表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したけど記憶がないようです  作者: ハルヒ8128
時代の始まり
6/22

5話

シルを伴って森を歩いていく。

但し、《身体強化》を俺はもちろんシルにもかけているので速さは常人のそれではない。


「それにしてもドラゴンを捕獲する魔族なんて聞いたことがないんですけど……」

「確かにな」


彼らは他の種族に対して敬意を持っている。まぁ自分達が最も優れた種族だという自信のもとにその考えは成り立っているのだが、少なくとも人間よりは魔法適正が高く、身体能力も比べ物にならない。自信は妥当なものとも言えるだろう。


「今回はどうして捕まえたのでしょうか」

「そうだな……。人間が頼んだんじゃないか?」

「人間の頼みを簡単に聞くとは思いませんが……」

「そうでもないぞ」


そいつらの人間性が低くて、とるに足らぬと判断された場合、暇潰しのために願いを聞くことは考えられる。



「というかユウト様詳しすぎません?」


そりゃそうだ。


「魔王だったって言ったじゃん」

「あ、やっぱりそこの関係ですか……」



そんなことを話してるうちに件の場所に着いた。

洞窟があったが、奥の方は加工されていてかなり広くなっているようだ。


「《音響反射(ソナー)》」


蝙蝠が周囲を確認する方法を人間用にアレンジしたスキルで洞窟の内部の構造を把握する。

魔族とプリュムは同じく最下層にいるようだ。上の方には予想通り人間がたむろしている。

まぁ《音響反射》に気づかない時点でたいした奴等ではない。



「どうします?」


シルが聞いてくるので答えておく。


「正面突破だ」



洞窟に堂々と入っていくと、見張りをしていたらしい奴等が忠告してきた。


「止まれ! そして引き返せ! ここはお前みたいな子供を連れて来る場所ではない!」


ほぉー。俺がシルに連れてこられたと。そう言いたいわけか。


「あ、死にましたね、あの人たち……」


シルは悟りきった顔で彼らの来世を偲ぶ。


「馬鹿だなぁ、シル。悪人か決まった訳じゃないんだから殺すわけがないじゃないか」

「あ、そうなんですか?わたしはてっきり苦しめて殺すものだとばかり……」

「半分正解だな」

「半分?」



「苦しめるには苦しめるぞ。違うのは死を逃げ道にさせないということだ」


俺のものを奪いやがったんだ。死ごときに逃げさせてやるものか。


「《無限の死(デス・マーチ)》」


魔王時代に覚えた魔法だ。これをかけられて抵抗(レジスト)出来なかったものは日常生活の全てが苦行に変わり、死んでも同じとこからやり直しになるだけで終わることはない。

この魔法のいいところはかけたあとにその者は別に騒いだりすることもなく、廃人のようになるだけということだ。



洞窟はかなり枝分かれしていて、俺はまっすぐ最奥に行くつもりだが、後ろから襲われるのも面倒だな。


「《幻獣召喚》青龍」


召喚術師時代のスキルだ。

四神は各方角を司り、この世界において中心からの方角によって出せるものが限られるのだが、俺達のすんでる場所はそもそも中心から北東側にあるので東を司る青龍がだせる。


「他の道にいるやつらを近づけるな」



「こんなことを淡々とやってるユウト様の方がヤバイかもですー」


シルなんかには耳を貸さない。

さて、あいつがいれば後ろの心配はないし、仕上げといくか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ