表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/518

8-2.同。~ダイナミック家庭問題解決~

~~~~ふふ。なぁんだ。いつものストックじゃないか。ボクの、素敵な人。


 まぁ疑問に思うのは当然か?怒られると思ったんだろ?


 ボクが聖域作りたいって、つい先日言ってからかな。


 それをもう作ってしまったと。内緒で。



 咎めるわけないじゃないか。


 よくよく思い返してみれば、君は別に嘘を言ったわけじゃないし。


 君の作った聖域は、君の思うアイディアが詰まってるんだろう?



 むしろわくわくするよ。


 きっとフェニックスみたいに、とんでもないものを作ったに違いない。



 やっぱり君は、最高だよ。ストック。


 その赤い視線から、目が離せなくなってしまった。



「三年前を思い出すね?『さてはばかなの?ストック』」



 席を寄せて、左手を伸ばし――人差し指で、彼女の唇を撫でる。



「ぉ……『ぐ、私はだな』」



 よく覚えてるじゃないか。


 さすが、ボクと交わした言葉を忘れたことはない、と言い切った女。



「『誰がそこまでやれと言った。やりすぎだと言ってるんだ』」



 そう言ってボクは、戻した手の人差し指に、そっと口をつけた。



「ん”!?…………あのときのは、そういうことか」



 ストックが真っ赤になっている。


 ふふ。何だ、気づいてなかったのかよ。



 あの時だったら、ただいまのキスをしてもきっとボクは怒らなかったぞ?



「まぁ実際、やりすぎかどうかは、理由によるけどね。


 なんで聖域を作った。


 君は、作れそうだから作る、ってことをしないだろ?」



 そういうのは、ボクやダリアがやらかすことだ。


 ストックの場合、作りたいものをはっきり定めてから作る。



 ただそのコンセプトがやばいだけ。


 不死身の神器フェニックスはストックの発案だが。


 「神器のもたらす負担を解消できないか?」というところから始まっている。



 神器の負担とは主に、使用者が結晶化することと、神器自体が超過駆動で大きく摩耗することだ。


 ここを解消するとはすなわち、魔力もいらず、石にもならず、砕けない神器ができるということ。


 しかもできた。



 その指針を推し進めて作った神器、聖人(reviver)は今。


 マリーの手元で猛威を振るっている。



「お前が、家族に安全に会える場を作ろうと思った」



 は?


 え、まって。


 おまちになって。



「王都の引っ越し先として、聖域を作ったのか……?」


「そうだ。王都とは、王家精霊の住処だ。膨大な魔力が必要になる。


 通常の聖域では無理だが、総神器構造で聖域を作れば、余剰魔力で実現できる計算だった」


「総神器構造は連結時のエネルギー減衰が深刻で、中型船以上にはできなかっただろ?」


「ああ。だから中型神器船を大量に作って、後からくっつけて聖域にする」



 多数の中型神器船から余剰魔力を集めても、送信ロスでそんな高いエネルギーにはならんじゃろ?


 あれ?でもまてよ?後から?


 …………あ。



「ああ!魔力流干渉を利用するのか」


「そうだ」



 神器車同士は事故らない、と言ったあれだ。


 実際の現象として細かく見ると、実は単純な反発ではないらしい。



 魔力流同士が干渉しあって、運動エネルギーを吸収。


 その後、互いの魔力流が存続できる方向で落ち着いていく。


 正面衝突した場合は、衝撃が吸収された後、少し離れて落ち着く。もう一度ぶつかったりはしない。



 この応用で、内向きの魔力流を作った二つの神器を重ねると、ぴったりくっつくんだそうだ。


 そういう実験がある。本で読んだ。



 これを利用すると、神器船同士をくっつけて、より巨大な施設にすることが可能だろう。


 そういう構想は、ボクも聞いたことがある。



 ただ、やる意味がないんだよね。


 多数の中型神器船を作ってくっつけるより、単純に聖域作ったほうが安いし。


 くっつけたところで、何か得られるものがあるわけではない。普通は。



 しかし、魔力流の発する余剰魔力を大きくしたいというなら、この方法で巨大な一つの魔力流を作るのは正解だ。


 多数の中型神器船の余剰魔力を集めても、そのままでは送信ロスでかなりの魔力がなくなる。


 けどその神器船を結合して作った大きな一つの魔力流の中なら、生み出した魔力はほとんどそのまま使えるだろう。理想的だ。



 ボクらの総神器構造神器船でこれを行えば、大量の魔力を生産・使用できる施設になる。


 通常の神器船だと、自身の施設を駆動させる分程度の魔力しか生まれないが、あの構造はかなりの余剰を作ってくれる。



 だから、中型神器船パンドラでは、農地を作る予定なんだよね……。


 これまでの神器船では、農地に魔力を回せなかったけど、あれならできそうだから。



 そこを推し進め、王国……王都並みの土台にしてしまうわけか。


 確かに、魔力豊富な王国の土地の代替には、なるかもしれん。


 精霊だって住めるのだろう。やるなストック。



 あれでもまって。



「おいストック。この聖域動かせないぞ?」



 ただガワと魔力流が結合してくれるだけで、動かすのは神器船一つ一つになる。


 外を接触させるだけだから、制御が統合できるわけではないのだ。


 一つの聖域として、まとまって移動することができない。



 そして制御までつなげてしまうと、またエネルギー減衰の問題が出てくるはず……。

次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ