表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒眼のカードマスター ~無頼漢の成り上がり~  作者: 迷井豆腐
レベル1 廃坑地帯アウトカースト
8/204

第8話 最後のあがき

 凡ミスにより『メイドの教育係』を倒し損ねたアカバンは、そのままターンエンドを宣言。ゲームは4ターン目に突入する。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

4ターン目

グラサン ライフポイント10 手札7

『白の領土レベル3(白3)』=『メイドの教育係(3/1)』

『メイド養成教室レベル1(なし)』=『メイド志望者(0/1)』

アカバン ライフポイント7 手札6

『赤の領土レベル3(赤3)』=『可能性の爬虫卵(0/3)』

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「俺のターン、ドロー。『メイド養成教室』をレベルアップさせ、更にドロー……その卵、次のお前さんのターンで【進化】するんだったか。さて、どうしたもんかね」

「ふん、どうせ放置して俺を攻撃すんだろ?」

「ククッ、バレたか。じゃあ、お言葉に甘えて――の、前に」


 グラサンが手札からカードを選択する。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

『伝統の古包丁』

分類:戦略 レア度:C コスト:白1無1

【メイド】の【領主】1体を対象に+2/+0

【継承(メイド)】継承した【領主】を+2/+0、を効果に追加する。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「俺も【戦略】カードを使わせてもらおうか。『伝統の古包丁』を『メイド志望者』に装備」

「お、おいおい、おい待てって……!」


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

『メイド志望者』

分類:領主 レア度:UC コスト:無1 タイプ:人間、メイド

攻撃力0⇒2/防御力1

【継承(メイド)】継承した【領主】を+0/+1

【継承(メイド)】継承した【領主】を+2/+0(new!)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「ア、アンタ、ここで終わらせるつもりかよ!?」

「手札にもう1枚『伝統の古包丁』があれば、それもできたんだけどな。生憎、俺はそこまで豪運じゃねぇよ。つう事で、ダブルでカードマスターに攻撃だ」

「ふぐおうっ!?」


 頬を思いっきり叩かれた後、包丁を深々と突き刺されるアカバン。痛みも衝撃もない筈だが、彼は後方へ派手に吹き飛んで行った。そして、なぜか幸せそうでもあった。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アカバン ライフポイント7⇒2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「――って、堪能している場合じゃねぇ! ギリ生き残ってはいるけど、それでもライフがやべぇ!」

「だな、次の手番で何とかしねぇと手遅れになるぞ。残りの【税】白2を使い、『メイドの奏者』を【継承】召喚。対象は『メイドの教育係』だ」


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

『メイドの奏者』

分類:領主 レア度:C コスト:白2 タイプ:人間、メイド

攻撃力1⇒3/防御力1⇒3

【領主】が置かれていない自陣の【領土】に『奏者の分身』を召喚する。

【領主】が既に居る場合、それが【メイド】であれば【継承】してもよい。

 但し、この『メイドの奏者』は対象外とする。

【継承(メイド)】継承した【領主】を+1/+1

【継承(メイド)】継承した【領主】を+1/+1(new!)

【継承(メイド)】デッキからランダムに1枚手札に加える。(new!)

【継承(メイド)】継承した【領主】を+1/+1(new!)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 ヴァイオリンを手にしたメイドが現われ、『メイドの教育係』と場所を交代する。【領主】を代わった為、『飛び交うマグマ』で与えていた2ダメージも帳消しである。


「ぐぬ……!」


 分かっていた事とはいえ、三度も【継承】が重なれば効果欄も凄い事になる。まだ対処可能な能力値なのが不幸中の幸いだが、これ以降、元の値も大きな【領主】が重なれば――そこまでアカバンの思考が行き付いたところで、『メイドの奏者』が自身の能力を発動させた。


「例の如く、【継承】効果で1枚ドロー。そして、こいつは【継承】可能な【領主】をもう1体生み出すぜ。もちろん、対象は『メイド志望者』だ」


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

『奏者の分身』

分類:領主 レア度:C コスト:無1 タイプ:人間、メイド

攻撃力1⇒4/防御力1⇒3

【継承(メイド)】継承した【領主】を+1/+1

【継承(メイド)】継承した【領主】を+0/+1(new!)

【継承(メイド)】継承した【領主】を+2/+0(new!)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 『メイドの奏者』がヴァイオリンを奏でると、彼女とそっくりな分身体が『メイド志望者』の近くに出現。ハイタッチを交わした後、能力値がぐんと伸びる。


(こ、こっちもやべぇ!?)


 元は攻撃力0、防御力1でしかなかった『メイド志望者』が、たった一代の【継承】で強力なユニットに化けてしまった。【継承】時に働く『メイド養成教室』の効果が地味に、だが着実に効いている。


「これで俺はターンエンド。さあ、お前さんの気概を見せてみな」

「お、俺の、ターン……」


 アカバンはターン始めのドローをした後、新たな『赤の領土』を自陣に設置。そしてその次の瞬間、『可能性の爬虫卵』が【進化】の時を迎える。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

『火吹き山のリザード』

分類:領主 レア度:UC コスト:赤2無2 タイプ:ドラゴン

攻撃力4/防御力3

【速攻】

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 卵が勢いよく炸裂し、その中より真っ赤な大蜥蜴おおとかげが誕生。即攻撃が可能な【速攻】持ち、しかも攻撃力が高い。元が【税】2つ分のコストである事を考えれば、破格の能力だと言えるだろう。……しかし。


(あいつと相打ちにして、だが、その後は……?)


 アカバンの表情は暗い。彼がこれ以降もゲームを継続させる為には、敵【領主】2体の破壊が最低条件だ。でなければ、残りライフポイントが2しかないアカバンは、直接攻撃にて仕留められてしまう。『火吹き山のリザード』でどちらかと相打ちには持ち込める。だが、現在の5枚の手札のうち、もう一方に3ダメージを与える方法は――先のターン、迂闊に『飛び交うマグマ』を使ってしまった事を、アカバンはこれ以上ないほどに悔いていた。


(……サレンダーは、できねぇな)


 最早、勝つ事はかなわない。ここで重要になるのは、どう負けるか。天使の言葉を頭の中で反復させ、アカバンは全力で最後の抵抗をする事へと舵を切った。そして――


「――『メイドの奏者』でカードマスターを攻撃。良い勝負だったぜ」


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アカバン ライフポイント2⇒0

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 5ターン目、グラサンの勝利が決まる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ