表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/518

22-2.同。~友の悩みを共有する~

~~~~友と行く道もいい。でもやっぱり、ボクは君とがいい。


「マリーには、ちょっとダリアを信じてあげてほしいって言っただけだよ。


 ダリアには……一緒に連邦の滅亡を防ごうって。それだけ」


「そうなのか。元はどんな関係なんだ?あの二人」


「連邦絡みのことは話したな?」


「ああ」



 連邦滅亡にマリー……メアリーが関わっている、という話は共有した。


 サレスもそうだ、という点も付け加えて。


 ミスティあたりは頭が痛そうだったが、まぁ数年後の話だ。ゆっくりやろう。



「二人とも、素直な性格じゃないんだよ。


 相性もいいし仲良しで好意もある。でも些細なことでそうできなくなっていた。


 ダリアはマリーが、国の滅びに関わっていると感じ、その疑いが拭えなかった。


 マリーはダリアからそう見られていることを感じ取って、素直に応対ができなくなっていた。


 あと、魔女姫はターゲットでもあったらしいから、そのせいもあるかもね」


「ターゲット……勇者の使命だったか?聖国が課すという」


「そ。魔に関わるモノを滅ぼすように、だって」



 『予言の子メアリー』は有名人だ。


 前の時間では、聖国が世に放った勇者として、名をはせていた。


 半島中で、魔物をぶっ殺しまわっていたので。



 その勇者が負っていた使命が……確か正しくは、『魔を滅ぼす。真なる予言の子を見つける』だった。


 そしてこの魔ってのが、魔物だけではないのだ。いくらか、そうではないターゲットがいた。


 その一つが魔女姫サレス。あとなぜか、ストックもそうだった。



 ストックは戦場となった王都で、マリーに襲いかかられたとき、この使命の話を耳にしている。


 なお、ボクがマリーをボコして連れ帰った。撤退だっつーときに殴りかかりやがって。


 船に帰ってから、いろいろ話をして。その時ボクは、彼女に誓ったのだ。



 ラリーアラウンドと、その首魁ストックは、必ずボクが止めると。



「ということは、前のときのダリアは、すでに斬りかかられた後だったのか?」


「さすがに会ったのが戦場じゃなかったから、それはないよ。


 ボクが互いを紹介したんだけどね……えらい剣呑だったなぁ」


「なるほど。船の責任者の顔は潰さんか」


「ん。マリーは理性的だからね。感情が歪んでるだけで」


「あー……。歪んでる、といえば。いや言っていいのか?」


「ん?ああそこ。二人とも、君と同じ気質だよ。


 ダリアは正しくは『どっちでもいい』方。


 マリーは宗教上の理由で、そんな自分に否定的だけど」


「否定的??あれが???


 話してみたら、マリーにはだいぶ前のめりでこられたが」



 そうだったのかよ。


 そら大変だったな……マリーは引き込みがちではあるが、興味があることには倒れる勢いでのめり込む。


 タンクの話なんか、たぶんあの場でまとめなかったら、後からしつこかったぞ。



「あの子は聖国聖教徒だから、ダメって意識があるんだよ。


 でも隠れ聖女派だから、頑なにダメなわけじゃない。


 それで、先達の意見を聞きたいんじゃないの?


 ダリアに聞くわけにもいかないし」


「お前は聞かれなかったのか?」


「聞かれた。ボクは違うって答えた。


 予言で答えを確かめたのか、絶望していた」


「ひどいことをする」


「しょーがなかろー?ボクは女の人を好きになるわけじゃないんだよ」


「私は女扱いされてないのか?」



 おや、意外に直線的な聞き方をするじゃないか。


 どうした、質問攻めにでもされて、当てられたか?


「そんなわけなかろ?君は今でも、ボクの淑女の先生だ。


 いつも所作が本当にきれいで、よく見惚れてるもの」


「ふふ。そうか」


「そうだよ。それ、リボンに見せかけてクリップか?どこで買ったんだよ」


「パールでだよ。魔境を行く以上、これでも用心してるんだ。


 お前からもらったリボンを、傷つけたりしたくはないからな」



 そうだったのか。お洒落理由じゃなかったとは意外だ。


 かわいいし、使いやすそうだし、ボクも見かけたら買って……もらおうかな?



 しかし用心、ね。何か王国の道を行くより、平和な気がするけどなぁ。


 ボクが油断のしすぎかしら。



「珍しくキュロット履いてると思ったら、そういう理由か……」


「これも悪くはないな?涼しい環境でなら、問題ない」


「暑いから嫌だったのかよ。気持ちはわかるけど、もちょっと淑女みを重視しろ」


「そこを考えるなら、まずスカートで戦うな、からだが」


「王国人に戦うのやめろとか、息をするなと同じことじゃないか?」


「違いない」



 少し、笑い合う。


 ん。やっぱり二人旅とは、こうでなくては。


 最初はドーンまでずっと、こんなだったはずなんだけどなぁ。



 友達に再会できたのは、本当に嬉しい。大変だったりはしたけど。


 しかも二人も前のことを覚えていて――なのにボクを怒りもしない。


 複雑だけど、喜ばしくも思う。



 ただそれはそれとして、ストックとの二人旅がだいぶ短くなったような気はする。


 正直、その点は不満だ。次の連邦旅は、もっと満喫できるものにしたいところだ。


次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ