表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

85/188

85.無邪気な顔をした掌の上

それからというもの、毎朝“迎え”は来るようになった。

それも、ただの迎えじゃない。


酷いときは――寝ていたはずなのに、目が覚めたら馬車の中。

そこから下車して、気づけば学園の門をくぐっているのだ。


(……これはもう、諦めるしかない)


抵抗する体力より、発明に時間を使いたい私は、すでに悟りの境地にいた。


しかも最近は、あのスフィーラ王女に呼び出されることもない。


(絶対また説教されると思ってたのに……)


それもそのはず。

エンデクラウスは、始業から終業まで、ほぼ“私の隣”に張りついている。


(呼び出される“隙”もないってわけね……)


苦笑いを浮かべながら、私は魔法演習棟の広い訓練場へと足を運ぶ。


今日は――魔法の実践授業らしい。


「それではペアを組んで、対戦してみましょう」

教師が朗らかにそう言ったあと、軽やかに付け加えた。


「本日は、教会からベネツェーラ枢機卿が来てくださっています。致命傷や重傷を負っても、即座に蘇生してくださいますので、心置きなく戦ってくださいね」


(いやいやいやいや!?)


思わず心の中で机をひっくり返した。

どんな授業よそれ。子ども相手に“蘇生”前提でバトルって……命、軽すぎじゃない!?


「ディーズベルダ嬢」


エンデクラウスが、いつもの冷静な笑みを浮かべて、手を差し出してくる。


「お相手を」


「……馬鹿なの?」


本音が口からすとんと落ちた。


だが彼は、あくまでもにっこりと微笑むばかり。

むしろ“嬉しそう”にさえ見えるのは、なんなの。


「氷と炎じゃ釣り合わないわ。私が不利に決まってる。他を当たって」


手をはたこうとすると――彼はすっと顔を近づけ、囁くように言った。


「いえ。俺には……ディーズベルダ嬢しか見えていませんので」


(うわっ、来た、色気MAXモード……!)


喉の奥がきゅうっとなる。

けど、もう慣れた。


「……は、はは。そう。そうね。ええ」


ひきつった笑みを浮かべながら、私は彼の隣に立った。


(もういいわ、どうにでもなりなさいこの展開……)


教師の合図が響いた。


「ディーズベルダ・アイスベルルク! エンデクラウス・アルディシオン! はじめ!」


その瞬間、私は間髪入れずに氷の魔法を放った。


――キィィィン!


彼の全身をすっぽり包み込むように、分厚い氷が一気にせり上がる。


(よし。しばらくそこで彫像になっていなさい。心ゆくまで“凍ってろ”。)


けれど。


「……ふぅ」


氷が、しゅぅぅぅぅ……と音を立てて、白い蒸気に包まれながら融け始める。


(……うん。知ってた。そうなるとは思ってた)


彼は涼しい顔のまま、氷の中から現れた。

しかも制服まで乾ききっていて、髪一筋乱れていない。


(は!? え、何? 今の氷、乾燥機付き!?)

(っていうか、この魔力制御の精密さ……絶対12歳じゃないでしょ。あの背丈……170センチはあるわよね!?)


「……ちょっと。なにかしなさいよ、対戦でしょ?」


そう声を飛ばすと、彼はおもむろに口を開いた。


「賭けをしませんか?」


「しないです。負けるし」


「じゃあ、俺は“俺が負けるほう”に賭けます」


「……は?」


「ディーズベルダ嬢は、“俺が勝つ”方に賭ける。これでいかがでしょう。

勝ったほうの賭けが通れば、可能な願いをひとつ、聞き入れる」


(……それ、私に勝たせる気満々じゃない。紳士なの?それともおだてて調子に乗らせてくる系?)


まぁ、こちらとしては願い事なんてしないけど、彼が勝手に負けてくれるなら、まぁそれもよし。


「いいですよ。それなら」


そう答えた直後、エンデクラウスの掌から火の玉が放たれた。

それも絶妙に威力を調整されたもの。私のほうにゆっくりと向かってくる。


(え……何この配慮……やさし……いやいやいや!舐めないで!)


氷の壁を展開し、それをしっかり防いでやった。


(どうせ負けるし、だったらこっちも魔力の発散に全力出してやる!!)


燃えた。いや、冷えた。


私は怒涛の勢いで、氷の柱、氷の槍、吹雪、凍結ビームと次々に繰り出した。


エンデクラウスも、炎の剣、火球、爆炎陣で応戦してくる。


炎と氷のぶつかり合い。

まるで、訓練場の空気が一瞬で“真夏と極寒”の二重奏に変わったようだった。


そして――


最後は、お互いの最大魔法が真正面から激突。


氷のビームと、紅蓮の炎が、中央でぶつかり合い、轟音とともに光の奔流が弾けた。


「っ――!?」


視界が揺れ、爆風が巻き上がり、私は思わず膝をついた。


やがて、立ち込めた煙が晴れていく。


そこには――


致命傷を負って倒れ込んだエンデクラウスが、枢機卿の治癒魔法を受けて横たわっていた。


(……え。うそ。勝っちゃったの?)


ぼうぜんと立ち尽くす私の耳に、教師の驚いた声が届いた。


「勝者、ディーズベルダ・アイスベルルク!」


(いやいやいや、ちょっと待って!?)


思わずその場に棒立ちになった。

いや、確かに最後の魔法、ちょっと力んだとは思うけど……ほんとに勝っちゃうなんて聞いてない!


(これ、絶対なんかのフラグ立てたやつだよね!?)


ざわめく訓練場。その中央で、ベネツェーラ枢機卿がせっせと回復魔法をかけているのは、案の定――


「ディーズベルダ嬢……賭けは…俺の……勝ち…ですね……」


「いやいやいやいや、苦しそうにしながら何言ってるんですか。

というか、静かに治療受けててください!」


「いえ……俺が……勝ったので……」


私は氷で勝利を掴んだはずなのに、彼の中では“賭けの勝者”は彼自身。

やばい、すごく嫌な予感しかしない……!


「……何よ。はっきり言ってよ。何が目的なの?」


「これから開かれる……全てのパーティーのパートナーを、俺にすると――誓ってください……」


「……はぁ!?」


空気が止まった。


いやいや、なに言い出してるのこの人!?

本気!? しかも枢機卿がめちゃくちゃ困った顔してるし!!


「ちょっと待って、それはさすがにどうかと――」


言いかけた私の横で、エンデクラウスが再び“苦悶の表情”を浮かべて枢機卿にぐらりと預けられた。


(ずるい……! この流れ、断りづらいじゃない……!)


けれどその時の彼の目は――しっかり、しれっと笑っていた気がした。


(ああもう、ぜったい後悔するやつ……!)


――こうして私は、知らぬ間に“王都社交界の最注目カップル”に仕立て上げられる第一歩を踏み出してしまったのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ