表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/80

メディアミックス

 高校生のときに試してみたことがあります。


 もともと漫画が書きたかったんですよね。


 で、同じクラスに、絵が結構上手い人がいて。


 模写とかも上手いしオリジナルも上手い。


 オリジナルで書くとちょっと少女マンガに近いタッチになっちゃう感じではありましたけど。


 私が原作、その人が作画で漫画書いてみない?なんて。


 でも、あまり気合入れた原作書いても引かれちゃうし、そこはなんとなく、超短編のギャグストーリーで。


 やってみたんですが、あれは、ダメでした。


 いや、上手く描けてるなーとは思うんですけど、やっぱりぜんぜんイメージと違うんですよね。


 いやそこはもうちょっとこうで、みたいな。


 たぶん、プロがやってるみたいな、ネームチェックしてどうのっていう方法論でやればよかったんでしょうけど、単に絵が上手いだけの人にそこまで求めるのもアレだったので。


 あまり漫画描くのも興味なさそうだったし。


 続編を三篇ほど書いたところでお互いに飽きて終わりました。


 本当はそれがうまくいったら、長編の漫画化(今風に言えばコミカライズ)をしてもらいたかったんですけどね。


 デビューどころかちょっとした新人賞突破する実力もないのにいきなりメディアミックスとか考えてる時点で頭のねじが緩んでますね。


 今でも徹底的に絵は書けないし。


 私が公開しつつあるお話に挿絵でも付けたいなんていう奇特な人がいたらぜひメッセージください。


 ちょっとした好き嫌いは言わせてもらうかもしれませんが、その分ちょっとした謝礼くらいなら出せるかも。


 まだ肝心の小説が完成してないのに何言ってんだって話ですね。


つづく?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ