表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

0杯目 ある町の隅っこ

自分の住んでいる町をひと言で伝えられないもどかしさ。


どこに住んでるの?と聞かれたら、ある町と答えるが、ほとんどの人が描くある町ではない。


ある町の隅っこであるが、ある町の山奥でもない。


東京の田舎に違いないが、日本最大規模のニュータウンの中のある町なのだ。


自然に囲まれ、建ち並ぶマンションも駅近で、なんでも揃っている便利さだが、説明にはどれだけ不便なことか。


私は、そんなある町で生活を再開した。



この町の開発が始まり、駅の近くにいくつもの新しいマンションが建設され、新築マンションへ人が移り住み、この町が新しい住民ばかりだった頃、私も同じようにこの町へ移り住んだ。


スーパー、階段、マンション、学校、交番、駅、バスの通ってないバスターミナルもみんな新品。


そして、新品の建物の隣にはいくつもの空き地が工事を待っていた。


1棟、また1棟と新しいマンションが建つ。


1軒、また1軒と新しいチェーン店がオープンする。


そうやってこの町は大きくなり、中途半端な開発のまま時が過ぎて行った。


大人になった私は、どこに行くにも不便なく、なおかつ静かな都内に引っ越した。


住宅街の人々が寝静まった深夜が大好きだ。


大地の呼吸が聞こえてくるような、大都会の静けさ。


数時間もすれば、人々が目覚め、もの凄いスピードで物事が動き出す。


無機質な中に小さな温もりを見つけるような。


そんな大都会で自由気ままに、人生ぐるっと一回り走り抜け、そろそろ二週目に差し掛かった頃。


なんだか再びこの町へ戻ってきた。


ある町の隅っこに。



久しぶりに戻ってみると、あの頃と変わらない懐かしいお店やマンションにほっとして、新しいお店にワクワクする。


小さくてもこだわりのあるお店が好き。


この前まで住んでいた街は、少し歩けば、小さなカフェ、お洒落なレストランやバー、器屋さんなどこだわりの個人店がいくつもあった。


住宅街に、ぽつり、ぽつりと。知る人ぞ知る小さなお店が散らばっていた。


こんなお店を求めて、ある町の隅っこを探索し始めた。


が、すぐにここはそんなお洒落な町ではないことを目の当たりにする。


チェーン店がいっぱい。


チェーン店時々お洒落なお店。


こんなにも、この町に安堵感を感じるとは思わなかった。


ある町の隅っこが心地よい。


あぁ、私、好きなんだなぁ。ここが。


探索してみよう!この町を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ