3-2.同。~客人の運搬を始める~
~~~~みんな背が高くなってくなぁ。ボクだってもうちょっと伸びるんだぞ?
かつてギンナの名を当てた侍従に向き直る。
「ベルねぇ、王女に直接会ってもらうから」
「はぇ?なんで??」
「ギンナの名前、突き止めたんでしょ?同じことしてもらう。
その時になる前にやっておけば、役の存在も失われないかもしれないしね」
「はぁ。同じことすればいいの?」
「うん。大事なことだから」
「わかった」
ビオラ様は、元々の名前を喪失し、魂の名前のみを得ている。
不思議なことに、元の名は名乗れないのだそうだ。本人も不思議がっている。
もちろん、周りも覚えていないし、なぜか記録にも残っていない。
王女がこうなってしまうと、いろいろ不便そうだ。
そういや当時ヴァイオレット様が知らなかったとはいえ、ビオラ様の名前を突き止める役。
そもそもマリーやベルねぇがやっても良かったんだよなぁ。
どう期待されたのか、ボクがやったけど。
「で、今回はベルねぇかエリアル様の提言で動くことになったと?」
「きっかけはとしては、精霊の囁きね。
エリアルとベルに補強してもらって、王家と連絡とって訪問したらね。
モザイク兵だったかしら?あれが出たのよ」
なんと。というか囁き……ひょっとしてギンナ、そんな高位の魔法使いだったのか?
魔法らしい魔法使わないから、全然わからん。
で、モザイク兵というのは。
事件再現のときに出るやつらだ。ボクらはそのように呼んでる。
たまたまそこにいる人が、役割を被せられ、顔が認識しづらい誰か、になる。
「あー……前座があったのか。で、安全な場所に移した、と」
「そういうこと。本来なくなっているはずのドーンの上なら、安全でしょ」
筋は通ってる……。
ただ、場所を移動したから現象が止まった、という事例はまだ確認できていない。
警戒はしておいたほうがいいな。
事情はだいたい飲み込めて来た。
とにかくこれ、早く出港させたほうがいいな。
まだ続きがある。そう見たほうがいい。
王女誘拐の本来の時期と大幅にずれている点が、気にかかる。
「ストック、早く出たほうが良いと、ボクは思う。
物資計算だけやり直しつつ、とにかくまずは全員シャドウに運ぼう」
「先触れを出して用意させておくか?」
「それはダメ。行ってから手分けして揃える。
情報を残したほうがいいけど、先回りされる機会は絞る」
「じゃあとりあえず車両か」
「ストックはビリオンで、王子とあと一人乗せて。
もう一台出して、ボクがそっちだ」
「お前がビリオンで、王子の護送じゃなくていいのか?」
「サンライトビリオンは絶対傷つかないから。
で、ボクが乗ってる方は車両戦闘するかもしれないでしょ」
「違いない。あー……ビリオンには、ギンナにも乗ってもらうか?」
見ると、なんか大公令嬢の目がキラキラしている。
君、乗れるだけでもいい感じか。そんなに好きか。
「それがいいかね。お願い、ギンナ」
「ええ、任せて」
以前ギンナには、空約束してしまったことがある。
この子が運転できるクルマではないのを忘れ、運転させてあげると言ってしまったのだ。
後で埋め合わせして詫びたわけだが……結局その後、結晶入れて運転できるようになってしまった。
神器や神器車は、体表に結晶――魔結晶がないと扱えない。
ボクやストックは特殊な結晶を手に取り込んでいる。だから扱える。
ただサンライトビリオンは特別なのだ。
必要な結晶出力の桁が文字通り違う。
普通の人が動かすと、あっという間に石になってしまう。
ギンナの手に入れた特殊な色付き魔結晶は、その問題をクリアしてくれる。
信じられないくらいの出力を秘めてるからね……。聖域──大型神器船すら、一人で動かせる。
「こっち大人多いから、スパイダーボックスのやつ、引っ張ってくるか。
確か、車庫に一台はあったよね?」
「お前が、運搬に便利だからと買ったやつがな」
「あれ、それだけだっけ。お気に入りなんだけどなぁ。襲撃とか遭わないといいけど」
スパイダーボックスというのは、車種の一つだ。
ツーボックス・シックスドア・フォーロウシート構造。
広めの中型車だね。ビリオンはモンキーボックスっていう、小型に属する方。
ほんとはホーネットボックスっていう、セブンドア式のにしたかったんだよ。
羽のようなきれいな魔力流を作る、流行りの品。
けどたっかい。研究予算の中から、内緒でねん出するにはちょっとお高かった。諦めた。
なお、スリーボックス以上はすべて大型分類で、だいたいは貨物車だ。
ボクも運転はできるけど、乗り心地は投げ捨てられた品が多い。
「それじゃあ、ボクは屋敷前に二台とも引っ張ってくるから。
ストック、こっちはお願いね」
「ああ。後でな」
手をひらひらして別れた。
ビオラ様は乗せたこと何度もあるけど、コーカス様もかぁ。
生粋の貴族を乗せるのは初めてじゃないかな?ちょっと緊張するな。
とりあえずあれだ。着替えないといけないな。
正装でクルマの運転など、するもんじゃない。
次の投稿に続きます。




