表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

Track.7

 風呂も入って、スウェット姿でベッドに沈み込む。

 脳裏をよぎるのは、今日一日の怒涛の出来事。


 (……え? なんか俺、めちゃくちゃやり切ってない?)


 開店から閉店、朝3時までノンストップ勤務。

 湯葉天ブームで軽くパニックになった店を、店長との連携と、じゅん兄との神タッグで切り抜けた俺。


 「助かるわ〜かなでくん、正社員になってくんない?」


 店長のこのセリフ、冗談に聞こえなかった。


 「いや〜、マジいいわ〜! かなでぃ〜んと組んだら無敵じゃん? 俺ら最強バディだわ〜〜⤴⤴」


 じゅん兄とはすっかり意気投合して、閉店後には肩を組んで「おつかれーー!!」なんて言い合った。


 そのまま「飲みにいくっしょ? 祝杯じゃん??」とノリノリで誘ってくれたけど——


 「すみません、未成年なんで」


 って言った瞬間の、じゅん兄の素の「……え、マジで!?」は今思い出しても笑える。


 (社会人の風格出すの、ちょっと早すぎたか……俺)



 ふふ、と笑みが漏れる。


 (……ていうか、俺、やれば出来る子じゃん。(※42歳))


 ニヤニヤが止まらない。

 胸の奥からじんわりと満ちていく、この充足感。


 俺の、俺による、俺のためのセカンドライフ。


 ——完。


 これ、完全に優勝なんじゃね!?!?



 

 ……いや、完じゃない!



 バッと身を起こす。


 (俺の夢……モテること!! アイドルになること!!)

 (どっちも叶ってなくない!? 全然スタート地点にも立ってないじゃん!?)


 そして布団にバフッと倒れ込み、天井を見つめる。


 「っっしゃあ〜〜〜明日から本気出す!!!!」


 


 ——いや、今日だわ。



 * * * * * *

 

 気づけば、時計の針は16時を回っていた。


「……寝すぎだろ俺!!?」


 むわっとした空気の中、寝汗でシャツが背中に張り付く。

 クーラー、つけ忘れた。

 そりゃちょっと寝苦しかったけど、まあ……ギリ耐えられた。


(嘘だろ……? 2025年ならとっくに熱中症でバッドエンドなんですけど)


 昼下がりの部屋には、どこかの家の風鈴の音と、ミンミンゼミの声が溶け込んでいる。

 窓から入る風も、思ったより涼しい。——やっぱり、2002年ってちょっと優しい。


 今日は7月16日、月曜日。大学はすでに夏休みに入っていて、俺は……何やってたっけな。

 とりあえず今日はバイトは休みで、明日からは5連勤。

 机の上のカレンダーを見ても、バイト以外の予定は白紙だ。


 頭を抱えつつ、天井を見上げる。


 ——今いちばん会いたいのは、大学時代からの親友。

 けど、今は夏休みでアイツはいつもド田舎に帰省中。ケータイもネットも圏外。

 コミケの時期になったら、また戻って来るはずだ。


 三十代後半、俺とアイツの関係は、とある出来事をきっかけにこじれてしまった。

 誰のことも信じられなくなって、俺は人生のどん底に落ちた。

 そのとき生まれたのが『Tetrabloom』。一週目では結局、わだかまりは解けないままだった。


 ……二週目の今なら、あの出来事の真相を解き明かせるのだろうか。

 けれどそれはまだ十年以上先の話。今は、今できることを考えたい。

 

 じゃあ、俺は何をしたい?


(モテたい。アイドルになりたい。……やることは、決まってる)


 あの伝説のオーディション番組《ASUYAN》に応募しよう!!

 「最強男子ボーカリスト」とか募集してないかな〜と、勢い任せにPCの電源を入れる。


 PCの電源を入れると、まずは黒い画面に浮かぶ「Windows XP」のロゴ。

 それから数秒——


 トゥントゥントゥン……タラ〜〜〜ン♪


 思わず笑いが漏れる。

 Windows XPの起動音が静かに部屋に響いた。

 

 続いて映ったのは、やたら青くて広い海辺の壁紙。

 アイコンはなぜか画面右にギュウ詰めで、どこか懐かしい配置。


 モニターに映る画面は、今見るとびっくりするくらいガビガビな解像度。

 四角くて分厚いモニターに、ぼんやりとにじむ文字たち。

 (……こんなんで、あの頃は普通にネットしてたんだっけ?)

 でもなんだろう、荒いのに、どこか温かい。


 (……この感じ、エモすぎるだろ)


 懐かしさにひたりながら、IEを開いて検索バーに打ち込む。


 「ASUYAN 応募方法……っと」


 数秒後、目に飛び込んできたのは——


 《放送終了:2002年3月24日》


 うなだれる俺。今日は、2002年7月16日。


 「終わっとるやんけ。」


 あまりにも容赦ない現実に、しばし天を仰ぐ。

 せっかくセカンドライフのスタート切ったってのに、夢の扉、初っ端からクローズ。


 でも——ここで終わるわけにはいかない。


 人生2週目の幕開けは、まさかの伝説のバイトデビュー。

 そして今、俺の目標はただひとつ——


 モテること!! アイドルになること!!


 (なぜなら俺は、やればできる子(※42歳)だから!!!)


 ASUYANが終わってようが関係ねぇ。

 ここからが、俺のセカンドライフ本番だ!



 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 <かなでの2000年代回顧録>

 ※この回顧録は、何を隠そう俺のうろ覚えで構成されている。事実と異なる可能性? あるに決まってるだろ!(笑)※


 ■ ASUYAN(※通称)

 正式名『ASAY●N』。

 元はファッション情報番組だったが、途中から“夢を追う若者たちのガチオーディション番組”へとシフトチェンジ。

 1995年〜2002年にかけてテレビ東京系列で放送され、数々のスターを生み出した伝説の育成系リアリティ番組。


 モーニ●グ娘。、鈴木●美、CHEMIS●RYなどを輩出。

 多くの若者の青春を刺激し、“いつか自分も”と願う予備軍たちの心を燃やした。


「女性ロックボーカリストオーディション」などの名物企画は、

 履歴書→書類選考→密着ロケ→合宿→デビュー争奪戦という、地獄のトーナメント方式で知られる。


 ——なお、奏が「応募しよう!」と意気込んだ2002年7月、番組はすでに終了していた(最終回:2002年3月24日)。

 夢、出落ちで終わる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ