表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄の代償  作者: ぐぅ
第一章 前世
9/48

9


 コンラートは医師の十年意識がなかったと言う言葉に混乱を極めていたら、国王夫妻がベッドサイドにやってきた。

 自分的にはつい昨日まで会っていたのに、二人が急に年老いたように見える。二人とも記憶にある顔より、随分と年月の経った顔になっていた。


「気分はどうだ」


 国王の声はあまり変わっていない。コンラートはなんだかほっとした。


「身体があまり動きません。ぼんやりとして靄がかかったような気分です」


 続けてアネットはどうしているか、聞こうとしたが、国王が言葉を重ねて来た。


「十年目覚めなかった事は、医師から聞いたか」


「……はい、聞きました。いったい何がどうしたのでしょうか」


「倒れる前のこと、どのぐらい覚えている?」


「倒れる前?…………頭の中は靄がかかったようではっきりしませんが…………そう言えば、私は学園の最終学年でした」


「そうだった。他には覚えてないのか」


「……わかりません。昏睡していたということは、魔力暴走を起こしたという事ですよね?」


「お前が昏睡した原因は確かに魔力暴走だ」


 国王が淡々と肯定するが、なぜどうしてと言う話をしてくれない。


「アネットはどうして居るのでしょうか」


 コンラートが本当は一番聞きたかったことを思い切って聞いてみた。


「お前なんかにアネットの名を呼んで欲しくないわ!」


 黙って控えていた王妃が大きな声を出した。


「王妃、記憶がはっきりしないものにそんなことを言っても仕方ない」


 国王が王妃を宥める。コンラートはなぜ婚約者のアネットの名を呼んでは、いけないのか理解できなかった。

 まさか、アネットは他に嫁いだ?

 そう思いながら、痩せて筋肉が落ちて細くなった自分の左腕に目を走らせると、アネットの琥珀色の瞳の色の魔石がはまった腕輪がないーーーー。

 何度見返してもない。外したらどんな事になるか、これをはめ始めた五歳の頃より、耳にたこができるほど、魔術庁長官や両親に言われている。自分で外すはずはないはずだ。


「父上、腕輪はなぜ外れているのですか」


 恐懼して国王に聞くと、国王は冷たい目でコンラートを見た。どきりとコンラートの胸が跳ねた。なんだ……何が起きたのだ。不吉な予感しかしない。

 ずきんと心臓が痛んだ。腕輪の事を意識すると、耐えられない痛みが襲って来て、思わず身体を丸めてうめいた。


「陛下、失礼します」


 医師ががずいっと身体をベッドサイドに寄せて、コンラートの脈を見て、後ろの魔術庁長官に声をかけた。長官が急いで側によって何か唱えた、コンラートは途端に痛みが無くなり、その代わりに逆らえない睡魔が襲って来た。待ってくれ。まだアネットの事を聞いてないんだ。眠りたくないんだ。


 コンラートが再び眠りに付いたのを見て、国王尋ねた。


「これは一時的な眠りか」


「はい、目が覚めて一気にいろんな事を考えはじめて、身体に負担がかかって悲鳴をあげたのです。ですから強制的に保全魔術をかけました。このまま、また長期に昏睡することはありません。数時間経ったらまた目覚めます」


 魔術士長官の言葉に国王は頷いた。


「結界の魔術陣に異常はないか」


 国王の言葉に、魔術士長官は眉を顰めて忌々しげに言った。


「あれは、ギーセヘルト公爵が管理して、長官の私ですら近づけません。国王陛下、前からお願いしておりますが、早く私の管理下に結界の魔術陣を置いて下さい」


「仕方あるまい。筆頭公爵家のギーセヘルト家の要望は却下できない。当主のギルバート卿も腕利きの魔術士だ」


 魔術庁長官は悔しげに唇を噛んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ