表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

五十年前のプロローグ

ワグナムへ



思い返すと、お前と会ってからもう10年になるのだな。

確か、お前のおかげで翌年に電理でんり物性ぶっせい変化へんかの理論が完成したのが81年、選択的に炭素結合を助けるタンパク質を初めて合成できたのが82年か。

あの時お前が、嬉しさのあまり机の上に登って歌いだしたことを思い出す。

長い付き合いになった。


私は何も相談せずにこんな大それたことをするわけだが、いつもの通り「先生はいつも勝手にやってしまう」と笑って看過かんかしてくれることを願う。



あの頃、私の「電理物性変化理論」は学会で異端いたんだった。

誰も理解してくれないことに、私は苛立ち、さんざんに怒り吠え狂い、そして絶望し、意固地になっていた。

いや、そんな風に言うと私が正義のように聞こえるな。

もともと偏狭へんきょうな人間だったのだよ。

多くの人間にとって、「自分」というものはがたいものだし、私も含め科学者にとっては、「自分の研究」が上積みされてしまうから、最初から鼻持ちならないヤツばかりになる。


だから、弟子をとるつもりはなかったのだ。職人でいいと思っていた。

雷流圏らいりゅうけんモデルと変圧器の精度を上げる職人で、一生を終える覚悟をしていた。

そんな私に、お前が「世界を変えたいのです」と言いに来た時は、年甲斐としがいもなく震えたものだ。



本来、「RS計画」と我らが呼び習わしていたあれは、雷流圏に存在する莫大ばくだいな電気エネルギーに指向性を与え、収束した超高圧な電磁波の力場を地上に作ることで、砂漠を肥沃化ひよくかする計画だった。

ユティエスからもたらされる超高圧の力場により、サンプルNO.89はわずかな水と炭素からタンパク質を生じさせ、それは選択的に有機化合物を合成し、表層ひょうそう土壌どじょうを形成し、水分を保つ。砂に覆われた土地が緑なす土地になる。


そのはずだった。

理論上は成立していた。

が、雷流圏からもたらされる力場の圧力は予測を超えていた。

ワグナムも今年の調査の結果を見たろう。

人為じんい的に作られたタンパク質は、私の実験によれば9年ほどしかもたない。NO.89は経年けいねん変化により炭素の結合肢けつごうしを護る機能に特化し、珪素けいそと化合してアモルファス化することになる。その過程で熱量は均衡し、水分は失われ、高分子体のまま半透明な白い砂に変わっていく。

ほぼ確実に、砂漠より始末の悪い「鎖蝕さしょく」が国土を覆うだろう。



私がしたことは世界を悪化させてしまうことだった。

電理でんり物性ぶっせい変化へんか

人間ごとき卑小な存在が、神の手によるこの世界を、予定通りにできるものではないのかもしれぬ。

人生には、欠いてはいけない大事なものがいつも少しだけ足りない。

神の時間は我々のそれより少しだけ早く動いていて、人はいつもバスに乗り遅れる。



――だが、それでも、私は思うのだ。

世界を本当に変えたいと思う人間だけが、世界を変える、と。

もはや私にそれを言う資格がないのは知っている。

癌で、取り戻す時間もない。

残念だ。

本当に、本当に、本当に、残念だ。

私のせいで崩落するこの世界を、わずかでも止められたら。

そのためなら、全て引き換えにしてもかまわないのに。

もはや、望むべくもない。



恐らくこの先、誰かがこの実験結果を使おうとするだろう。

世界を取り戻そうとして、無能な科学者が考えた、悪化を招くだけの無能な実験結果を。

そのてつを誰かに踏ませたくない。

せめて白紙に戻したいのだ。


あと1分で、私のなすべきことは終わるだろう。

願わくば、お前がこうならないように。



――誰もが、ほかの誰かのために生きたいと思っている。

そうではないか?


                          幸せであるように

                          エイリー



    ☆



【デクター通信発:】

18日、王立ジスティナ科学研究所が爆破された。

同所所長・エイリアル=イブナーによる自爆テロとみられ、王都警察は容疑者の死亡を確認した。容疑者以外の死傷者はいない模様。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ