表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

142/166

142 古竜の宴会

 部屋に入ると同時に小さくなったハティが言う。


「葬儀の後は宴会なのじゃ」

「そういうものなのか」


 ハティだけでなく、部屋に入ると、古竜たちはみな小さくなる。


「りゃ」「りゃっりゃ~」

 小さくなった古竜たちが、はしゃぎながら、席へと向かう。


 それを見てユルングも嬉しそうに「りゃっりゃ」と鳴いている。


「か、かわいい」


 ロッテは思わず口走り、

「撫でてもよいぞ」

 それを聞いた、近くにいた長老衆の一頭がそう言って尻尾を振った。


「よ、よろしいのですか?」

「うむ」

「では、失礼いたしまして」


 恐る恐ると言った感じで、ロッテは小さくなった長老を撫でる。


「りゃ~」

 万年生きているだろう長老が、まるでユルングのように鳴いた。


 体が小さくなることで、古竜は童心に帰るものなのかもしれなかった。


「……なぜ?」

 コラリーは首を傾げて、ハティのことを抱きしめて撫でまくっている。


 ロッテみたいに知らない古竜を撫でる度胸はなかったのだろう。

 だから、ハティを撫でることで、古竜を撫でたい欲を発散しているのだ。


「大きい体で、沢山食べたら、大変なことになるのじゃ」


 撫でられながら、ハティは答える。


「確かに、これだけの古竜がお腹いっぱい食べたら、牛ならば何百頭必要になるかもしれないな」

「うむ! 主さまの言う通りなのじゃ。ささ、主さまも早く席に着くのじゃ」


 俺はハティに促されて、席に着く。

 ロッテも長老にお礼をいって、俺の右隣に座った。

 コラリーはハティを抱っこしたまま、ロッテの右隣に座る。


「失礼」

 そして、大王は俺の左隣に座った。

 小さい姿の大王は、ハティによく似ているが、ハティと違ってどこか威厳があった。


「ヴェルナー卿も、王女殿下も、コラリーさんも、どんどん食べてくれ」

「ありがとうございます」


 食べ物と飲み物は床に近いところ、お盆のようなものの上に置かれている。

 柔らかい床の上に柔らかいクッションが置かれており、直接座って食べるようだ。


 全員が席に着くと、宴会が始まる。

 古竜たちは、わいわいと楽しそうに騒ぎながら、前大王の思い出話を始めた。


 俺は隣に座っている大王に尋ねる。


「古竜の葬儀はいつもこのような雰囲気なのですか?」

「亡くなった古竜によって違うな。亡くなったのが若い古竜ならば、このような雰囲気にはならぬ」

「そうなのですね」

「うむ。それに、母は千年もの間、苦しんでいた。だからこそだ」


 古竜たちは前大王が苦しんでいたことを知っていたからこそ、苦しみから解放されたことを、祝っているのだろう。


「りゃ!」

「ああ、ごめんな。どれを食べたい?」


 用意されているご飯は牛や豚、魔獣の肉や木の実などから、パンやシチュー、ケーキなど、調理されたものまでいろいろあった。


「これを食べるか?」

 俺はユルングが食べたそうな物を、適当に選んで口に入れる。


「りゃむりゃむ!」


 ユルングは尻尾を揺らしながら、美味しそうに食べる。

 古竜たちは、会話をしながら、ユルングの様子をさりげなく窺っていた。

 ユルングが前大王の娘にして、大王の妹なので気になっているのだろう。


 見ているだけなのかと思っていたら、

「ヴェルナー卿、それにユルング殿下」

 一頭の古竜がパタパタ飛んでやって来た。


「どうされましたか?」

「りゃあ?」

「御尊顔を拝す栄を賜り、恐悦至極に存じ上げます。我が名は……」


 一頭が丁寧に挨拶してから名乗ると、続々と古竜たちがやってくる。

 そして、挨拶し、名乗っていく。


 今日初めてユルングに出会った古竜たちが、ユルングの前にパタパタ浮かぶ。

 全部で、二十五頭ほどだ。


「みな、気持ちはわかるが、席に戻らぬか」

「それぞれの席からでも見れるし、話せるはずだ」

「うむ。殿下がびっくりしているであろ」


 長老衆が古竜たちをたしなめる。


「みな、威厳ある古竜として節度を持たねばならぬぞ? むぐむぐ」


 最後に説教臭いことを言った長老はロッテに抱っこしてもらい、ご飯を手から食べさせてもらっている。

 威厳のかけらもない姿だが、古竜たちは特に何とも思っていないようだった。


「りゃあ~」

 そして、ユルングは特にびっくりすることもなく、楽しそうに尻尾を振っている。


「なんと度胸のある赤子であるか」

「将来有望ですな」

「殿下は、教えられてもいないのに治癒魔法を使ったそうですぞ」

「なんと!」


 席に戻りながら、古竜たちが噂している。

 なぜユルングが治癒魔法を使ったことを知っているのだろうか。


 気になって、ちらりと大王を見ると、

「……すまぬ。つい自慢してしまった」

「気持ちはわかります」


 大王は兄馬鹿なのかもしれなかった。


 席に戻った古竜たちは

「殿下はとてもかわいらしいのう」

 砕けた調子で話している。


 挨拶以外、あまり礼儀にうるさくない文化なのだろう。

 ハティも古竜はあまり堅苦しくはないと言っていた気がする。


「ハティ殿下、ユルング殿下は普段どのような古竜なのだ?」

「ユルングは好奇心が強い古竜なのじゃ。大体よい子なのだが、たまにいたずらするのじゃ」


 そう返事をしたハティはコラリーに抱かれて、コラリーにお菓子を食べさせてもらっている。


「ほう。それはそれは、古竜らしい古竜ですな」


 古竜たちは、まるで孫に向けるような優しい目でユルングを見つめていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ