表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/518

23.聖域ドーン。その中枢へ走る。

――――早期の決着を御望みか?いいだろう、かかってこい。

 あのさストック。


 ボク抱っこしたままドーンに入ったの、ほんとどうかと思う。


 検問の人に三度見されたかんな?



 拗ねたボクは、そのままストックをぎゅっとしている。


 もちろん、もうとっくに動ける。


 ついでにいうと、ドーンのロイド家別邸の駐車場にもうついている。



 ストックは真っ赤になって、かっちこちだ。全然動けないみたい。


 自分がすんのはよくて、ボクにされんのはダメなんか?そうかそうか。



 堪能してたら、クルマの外装が叩かれる音がした。


 窓を見ると、ミスティが見える。メリアも来てるかな。


 とりあえず窓を開ける。



「…………お取込み中すみませんが、お迎えにあがりましたよ」


「はーい。この後はなんかするの?」


「いえ、特には。ヴァイオレット様からは、お休みになってていいと」


「え、そなの。ご挨拶とかは?」


「今ドーンを出ておられるので、必要ないですよ」


「はぁ。あと、バジリスク倒したんだけど」


「ああ、それで。こっちには来てないですが、たぶん国防に連絡いったのでは?


 ちょっと忙しなかったですし」


「ん。とりあえず降りて……そっちのお話でも聞きましょか」


「ええ」



 ミスティにはどいてもらって。


 ドアを開けて、降りる。やっぱりメリアもいた。


 で、固まってるストックだが……。



「ストック。そのままにしてるなら、ボクが抱っこで連れてくが」



 すごい勢いで降りてきた。



 そして両手で顔を抑えている。


 ……これはあれか。反射でやっちゃったけど、抱っこがよかったんか。


 そして人前だからとてもそうはできないと、煩悶してるんだな。



 さて。荷物出して行こうかねぇ。


 ……うん?



「どうしたストック。何見て固まってんの?」


「いやに国防の職員が目につくなと思ってな。


 なんで街中をこんなにうろうろしてるんだ?」



 国防省は青基調の制服を着る。


 そういう人が……言われて見れば、屋敷の外の通りに何人か見えるな?


 何か探しているような。



「気になる。ちょっと聞いてくる」


「あ、おいストック……行っちゃった。


 ミスティ、メリア。なんか聞いてない?」


「…………いえ。特には」



 ストックは青い制服の男性を捕まえて、話を聞いているようだ。


 何か言い争っているような――お、戻ってきた。



「ミスティ、お母さまはどこだ」


「実は聖域外に出られてて、今は連絡が取れません」


「こんなときにか!」


「どうしたストック」


「……ドーンが機能停止している」


「は?」


「地上の司令部から、機関部にアクセスできなくなったらしい。


 それで調べているんだが、機関部への入り口がどこも開かない」


「おい、魔力落とされてるぞ、それ。


 ――――攻撃だな」


「ああ」



 頭の中に……ここの構造を思い浮かべる。



「ストック、聖域領主の緊急路があるはずだ。屋敷か?」


「のはずだ。私で通るかは……」


「緊急転送の管理権限は受けてるか?」


「受けてる」


「なら通る。急ごう。


 ……ミスティ、メリア」


「なんだ、ハイディ」


「街の警戒、ですか?」


「そう。機関部停止を為したなら、さらなる攻撃に出る。


 上物の街部分が標的になる可能性はある。


 国防は初動から混乱してる。ちょっとなんとか頼めるか?」


「分かりました」


「こちらは任せておけ。


 ハイディ、無理はするなよ?」


「ダメそうなら、ストック連れて逃げてくるさ。


 ストック」


「ああ。こっちだ」



 ほんとなんでこう、落ち着かせてくれんのかね。





 屋敷から、地下部分の機関部へ。


 聖域はだいたい、全体が逆三角錐みたいになっている。


 錐の底面部がそのまま地上の街だ。



 街の地下のほとんどが機関部。


 ここはメンテンナンスや、聖域稼働時以外は人が入ることはまずない。



 ロイド邸から、この機関部への非常通路が確かにあって。


 ストックの権限で、ボクと二人で入ってこれた。


 通常は魔力波長を読み取るが、ストックは魔力なしなので、ここ用のタグを持たされていた。



 降りてすぐのところは、広いホールだった。特に異常は見られない。


 機関部といっても、どこもかしこも機械がひしめいているわけじゃない。


 だいたいはただのだだっ広い空間だ。



 どちらかというと、壁・床・天井自体に意味がある。


 大きな神器車自体をパーツにして、巨大な建造物を組んでると思えばいい。


 当然に、そのパーツの中はほぼ空洞だ。もちろん、部屋や施設もあるが。



 敵の動きを想定し、降りたところから街の端に当たる外縁部を目指す。


 いくつかの扉を抜け……機関部外の空間に出て来た。



 立方体の区画構造を並べていくと、逆三角錐の淵に近いところには隙間ができる。


 そしてこの外縁部の隙間には、非常時移動用の通路・階段がある。



 扉を慎重に閉め、鋼の床で音が鳴らないように気を付けて、歩く。


 話す声も小声にしておいたほうがいいだろう。



 ここに来たのは、そもそも敵が入れる場所が限られるからだ。


 正規の権限で入れるような場所は難しい。


 なので外縁部にある、メンテナンス用の扉などから侵入したとみられる。そこは権限偽造手段がないではない。



 そして構造上、そのまま心臓部たるエネルギー炉や制御室に到達することも不可能ではない。


 なので近い経路を行けば、敵を捉えられるはずだ。



「ここからどう行く、ストック」


「まずは下に降りよう。重要機関が……」



 通路から下層を覗き見た、ストックの顔色が変わった。



 まさか。

次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ