表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

90/188

90.建国記念パーティー

あっという間に時は過ぎ――

ついに、王室主催のパーティー当日を迎えた。


朝、支度部屋で髪を整えながら私は、何気なく隣にいたエンデクラウスに問いかけた。


「ん? 今日って、なんのパーティーなの?」


その瞬間、部屋の空気がピリッと変わった。

エンデクラウスの優雅な笑顔に、背後で雷が走る。いや、幻じゃなくて本当に。

ぴしりと張り詰めた空気の中、ジャスミンをはじめとした侍女たちまでもが、凍りついたように微笑んでいた。


「……ディズィ。いくらなんでも、この王国の“建国記念日”くらいは覚えておきましょうね?」


「え!? あっ……ええと……もう、そんな時期……?」


「ええ、“もうそんな時期”なんです」


エンデクラウスの声音は優しいのに、どこかじわりと圧がある。

私は思わず視線を逸らしながら、頬を指先でかいて言い訳した。


「し、仕方ないじゃない。最果ての荒れ地は、春夏秋冬の変化がないんだもの。常にずーっと、21度から25度の快適気温を保ってるんだから、季節感が薄れちゃうのよ」


「……ふぅ。確かに、楽園のような地で季節感を失うのも分かりますが――」


エンデクラウスは息をひとつ吐くと、私の瞳をじっと見つめて言った。


「……ディズィ。今日のパーティーでは、俺から絶対に離れないようにしてくださいね。妊娠していることもありますが――」


彼の声はぐっと落ち着いた、貴族らしい低音になった。


「天才発明家として名を知られるあなたが、もし“ボロ”を出せば、それは我がルーンガルドの信用に直結します。誤解されれば、王都中に尾ひれがついて広まるでしょう」


「う、うん。わかったわ。……真面目に頑張る……」


本当に、あらゆることを見抜いている夫である。

“いつも適当に流している私”を理解したうえで、こうやって釘を刺してくれるあたり――やっぱり抜け目ないなと思う。


やがて、鏡の前で仕上がった私の姿を見て、思わず息を呑む。


ディープパープルのドレス。

軽やかなマタニティ仕様で、お腹に負担をかけず、動きやすく設計された生地。

裾にはびっしりと青の糸で繊細な刺繍が施され、小さなダイヤモンドが宝石のように煌めいていた。


一方、エンデクラウスも同じ紫を基調に、同じく青の刺繍を施された礼装をまとっていた。

白金のボタンが煌めき、まるで“魔王の正装”かと見紛うほどの貫禄と優雅さを放っている。


そんなとき――


「みゃ~~~~っ!」


廊下から、ジャスミンの腕に抱かれたクラウディスが、目を輝かせてこちらへ駆け寄ってくる。


「クラウ、お留守番お願いできるかしら?」


「……あぃっ!!」


小さな体でビシィッと敬礼するその姿に、私の胸が一気にきゅんと締めつけられる。


「はっ!? ……天才……!!」


あまりにしっかりした反応に、思わず両手で頬を覆って感動した。

エンデクラウスによる日頃の騎士たちへの命令や指導を、横でずっと見ていた結果だろう。


(もう……我が子ながら、どこまで賢いのこの子……)


エンデクラウスはクラウディスの頭を軽く撫でると、私に手を差し出して言った。


「それでは――行きましょうか、魔女様」


「ええ、魔王様」


ふたりして顔を見合わせ、小さく笑い合う。


紫に身を包んだ“魔王と魔女”は、王国の建国を祝う場へと、ゆっくりと歩き出した。


◇ ◆ ◇ ◆ ◇


王都中心部にある大広間。その扉の前には、貴族たちがずらりと整列し、出番を静かに待っていた。


会場の扉は、まだ固く閉ざされている。


――そう。最初に通されるのは、王と王妃なのだ。


扉がゆっくりと開かれると、赤の礼服に身を包んだ国王と王妃が、堂々とした足取りで歩を進めていく。さらには王子、その後ろに続いたのは――


「王女スフィーラ・グルスタント殿下  ならびに、グルスタント王国忠臣、コーリック・ダックルス辺境伯——ご入場!」


高らかに名前が読み上げられ、ドレスの裾をひるがえすスフィーラ王女が、誰よりも高貴な笑みを浮かべて進んでいく。付き従うのは、厳つい鎧のような正装に身を包んだコーリック。会場はその瞬間、ざわっと小さくどよめいた。


続けて――


「アルディシオン公爵夫妻、フィードレイ夫人、ディバルス公爵殿——ご入場!」


黒を基調とした一団が通ると、


「パーシブルスト公爵夫妻、ミリオン夫人、ケイオス公爵殿——ご入場!」


青の衣装に包まれた貴族たちが、優雅な歩みを見せていく。


そして、見慣れた後ろ姿が現れる。


「アイスベルク侯爵家嫡男、ベインダル・アイスベルク殿  ならびに、アルディシオン公爵令嬢、エンリセア・アルディシオン嬢——ご入場!」


水色のドレスがゆらめき、完璧にまとめ上げられたアップヘアがきらりと光る。 相変わらずお兄様は隙のない美しさだったし、リセはリセで、どこか張り切っている様子。


そしてついに――


「アルディシオン公爵家嫡男、エンデクラウス・アルディシオン殿  ならびに、そのご夫人、ディーズベルダ・アルディシオン嬢——ご入場!」


場の空気が、ピンと張り詰めた。


紫のドレスと礼服をまとった私たちは、並んで会場の中へと足を踏み入れる。 まるで、物語の中の登場人物のように。


(……やっぱり、何度経験しても、慣れないわ)


私たちが足を進めるたび、視線がぶつかる。 きらびやかな会場の中央を進むこの“入場の儀”は、毎年恒例――私が14歳で半ば強制的にエンデクラウスと婚約してから、建国記念パーティーでは必ずこの形で入場してきた。


今となっては、歩き方もタイミングも、呼吸を合わせるのも自然なこと。


けれど、周囲の視線は相変わらずだ。


「……あれって、罪人じゃなかった?」 「なのに、なんで堂々と?」 「エンデクラウス様を、まるで“拘束”しているみたいよね」


ざわざわと、ヒソヒソ声が耳に届いてくる。 けれど、もう驚かないし、驚けない。


他方――男性陣は目の色を変えていた。


「あれが、“例の発明家”か……」 「魔導冷蔵庫に、温度調整布……市場に出す前に一枚噛めないものか……」 「公爵夫人といえど、商談次第では――」


まるで獲物を見るような目つき。 商人として、研究者として、そして何より“金儲け”を目論む者として。


さらに別の方向からは、視線が腹元に集まる。


「……あのふわっとしたシルエット……」 「まさか、ご懐妊中……?」 「そんな状態で出てくるとは……!」


(……ふぅ。まったく、どこを見てるのよ)


周囲の視線を軽く流しながら、私は一歩、また一歩と会場の奥へと進んだ。


全ての招待客が所定の場所へ整列し、天井に届きそうな大扉が、再び重々しく閉まる。

豪奢な空間に、荘厳な沈黙が広がった。


――建国918年の祝賀式、開幕である。


壇上に立った王が、朗々とした声で演説を始める。

この国の礎を築いた祖王の歴史から、現在に至るまでの繁栄。

平和を守るための努力。国民への感謝。そして、今後の希望――。


(長い……)


思わず欠伸をこらえそうになるのを、ぐっと堪える。

ちら、と横を見れば、エンデクラウスは表情ひとつ変えず、王に視線を向けていた。

その姿が妙に凛々しくて、私はつい、ふふっと笑みを漏らす。


(そういえば昔から、こういう式典は苦手だったのよね、私)


けれど、その隣に立つ彼は――誰よりも堂々としていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ