覆された。


 邪魔(ヤマ)は、子を設けない。単独で完成した――生き物にあるまじき何かだ。



「あー。弱ったな。無視が一番いいんだけど……」


「ちょっとこの状況でそれは、難しいな」



 何せ。


 その蛇から必死で逃げている様子の、神器車が目に入ってしまったから。


 クルマは西に向かって、おそらく最高速度で走っている。



 とはいえ、あの巨体の蛇の前ではその程度の速度など、歩いているに等しいな。



「三年前と同じか。魔物が自殺祈願期に入ったと見える」


「いやな名前つけないでほしいんだけど??


 ほんと、神器車に突っ込んでく魔物とか、勘弁してほしいわ」



 三年前、ボクらはこの魔境でバジリスクに遭遇している。


 大型のトカゲで、その額の瞳で睨んだ対象を石にする。


 魔物だから、魔力流を発する神器車には向かってこないはずなんだが。



 今のあの蛇と同じで、なぜか全力で追いかけて来た。



「大型だと、超過駆動でも厳しいか?」


「厳しいどころじゃない。


 君、フェニックスで痛い目に遭ったことあるだろ?」



 前の時間、王都から離れ、二人で一緒だった数日。


 そこで大型の魔物に追いかけられた。


 あれは大変だった。



「ああ、あったあった。全然効かなかったな。


 どうする。お前の自慢のドライブテクニックでなんとかするか?」


「呪文の力はボクも君もないし、そうしたいところではあるけどさ。


 あれをやろう」


「あれ??」


「君にも説明はしてるじゃないか。


 ――――ビリオンに積んだとは、言わなかったけどね」



 ストックが、やっとこっちを振り返った。


 残念。シリアス展開に戻ってきたので、サービス期間は終了です。



「は!?呪装火砲を積んだのか!!」



 呪装火砲。


 ボクがこの三年で、ダリアとの研究で作り上げた、対魔物の切り札だ。


 呪いとその解除研究の最中に、編み出すことができた。



 そのものは、魔術制御で起動する特殊な超過駆動。


 ダリアが補助に用いる魔術陣に近い構成で、多重の魔導起動を踏む、難解な代物。


 一部を超過駆動に組み込むことで、発動を容易にしている。



 効果は、発動後に展開する膜を通った魔導すべてに呪縛の性質を与える、補助魔導だ。


 複雑な上、補助なのに燃費が悪い。


 代わりに、呪いに変えるにあたって魔導の出力を一切落とさない。



 またそれを放つために、魔石神器の追加装甲をビリオンにたっぷりとつけた。


 この装甲の展開によってさらなる魔力の生成・確保ができ、火砲使用の必要量に足りる。


 ただ展開するための超過駆動も、別途使わないといけない。



 本来は呪装火砲だけでも、二人がかりで行う設計だ。


 その上で、攻撃魔導の超過駆動を撃つ人間が別に要る。



 ボクは一人でもなんとか、装甲展開と呪装火砲の二つの超過駆動を使用・制御できる。


 そのため、ボクを含めて二人、神器使用者がいれば火砲を放つことが可能だ。


 これでもダリアの弟子なんだよ、ボクは。魔導・超過駆動制御は得意な方だ。



 というかストック、本気で気づいてなかったのか……。


 なんでボクが魔石神器の余りを使ったと思ったんだよ。


 サンライトビリオンは、普通の追加装甲なんて必要ないっつーのに。



 そういや特に目的も聞かずに、ほいほい渡してくれたなぁ。


 この子結構、ボクに甘くない?



「エネルギーは……」


「足りた。さすが伝説の神器車。


 もともと、聖域相当の出力なんだから、当然だよな」


「えぇ~……」


「ストック。最後の超過駆動を任せる。ボクはそっちまで制御できない」



 これもまた、発明の一つだ。


 三年前、メリアとの会話の中で出た複座式。


 その延長で、搭乗者全員別々に、一台の神器車・神器船から超過駆動を行えるようにした。



 本来は神器車などの超過駆動は起動者……この場合は運転手のボクしか行えない。


 まぁこれは制御の都合だけだったので、大したブレイクスルーなく実装できた。


 おかげで、超過駆動による補助魔導の使用も、意味のあるものなっている。



 また余談だが、神器そのものを増やしているおかげか、超過駆動そのものも複数種入れられている。


 この使い分けも、地味に便利なんだよな。戦車らしい活躍ってやつが見込める。



 しかし――ふふ。これもまた共同作業ってやつかね?


 ストックと一緒にやったことは、たくさんあるけど。


 戦闘では珍しい。ちょっとわくわくする。



「わかった。もうどうとでもしてくれ。


 最大火力で焼いてやるとも」



 ストックがため息をつきながら、窓を閉めた。



 よし、やってやろう。


 ストックも、八つ当たりする気満々だしな。



 呪いの力がなくなろうとも。


 ボクらは研究者であり、技術者だ。


 知恵と道具で、乗り切ってやるさ!



「まずはあいつを引きはがして、こっちの後ろにつけるぞ!」



 シフトレバーをニュートラルに戻し、アクセルをベタ踏みする。


 ボクの愛車が気炎を上げる。



「――――いくぞサンライトビリオン、閃光のように!」



 ハンドルとシフトレバーを細かく操作。


 ロケットスタートしつつ、円を描くように回り込んでいく。


 ナーガと神器車の間に割り込み――そこでやや減速。



 もう一度、砂煙を上げつつ、派手にロケットスタート。


 …………どうだ?



「ハイディ、奴の首がこっちに向いたぞ」


「Good。追いついてきたら始める」

次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[一言] つまりケーキ入刀ならぬ蛇に火砲
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ