表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

142/188

142.育児と心の奥の話 

魔王城の二階、ひときわ陽当たりの良い部屋──


柔らかな陽光がレースのカーテン越しに差し込み、部屋中に心地よいぬくもりを与えている。

壁には花や動物の装飾が施され、絨毯には小さな玩具がちらばっていた。


その部屋の片隅では、教皇がひとり、ヴェルディアンを腕に抱えていた。


銀の髪をふわふわと揺らす赤子は、心地よさそうに目を閉じ、口にくわえた哺乳瓶をちゅくちゅくと吸っている。


「…………ふぅ」


教皇は長いため息をついた。


(久しぶりに“カタログ”を召喚してしまった……)


それは、彼がかつて使っていた禁呪にも近いチート能力の一つ。

魔力を莫大に消費する代わりに、地下室の錬成装置で錬成できるコマンドがのった神の書物。


(哺乳瓶とミルク……まさか、自分の手で子供用の主食を錬成することになろうとは……)


魔力を使いすぎたせいで額にうっすら汗が浮かんでいた。


(……夫人が戻ったら、一度叱らなくてはなるまい。私に二人の子を任せた責任として)


そんなふうに苦々しく思っていた矢先──


「きょーこーさまっ! ぼくも、ぼくもーーっ!」


弾けるような声が響き、クラウディスが両手をばたつかせて駆け寄ってきた。


その目にはきらきらとした期待の色が宿っている。


「クラウディスさん、いけませんよ。これは弟君の主食です」


「むぅぅぅ〜〜〜や〜〜〜だ〜〜〜!!」


ほっぺを膨らませてじたばたと抗議するその姿に、教皇はふっと目を細めた。


(……この感じも、懐かしいな)


遠い昔の記憶が、ふいに脳裏をよぎる。


──カトレア・ゲルセニア。

かつて愛した女性。今はもう、遠く隔たってしまった存在。


(もし、彼女が今も私の妻でいてくれたら……こんなふうに、子を儲け、共に育てていたのだろうか)


一瞬、表情に影が差す。


その様子に気づいたのか──クラウディスが小さく首を傾げた。


「きょーこーしゃ……きょーこーさま! いたい?」


心配そうに覗き込んだかと思うと、クラウディスは小さな手をかざし、聖属性の魔力をふわりと放った。


優しい金色の光が、ミルクを与える教皇を包み込む。


教皇は思わず目を細め──そして微笑んだ。


「クラウディスさん、大丈夫です。痛いのは……心の方です」


「……こころ?」


小首をかしげるクラウディスの顔に、素直な困惑が浮かぶ。


教皇は、ヴェルディアンを軽くあやしながら、ぽつりと語った。


「はい、私には昔……はるか遠い昔に、妻がいたんです。──お嫁さん、です」


「よめ!! まま!!」


「ふふっ、よく理解できていますね。しかし……喧嘩をしてしまってから、もうどうにもならなくなってしまって」


寂しげな笑みに、クラウディスはしばらく考えこむような顔をした。


──そして、思い出す。


(むずかしい話のときは、ままがうなずいて……ぱぱが目ぇつむってうんってする……)


そう、あれだ!


「うーん……んーっ……」


クラウディスは口をぎゅっと結び、腕を組んでふか〜く頷く。


教皇はその姿にくすりと笑い、目を細めた。


「ふふふ……。理解しているのですか?」


「うーーーーーんっ」


返事ともつかない唸り声に、教皇は肩をすくめた。


そのとき──


「……いたたっ……!」


教皇の頭が一瞬揺れる。


ヴェルディアンが、柔らかな笑顔を浮かべながら、教皇の長い髪をぐいっと引っぱっていたのだ。


「ヴェル、だーーーめっ!!」


クラウディスがすかさず水魔法で注意する──その水が、的確に教皇の顔面を直撃した。


「ぶはっ!?」


勢いよく顔を濡らされ、教皇は一瞬でびしょ濡れに。


「きょ、教皇様ーーっ!!」


部屋の隅で見守っていた侍女たちが、血相を変えて駆け寄ってくる。教皇はヴェルディアンをベビーベッドに寝かせて布を受け取る。


その騒がしさの中で、教皇はただぽつりと呟いた。


「……子育てとは、かくも過酷な試練だったか……」


濡れた顔を布で押さえながら、教皇は心底疲れたようなため息をついた。


ミルクで満足そうなヴェルディアンと、水魔法で教皇を濡らしてしまい、しょんぼり中のクラウディス。

ふたりの子どもに囲まれながら、教皇はしみじみと己の立場を思い返していた。


(私は……教皇だったはずだ……)


だがその思考を遮るように、コツ、コツ、と品のあるノック音が部屋に響いた。


「失礼します」


開いた扉の先から、ひときわ異質な気配が流れ込んできた。


入ってきたのは──まるで氷の精霊が人の姿を取ったような存在だった。


酸素さえ凍らせそうな銀色の長い髪が、光を受けて静かに輝き、

その瞳は冷ややかで深い青。

どちらともつかない整いすぎた顔立ちは、見る者の呼吸を止めさせるほど美しい。


その佇まいは“性別”という枠組みすら超越していた。


一瞬、部屋の空気が凍りついたような沈黙が流れる。


「べりるーーーっ!!」


その張りつめた空気を打ち破ったのは、クラウディスの歓喜の声だった。


ぱたぱたと駆け寄ったかと思えば、そのまま勢いよくその人物──ベリルコートの脚に飛びつく。


ベリルは一瞬目を細めたあと、静かに微笑んだ。


「お久しぶりです。……ずいぶん、綺麗に発音できるようになっていますね」


その言葉に、クラウディスは胸を張って「べーりるっ!」と再び呼んでみせた。


教皇はしばし呆然とその光景を見ていたが、やがてベリルがこちらに向き直る。


「教皇様──」


柔らかい、けれど芯の通った貴族らしい所作で、深く一礼をして続ける。


「ベリルコート・アイスベルルクと申します。ディーズベルダより、教皇様に協力するよう命を賜り、参上いたしました」


その言葉には、一点の曇りもない。完璧な礼節と品格に、教皇も背筋を正す。


「これは……ご丁寧にどうも」


だが──次の瞬間、思わず口から出てしまった。


「……えー……っと、失礼ですが……」


ベリルの整いすぎた顔を見つめながら、教皇は真顔で尋ねた。


「男性ですか? 女性ですか?」


部屋の空気が一瞬だけ固まった。


侍女たちがわずかに息を呑む中──


ベリルは何の表情も変えず、静かに応えた。


「アイスベルルク侯爵家の“次男”です」


その一言で、張りつめていた空気がわずかに和らぐ。


──しかし。


「あぁ……あなたが」


教皇が、ふっと微笑みながら言葉を継いだ。


「私の“番”になる方、ですか」


「………………はい?」


ベリルコートの眉が、かすかに動いた。

反応が追いつかない、とでも言うように、目だけがわずかに見開かれている。


「べりる! ままっ!」


その瞬間、クラウディスの元気な声が響いた。


腕を広げて飛びついてきた幼子に、ベリルは咄嗟に抱きとめる。


──だが、その言葉は決定打だった。


「…………………僕が……“まま”? ………………え?」


完全に硬直。


銀色の睫毛が一瞬揺れ、青い瞳がまばたきもせず宙を彷徨う。


その様子を見かねたように、教皇は小さく咳払いをひとつ。

軽く手を振ると、部屋の隅にいた侍女たちは心得たように静かに下がっていく。


扉が閉まり、静けさが戻ったところで──


教皇は、にこりともせず淡々と語り出した。


「実は……子どもが欲しかったのです」


「………………はい?」


「いえ、私自身に、という意味で」


ベリルコートは、ぴたりと動きを止めた。

その眉が、わずかにぴくりと跳ね上がる。


(…………僕、何をされてしまうのでしょうか)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ