表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/518

1-4.同。~会合に備え、身支度をする~

~~~~男性としてあまり見られなかったのは、別の理由があったんだけどね。


 んで、個人としては、どうかなぁ。



 第一王子はカリスマ性があり、狭いコミュニティならすぐ頭角を現す。


 ただ、何でもかんでも自分で首を突っ込みたい人であり、目に見えないことを考慮するのが苦手だ。


 善意と気前のよさはたっぷりあるが、気は利かねぇ。そして見栄っ張りだった。



 第二王子は威風堂々たる武人に成長し、落ち着きがあり、頼り甲斐はある。


 ただしそれ以外の一切が苦手だ。優秀な副官を常につけないといけないので、そこが悩ましかった。


 自分の美徳としているものに真っ直ぐなきらいがあって、そこが良くもあり、悪くもある。



 第三王子は知識が非常に豊富。調べ物ならたいがいのものは任せられる。


 しかし管理できる人間をつけておかないと、成果の品質を求めすぎる性質があった。


 コミュニケーション能力は意外に高いのだが、一方で自信はとことんない人だったな。



 なお王子同士は覇を相争う仲でありながら、得意なことが違うせいか、関係は良好だった。



 ボクとしては……美形なので目はいくんだよな。


 お洒落で堂々としている第一王子。よく鍛えこんでて爽やかな第二王子。繊細だが知的で清潔感のある第三王子。



 ただあんま趣味は合わなくて、仲良くはなかったと思う。


 ボクはお洒落そのものにはそこまで興味はないし、筋肉はどうでもいい派だし、古書も読むがロマンより実用重視だった。


 あと、三人ともクルマ乗らねぇ。魔導は使うけど、あくまで使用者どまり。クルマガチ勢で研究者のボクとは話が合わない。



 それはそれとしてなぜか気に入られていたようだが、ボクは乙女脳ではなかった。


 そこはほんと申し訳ない。仕事中毒者に恋愛は無理でござった。



 ただまぁ、その辺は置いといても、今はねぇ。



「とはいえ。ダン様が我々と同い年で、あとが年子ですが……さすがにこんな変な幼児ではないでしょう。


 我々が魅力を感じるのは、少し難しいでしょうね」


「あー……」



 ロイド家の使用人でストックの周りにいる人は、大まかな事情を知っている。


 呪いの子として時間逆行していることは、知らないとお世話に不都合がでるからね……。



 我々だって弁えてるから、別に幼児扱いされたって怒りゃせんのだけど。


 後からそのことを知った場合、そういう扱いをしてしまった側が気にするからな。



「あとニーナさん。ボクは最高に素敵な方をよく知ってるので。


 王国の王子くらいではときめかないのです」



 ニーナさんが思わずストックを見て、何かに納得して、もう一度ボクを見て礼をし……仕事に戻っていった。



 善意と気前のよさがあって、気が利いて見栄は張らず。


 自身の美学に真っ直ぐだけど、非常に柔軟で。


 人付き合いも得意で、自信のある地に足着いた人。



 ストックは、最初からそうだったわけでもない。


 ただ虐げられた人たちを救うため、必死になってそれらを勝ち取った。


 その夢が破れようとも、自身ができることに食らいつき、諦めずに何度も自ら立ち上がった。



 たとえ道が分かたれることがあろうとも、ボクと歩むことを諦めなかった。



 申し訳ないのだけれど。ボクにとって、ストックに勝る人なんて、いるわけがない。


 性別が同じで、異性愛者という自身の性の在り様に合わないことすらも、今のボクにとっては悦びの種だ。



「ん……サーシャ。今、手すきの者は他にいましたか?」


「はい、何名か」


「ではせっかくですから、わたくしの知る最高に素敵な方を着飾ってほしいのです」



 え”。


 サーシャさんがボクを見て、にこっとした。



「すぐ、手配いたします」



 礼をし、素早く退室していった。



「ストック……?」


「相手をしろ、というわけではない。


 ただ、私が見たいんだよ。


 それに」



 彼女が言葉を切って、ボクをじっと見つめる。



「七年後に向けての練習、というやつだよ。


 正装での会は、まだ経験が少なかったろう?」



 こいつめ。



「いきなり賓客相手とは、ハードルがだいぶ高いね。


 しかし、君のエスコートの経験にも、丁度いいか」


「そういうことだ。どうだ?」



 何がどうだ、だよ。


 どうせそのつもりで、ドレスとかも用意してるんだろう?


 サプライズというより、体調を見ながら推し量ってたってとこかな?



 我らは凹凸がないからまだ楽な方とはいえ。


 正装は大変だからね。



「いいとも。


 じゃあその前に、ビオラ様へのレクチャーを済ませないとね。


 わからないところとか、ありました?」


「いえ。いつも通り、丁寧な仕事ね。


 運用中にテストを回す場合のスケジューリングは、そうなってから改めてするのでしょう?」


「ええ。今やっても、見立てがつかないですからね。


 それでは……」


 ちょうどサーシャさんが戻ってきた。


 ストックもひとまずはいいようだし、ここからが本番だな。



「みんなで、身綺麗にされに行きましょうか」

ご清覧ありがとうございます!


評価・ブクマ・感想・いいねいただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[一言] なんだ死なないのか(基本的にヒーロー特に俺様系があわない
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ