表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

ハクアとフーカ

 とある山のいただきに、雪のようにまっしろな、一羽の子ガラスがおりました。

 なまえはハクア。

 お父さんにお母さん、二羽のお姉ちゃんガラスといっしょにくらす、ちょっぴり気弱な男の子のカラスです。


 ある日のこと。

 ハクアはお姉ちゃんたちにつれられて、山のふもとにある、小さな神社までやってきました。

 そこは子ガラスたちの遊び場。

 ハクアとおなじくらいの子ガラスたちが、カァカァカァとはしゃいでいます。


「さあ、ハクアもみんなにまざっておいでよ!」


 でも、ハクアはなかなかう動きません。

 白い体をぶるぶるふるわせ、おびえたような声をあげるばかりです。


「どうしたの? ほら、おともだちがあんなにいっぱい!」


「みんなで遊べばたのしいよ?」


 お姉ちゃんたちがそう言っても、


「ぼく、こわいよ。だってみんな黒いのに、ぼくだけまっ白なんだもん。きっとみんな、ぼくをきみわるがって遊んでくれないよ」


 弟のこたえに、お姉ちゃんたちはすっかり困ってしまいました。

 ハクアは昔からこうなのです。

 まっ白なからだのことを気にして、ほかのカラスたちに近づこうとしません。

 このままじゃ、ずっとひとりぼっちになってしまう……。

 お姉ちゃたちは、ハクアのことがしんぱいでした。


「どうしよう?」


「うーん、なにかいいてはないかなぁ」


 そうやって、そろって首をひねっていると、



「ねぇねぇきみ。そんなところでどうしたの? こっちにおいでよ。あたしといっしょにあそぼうよ!」


 カラスの女の子が一羽、トコトコと近づいてきて、ハクアに話しかけました。



「でも、ぼく……」


「いっておいでよ、ハクア」


「がんばってお友だちをつくらなきゃ!」


 お姉ちゃんたちにすすめれるまま、ハクアは小さくうなずきます。

 それを見たカラスの女の子は、うれしそうに羽をパタパタ。


「やった! ほら、きて! こっちだよ!」


「ま、まってよ! きみのなまえは!?」


「あたしはフーカ! さ、あそこの木まできょうそうしよう! えーと……」


「ぼ、ぼく、ハクア」


「ハクア! すてきななまえだね! よろしく、ハクア!」



 こうして、はじめてのお友だちができたハクア。

 その日も、そのつぎの日も、そのまたつぎの日も。

 日がくれて、お姉ちゃんたちがむかえにきてくれるまで、ハクアとフーカはなかよくいっしょに遊ぶようになったのでした。






 



 それは、フーカとお友だちになって、何日かたったころです。

 いつものように、ハクアはフーカと遊んでいました。

 フーカはとっても明るい子で、ハクアは毎日がたのしくてたのしくてしょうがありません。

 すっかりじぶんの体のことなどわすれていたハクア。

 そんなとき、数羽の子ガラスたちがやってきて、こんなことを言ったのでした。



「ねぇフーカ、どうしてアヒルなんかと遊んでいるの?」


「ちがうよ、ハクアはアヒルじゃないよ!」


「じゃあハトだ! それともツルのこどもかなあ?」


「ちがうよ、ハクアはハトでもツルでもないよ。あたしたちとおなじ、カラスの子だよ!」


 フーカのことばに、子ガラスたちはそろって顔をみあわせます。


「そんなはずないよ、フーカ。だってこいつ、雪みたいにまっ白じゃないか。白いカラスなんてカラスじゃないよ」


「そうだそうだ。こいつはカラスなんかじゃない。ほら、いこうよフーカ。こんなきみわるいやつといっしょに遊ばないほうがいいって!」


 子ガラスたちの言葉に、ハクアはとってもキズつきました。

 それどころか、


「なんでそんなこというの! ハクアはあたしの友だちなんだよ! 体の色なんて関係ないよ!」


「なぁ、きいた? フーカ、この白いやつと友だちなんだって!」


「えー! へんなやつ! おれ、もうおまえと遊ぶのやめる! おまえなんかなかまじゃないよ! ほら、さっさとどこかいっちまえ!」


「そうだそうだ! おまえなんてなかまじゃない! どっかいけよ! いけったら!」


 フーカにむかって、足もとの砂をけりかけた子ガラスたち。

 とうとう、フーカの目からはなみだがポロポロあふれてきました。

 でも、かなしいのはハクアだっておなじです。

  

「ぼくのせいだ。ぼくが白いから、ぼくなんかと友だちになったから、フーカがこんな目に……」


 そう思った、つぎのしゅんかん。



「……え!? まってよ! ハクア!」


 いきおいよく、ハクアはその場から飛びたちました。

 そのまま、フーカとは反対のほうこうに、まっすぐまっすぐ飛んでいきます。


「ハクア! ハクアー!」


 よびかける声は、どんどん遠くなり……。


 やがて、すっかり聞こえなくなりました。







 それから、どれくらいの時間がたったか分かりません。

 お日さまはすっかり見えなくなって、空には大きなお月さまがのぼっています。

 その白い光にてらされて、いきもたえだえになったハクアが、のはらに一羽たおれていました。

 体にはいくつものキズができ、羽はところどころボロボロです。

 おそらく、木々の枝にひっかかったのでしょう。

 どうやってここまで飛んできたのか、ハクアはまったくおぼえていませんでした。

 ただ、それでも、


「やっぱりぼくは、みんなといっしょにいちゃいけないんだ。だって、ぼくが白いから、フーカをあんな目にあわせたんだもん」


 そんな思いだけははっきりしていて、ハクアの心をしめつけます。

 もしかしたら、自分のせいで大好きな家族にまで嫌な思いをさせるかもしれない。

 そう考えると、もうじっとしてはいられませんでした。


「ぼくはみんなとちがう。だから、ぼくはひとりでいないといけないんだ」


 小さなくちばしでつぶやいて、ハクアはゆっくり立ちあがります。

 そして、キズだらけの羽を大きくひろげ、ふるえる声でひとなきすると、


「ばいばい、みんな。今までありがとう。ぼくは、ぼくのほんとうのいばしょをさがしにいくよ」



 暗くて深い夜の空へと、ひとおもいに飛びこみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ