表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
191/518

8.イスターン連邦を目指して。シャドウより西へ、旅立ち。新たな出会い。

――――あー。わかってたよ。二人旅に出れば、こうなるって。


 結局、以降数日、シャドウでは何も起きなかった。


 いや起きてたんだけど、未然に防がれてるのがわかった。


 水路の一つから、ヒーターゲーターという魔物が出ようとしていた。



 その遺骸が、大量に討ち捨てられていたのが見つかっている。


 …………あいつそういえば、引くほど魔物の生態に詳しかったな。


 街の誰も気づかなかった魔物の接近を、どうやって知ったんだか。



 カール……クラソー?自身は行方が分かっていない。


 少なくとも、もうシャドウにはいないようだった。


 入国してるなら精霊の力で追っかけられそうなものなんだがな……。



 捕まった結晶兵たちの取り調べ状況とかは、さすがに聞いていない。


 その辺は、大人の仕事だしな。頑張っていただきたい。



 というわけでシャドウは落ち着いたので、静養も済んだし、ボクらも出ることになった。


 エルピスはのんびり旅のはずだが、さすがに遅れては恰好つかん。


 サンライトビリオンに物資を多めに積み込んで、シャドウの西から渓谷へ。



 そしてユリシーズの脇を通り……魔境に出た。


 西方魔境に出てくるのは、しばらくぶりだ。


 この三年、連邦に何度か行ったりしているから、よくわたってはいるんだけどね。



 岩場が続く荒れ地。ただ魔物を見ることは少なくなった。


 魔境の主である邪魔(ヤマ)が倒されているし、ドーンが掃除してるからなぁ。


 もちろん、各所のダンジョンは放置されているから、魔物自体は出てくるんだけど。



 そのうちユリシーズに十分な人員が配置されたら、その掃討も始まるだろう。


 一つ一つダンジョンの間引きを進め、魔物の生息域を減らしていく。


 聖域がドーン一つだと難しいが、ユリシーズも運用できていれば、それも叶うんじゃないかな。



 ユリシーズの影からも出て、ひたすら見栄えのしない岩場が続く。


 ストックはいつも通り窓枠に肘をついてるけど、何を見てるんだろう?


 いつもは外を見る振りをして、ボクの方を眺めてるのに。



 …………あ。



「何だ。今年のは気に入ったか?」


「ぐ。ばれたか。だが聞いてたのは今年のじゃない」



 ちょっと風にのって、人の声みたいな響きがしたんだよね。


 内容が聞こえるわけはないんだけど……彼女が録音の魔道具を再生していたようだ。


 でも。



「今してるそいつは、こないだあげたやつじゃないか」


「ん?ほれ」



 ストックが袖をまくると、もう二つ青い腕輪が。


 ……三つともつけていたとは、恐れ入った。



「一つが短いからな。こうして一つずつ流している」



 なんと。



「つなげて聞いたり、繰り返し聞いたりはできないものか?」



 とんだところから要求が出てきたな。



「データは保存されてるし、抽出は可能だ。


 それでつなげたりはできるが……繰り返しは再生機構を変えればいけるな。


 魔力を食うから、一回で終わるようにしたんだよ」


「切り替えとかは」


「スイッチが増えるなぁ。次の時の前に、試作してみるか。


 他になんかある?」


「いや、特には。


 ……ずっと囁いてほしくなる、くらいだな」


「そういうのは当分我慢するよろし」


「ん……わかった」



 素直に聞くとは、いい子じゃないかストック。


 でもそんなにヘビーローテされてるとは。


 こう、むず痒いな?



 まぁ君の耳元を独占できるのは、悪くない。



「なぁハイディ」


「何さ。何か言いづらいこと?」



 ストックはまだ、荒野の方を向いたままだ。



「……ああ。もう少し先になったら、白状しようと思ったんだがな」


「もったいつけるね。ひょっとして、余ったプディングを食べたことか?」


「え、いや……なんでばれてる」


「いいんだよ。余分に作っただけで、ボクのじゃないんだから。


 あーんして三分の一くらい食べさせてもらったんだから、文句なんて言わないよ」



 そもそもばれるも何も、他の人が食えるとこに置くわけないんだが。



「あ、うん……それではなくてな」


「ボクが読書用に用意した揚げドーナッツは、おいしかったか?」


「ああおいし……なぜばれている」


「揚げた数くらいは確認してるさ。小麦たけーし」



 あと、君が食べると思ってそもそも余分に揚げた。


 そしてわかりやすいところに置いた。



「それはすまない……」


「いや、庶民の生活なら高級品だが、ボクらの生活だとそうではなかろ?


 そこはいいんだよ。ただ量が手に入らなくてなぁ」



 王国では、麦の生産があまりされてない。


 だからエールなんかも、酒の中では高い方だ。


 庶民なら果実酒を飲む。水よりずっと安いくらいだ。



 麦が育たないわけではない。単に他が優先されているだけらしい。


 あと、連邦との兼ね合いもあるんじゃないかな?



 王国が穀物を作って売り始めたら、どう考えても商戦になる。


 連邦は様々な穀物を売って、儲けてる国だからね。



「連邦ではもちょっと盛大にやって食べようか。


 あっちは穀物のパラダイスだからね」



「ああそうだな。楽しみだ。


 ……ではなくてなハイディ」


「なにさ」



 お、ようやくこっち向いた。


 ボクはまだ5,6個おちょくれそうだから、別によかったんだけどね?


 でもそんなことより、君の瞳にボクが映ってることのほうが、大事だ。


 拝聴しようじゃないか。



「聖域を作った」



 思わずブレーキを踏んで……緩く速度を落とし、クルマを止めた。


 そしてストックをじっと見つめる。



「その……なんでそんな目をしてるんだ」

次の投稿に続きます。


#本話は計6回(12000字↑)の投稿です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[一言] ストックさんなにしてんのよ・・
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ