表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/518

4-3.同。~ニトロダッシュ聖域はどうだ~

~~~~マリー向けのクルマは、向こうのオーダーもあって長くかかってる。いいものをあげたい。


「他所の国との緊張が高まるからな。


 マリーの魔力流制御は?」


「ありゃまだだ。解析、3分の1くらい」



 マリーは、人間が直接魔力流を発生させられるという、謎の力を持っている。


 超過駆動ならあり得る。だが魔力流を発生させられる人間は、今のところ彼女以外にはいない。


 ボクだって無理だ。



 魔力流は、魔力とも魔導とも性質が異なる。発生メカニズムは分かっているが、人間単独では再現できていない。


 彼女はそれを使いこなすばかりか、自身より非常に大きな範囲の流れすら作り出す。



 現在の魔力流力学からすると、彼女が魔力乱流を使っているときは、本人の大きさが都市級になっていることになる。



 意味がわからないので、とにかく本人に使ってもらった上で、データを集めて解析している。


 ただ、機構で整調された波ではないので、読み取りが大変だ。


 地球向けの例えを出すと、なぜか家電を動かせる落雷を放つ人がいて、その人の雷を解析してるようなもの、かな?



 ただ同じものが使えれば、神器の魔力流発生は次のステージに進める。


 魔物を退けるのではなく、魔導に勝る対魔物攻撃手段として確立する。


 今はこう、どうしても逃げられがちなので……魔力流使うより、そのまま斬った方が早い、ってなっちゃうんだよね。



「時間がかかるな」


「アナログのベタ読みだからね。ストックもやる?」


「目が疲れそうだが、一緒にやるか。あれくらいしかなかろう」


「そうだねぇ……ただそっちもなぁ。ほら、魔導をぶつけられると大変」


「それは偶発発生しないだろう?」


「しない『はず』。故意の発生法は秘匿してるけど、見つけられないとも限らない」



 魔力流に魔導がぶつかると、魔導規模が膨れ上がる現象がある。


 ボクらは魔導拡大、あるいは単に拡大、と呼んでいる。



 前の時間でダリアと研究して、故意の発生方法が実ははっきりしている。


 その上で、魔力流側の出力が高いと、偶発的にも発生させやすいという結果も出ている。



 マリー級の魔力流が絡んだときの話だから、あまり現実的ではないんだけどね。



「魔力流の代わりになる、対魔物の掃討法はなかろう……」


「んー……代わりである必要はないかも」


「どういうことだ」


「発想の転換だよ。なんで今の聖域では、魔物の掃討ができないのさ?」


「ん?逃げられるからだろ?」


「聖域が猛ダッシュで魔物追いかけたらどうだ」



 ストックが思いっきり吹いた。


 気持ちはわかるけどさぁ、落ち着け令嬢。



 クルマはようやく中心の交差点まで来たので、右折させていく。



「いや真面目な話。上の街が保護されてればさ、そういう高速移動はありじゃないか」


「どうやって実現するんだ」


「ロケットスタート」


「お前がいつもやってる、あれか……」



 ディレクションギアをニュートラルにした状態でアクセルを吹かし、適度に魔力流を溜める。


 その後ギアを入れると、タイミングがばっちりならクルマがカッとんで発車する。


 アっさんの教えてくれた、運転技術の一つだ。



 もちろん、同じことは船でだってできる。実証済みだ。



「あれを人工再現できるようにして、神器船の大機構に設える。


 で、魔物の群れに突貫させるようにする。それでひき潰せる」



 そんな大質量が人里に向かったら、それはそれで大惨事だが。


 実は魔力流干渉ってのがあって、例えば聖域に聖域をぶつけることは不可能だ。


 どう物理的にすごい出力を出していても、魔力流同士がぶつかると、反応して止まる。



 だからこの案で魔物をひき潰すとして。それを対人に転用しようとした場合。


 神器車一台……いや神器一つ置いて展開しておくだけで、その聖域は止められてしまう。



 この点でも、神器車ってのは便利なんだよな。


 人や物にぶつかったらそりゃ大変だが。


 神器車同士は、事故らない。



「上の街の保護はどうする」


「通常の物理保護……か、それに近い魔導か」


「このベルトの発想から、基本的にそのままか」



 神器車の各席についてるベルト。シートベルトってやつだ。



「うん。あとは、街の部分を機関部に入れちゃうって手もある。


 そうすると、できる保護手段が一気に増えるでしょ?」


「エネルギーはどうするんだ」


「ボクらの機構があるじゃないか」


「…………そうか。


 つまり結局、聖域大の構造に対応できるブレイクスルーが要るな」



 そうなんだよな。大型化できねぇし。



「要るねぇ。でもほかは埋まったろ?」


「そうだな。マリーの魔力流制御も適用できれば、か」


「その場合はぜひ、魔力流と魔導のかけ合わせの防止手段を用意したいね。


 魔力流の方が大出力になるから、危険なことになっちゃう」


「喫緊の課題としては、むしろそっちじゃないか?


 今だって、聖域の大出力に魔導を向けられたらまずかろう?」



 あれ?


 言われて見れば……?



 聖域に外側から魔導を打ち込むあほの話は、今のところ聞いたことがない。


 だから明らかになっていないだけ、か?


 必ず起きるものではないとしても、偶発事故が発生する可能性は、低いとはいえない。



 マリーがアナログ大出力の魔力流なら、聖域はデジタル大出力の魔力流だ。


 マリーの魔力流が魔導拡大を招きやすいことは、はっきりしている。


 聖域の魔力流がそうであるかは、データがない。



 ……これは無視できないな。



「おおう……大変まずいね。こりゃダリアと相談だ」

次投稿をもって、本話は完了です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[一言] もう聖域のタンク作ればいいんじゃないかなあ。あるいはウルトラザウルスとかホエールキング
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ