表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第2話 友達

 翌日、僕は高校へ行った。

「おはよう」

 僕はクラス内の友達に声をかけた。

「よっ、悟」

「おはよう、悟」

 幼馴染の女の子でポニーテールの三泉京子みいずみきょうこが僕に問いかけてきた。

「悟。おばあちゃんの様子はどうだった?」

「いつもと変わらなかったっよ。まだ時間がかかるかもね。――いつも遊びの誘いを断ってごめんね、京子」

「ううん、いいのよ別に。いつも通りで安心したわ」

「そういや今日は国語の小テストだっけか?」

「ああ、そうだったね。範囲どの辺だっけ、健太?」

 僕は友達の三草健太みくさけんたに聞いた。

「ページ33から35だな」

「ありがとう」

 教科書のページを繰って――ふむ、どれどれ――と考えているときに京子が口を開いた。

「ねえねえ、今日の放課後、久しぶりに遊びに行かない?」

「おっ、いいねえ。悟はどうだ?」

「そうだね。いいと思うよ」

「やった! じゃあ決まりね。今日はダコールにしよう」

 僕の住む町の隣駅には「ダコール」というカラオケとボーリングとバッティングセンターが一つになった施設がある。

「小テストの前に、勉強の話をしないで遊びの話をするのはどうかと思うな」

 僕は優等生っぽいことを言った。

「バッキャロ。遊びが待ってるって分ったら本気出して勉強できるんだろうが!」

 健太が力説した。

「そういうもんかね?」

 馬の鼻先のニンジンというやつか。

「私は昨日のうちに勉強終わらせといたから関係ないわね」

 僕と健太は、京子に出そうな所を聞いて勉強した。


 そして無事に小テストを終え、放課後がやってきた。僕たちは歩いて駅に向かい、電車で隣駅に行き、そこからまた歩いてダコールに着いた。

「まずはバッティングから行こうぜ」

「おー」

「さんせー」

 三人でバッティングセンターに来た。球速が一番速い所には先客が居た。僕と京子は端の球速の遅い所へ、健太は中速の所へ行った。

 僕はバットを構えて思う。

――今日こそはヒットを打ちたいな。

 一球目の球は空ぶった。二球目の球も空ぶった。三球目は果たして、やっとバットに当たったが、鈍い音がして変な方向へ飛んで行った。その後も鳴かず飛ばずだった。唯一良いなと思った球はピッチャーの頭らへんに飛んで行った。現実だったらピッチャーに捕られてアウトだ。バッティングセンターに来て毎回思うのは、自分には野球の才能は無いということだった。

 僕はバッティングをすぐに止めて、隣の京子の所へ行った。

 甲高い音を立ててボールが良く飛んで行く。

「――いつも思うけど、京子は野球部でもないのに野球が上手いね」

「こんなもん、シュっと来たらスッと振ってカキーンよ」

「はいはい。そうですか」

 いつもの分からない説明だった。きっと感覚派なんだろう。

 その後も、京子の揺れるポニーテールを見て過ごした。


 さっきからすごい数のホームランを打つ人が居るなと思ったら、それは健太ではなく、一番速い所で打ってる人だった。

「なあ悟。お前、ちょっと聞いてこいよ。どうやったらあなたみたいに上手くなれますかってな」

「うーん。それもそうだね」

 僕はホームランを連発している人の所へ行って話しかけた。

「――あの、すみません! ちょっとお時間よろしいですか?」

 男性は一時停止ボタンを押してこちらに振り返った。

「ん? 何だね」

「どうしたらあなたみたいに野球が上手くなりますか?」

「ふむ。簡単だよ。ボールが来たら、その一瞬を見極めてバットを思い切りよく振る。結局はそのシンプルな答えになるな」

「はあ」

 京子と同じだ。この人も感覚的で、アドバイスが全く参考にならない。

「ありがとうございます。まあ、なんとかやってみます」

「うむ。頑張りたまえ」

 僕は健太たちの所へ戻った。

「何だって? 悟でも上手くなれそうか?」

「京子と同じ。ちょっと難しそうだね」

「そうか……」

「なら移動する?」

 京子の提案を受け入れて僕たちは次はボーリング場に来た。

「――よっしゃ! スペア」

「ふふん。ストライクだ」

 僕は野球の時とは打って変わって、ボーリングには才能を少し感じる。

「あー。一本残ったわ」

 僕たちは同じくらいの力量でゲームを楽しんでいった。


「――それで、この前おばあちゃんを見舞いに行った時の話なんだけど、雪峰さんっていう女の子と知り合ったんだ」

「へえ。かわいい子?」

「かわいいと思うよ」

「いいわね」

「京子も会う? 友達になってあげると、きっと喜ぶと思うんだ」

「その子が会っても良いって言うならね」

「わかった。今度聞いてくるよ」

 京子と雪峰さんが友達になったら、女の子同士で楽しい話もできると思うんだ。きっとそれは雪峰さんにとって良い事だと思う。

 僕は――今度雪峰さんに予定を聞かなくちゃな――と思いながら、ダコールでの遊びを終えて、皆で帰路に着くのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ