表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Crystal Asiro【クリスタルアシロ】  作者: wiz
第3章 国際首脳会議
42/59

セイレーン達の本音

「セイレーンの住処の間近に、観光地を作ればいい。」


 セイレーンを神聖視するハルシャル国王と第一王子は、その発言に固まる。ルーグは表情や態度こそ変えないが、クリスタルに苦言を呈する。


「……クリスタル国王。先ほどハルシャル国王が仰っていた通り、セイレーンの住処はハルシャル王国の民にとっては『禁地』とされる神聖な場所です。民から顰蹙を買うかと思われます。どうか撤回を。」


「そうならせないための頭だろ? さて、固まっている所悪いが、話をしようか。ハルシャル国王と第一王子。」


 クリスタルは固まっているのにも構わず、ハルシャル国王に提案をする。


「俺とそちらの国で、双方で民が得をする『観光計画の取引』をしようじゃないか。」


「……観光計画の、取引ですか?」


「そうだ。まぁ、ちゃんと説明しよう。」


 クリスタルは造船所の所長から応接室を借りて、場を設ける。ハルシャル国王と王子を座らせ、クリスタルはその対面に足を組んで座り、ルーグはクリスタルの傍で立って控えている。衝撃が抜けて来た交渉相手二人に、クリスタルが話を始める。


「まず、どうして『禁地』となっている場所の間近に、わざわざ観光地を作る案を出したかについて話そうか。人目につけるためだ。そうする事で、早期に土地を荒らす奴を発見できる。」


「ですが、セイレーン達はその人目を嫌うのです。それ故に我が国では兵士を配備出来なかったのです。どのようにセイレーン達を納得させるのですか?」


「そもそもセイレーン達との交渉も、全く取り付く島もないのです。『我々に構うな』と。」


 残念そうに話す国王と王子の言葉に、クリスタルは質問で返す。


「ハルシャル国王と王子。そもそもセイレーン達は何故人目を嫌うか分かるか?」


「……存じ上げません。」


「私も、存じ上げないです。」


「では教えようか。俺の側近が。」


「ご命令とあれば。」


 いきなり話を振られたルーグは内心クリスタルに「いきなり俺に話しを振るな」とツッコミつつ、セイレーンの話をする。


「セイレーンの特徴として、ご存知の通りでしょうが歌が得意であり、歌により人を惑わし溺れさせます。同時に海に恵みをもたらします。そのためにハルシャル王国では畏怖されるのでしょう。そして基本的にセイレーンは人を嫌います。」


 手を組み静かに聞くハルシャル国王と王子に向けて、ルーグは話を続ける。


「私は以前にクリスタル国王の旅に同伴させて頂いた際に、よその地ではありますがセイレーンと話をする事に成功した事がございます。そして『どうして人を惑わすのか』をお聞きする事が出来ました。」


「その理由はなんでしょうか?」


 少し前のめりになりつつ固唾を飲み、ハルシャル国王と第一王子は話を聞く。


「彼らなりの『狩りの準備』です。」


「『狩りの準備』、ですか? 『狩り』ではなく?」


 意外な言葉に、ハルシャル国王は何処か拍子抜けしたような声を出す。


「そうです。『狩りの準備』の為に、人を溺れさせるのです。セイレーンは歌で生き物を溺れさせた後、その死肉で魚をおびき寄せ、寄ってきた魚を狩るのです。つまり歌で『餌の調達』を行っている訳です。」


 セイレーンの『狩り』を知らなかったハルシャル国王と王子は再度固まる。顔も心なしか青ざめている。クリスタルがルーグの話を引き継ぐ。


「普通はセイレーンにとって『餌』認定している人間は、わざわざ遠ざける対象ではなく、むしろおびき寄せたい対象だ。ただの『餌』なんだからな。それなのに、そちらの国のセイレーンは人間を『避けている』。どうしてか、ちょっと考えれば分かるだろう?」


 今一つピンと来ていないのか、首を傾げるハルシャル国王と王子に、クリスタルは答える。


「気に入られているんだよ、お宅らの国の人間は。だから『餌にしたくない』んだ。自分たちを崇めて大事にしてくれる他種族を、セイレーンは気に入って好いている。だが、『餌にしたい』という本能があるから、嫌ったふりをして『避けている』訳だ。」


「そのような有難い事が、あるのでしょうか?」


「少なくとも俺はそちらの国出身のセイレーンから聞いた事があるぞ? 『餌にしてるなんて言えないし、したくない』『本能で人を誘惑したくてたまらない。でも嫌われたくない。』と。」


 クリスタルは足を組み直して話を続ける。


「そこで俺からの提案だ。セイレーンは食料が欲しいし人を誘惑もしたい。セイレーンの歌声を聞ける場を設け、それを観光のメインにして売り上げを出す訳だ。セイレーンには『給料として』魚などの海産物を渡して対応する。国民はセイレーンの歌声を目的として来る客に、名産品やらを売ればいい。セイレーン達の真相が分かれば、アイディアは簡単だろう?」


「確かにそうですね……。ですが、セイレーン達の考えが分からないが為に至らなかった考えでございます。」


「ですが話を聞く気が無いセイレーン達と、どうやって説得の場を設ければよいのでしょうか?」


 困っている二人に、クリスタルがさらに提案をする。


「そこは俺が仲介して話を通そう。案を出したからには責任を持とう。俺みたいな『高位種族』にセイレーンの誘惑は効きにくいからな。」


「ありがとうございます! 交渉の場を設けるのをお願いしても宜しいでしょうか?」


「私からもお願い致します。どうか、セイレーン達と交流し守りたいのです。」


 頭を下げるハルシャル国王と王子。クリスタルは「頭は下げなくていい」と言う。


「さっきも言ったが、これは交渉だ。俺の国とも取引してくれ。」


「どんなご要望でしょうか?」


「海産物か真珠、サンゴの取引を増やして欲しい。値段はそのままでいい。それと『緊急事態』になった場合、怪我人の救援を頼みたい。」


 ハルシャル国王は申し訳なさそうにする。


「海産物に関しては、価格が変わらなければ是非取引しましょう。『緊急事態』の救援も可能な限り行います。真珠やサンゴにつきましては、生産量の関係で確約が出来かねます。」


 クリスタルもそれが予想出来ていたようで、動じない。


「なら海産物だけでいい。余裕があれば真珠やサンゴの取引も検討してくれ。」


「では、セイレーン達との関係が改善できた暁には、優先的に取引致しましょう。」


「ならこの段階での内容を正式に書面にしよう。ルーグ、契約書を。」


「かしこまりました。こちらにございます。」


 お互い書面にサインをし、交渉は無事終わる。遠くでセイレーン達の歌声が聞こえた気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ