表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

棚が空っぽだった日、稲は青く薫った

作者: しろかえで

さっきスーパーへ行った時のお話です(*^。^*)

 プラの米櫃を見ると10cmくらいしか残ってなかったので……


「今日から晩御飯はパンか麺だから!そのつもりで居て!」

 と、出掛ける黒姉と黄緑に言い放った。


 二人の言う所によると、「外食やお弁当は普通にご飯あるよ」との事だし、問題は無いだろう。


 私自身もお昼は、山と買って置いた“ぼっちちゃんのカレーメシ”を食せばいいし、ソーメンは大好物!! 何の問題も無い!


 なので特に焦る訳でも無く、いつもの時間にスーパーへ行った。


 相変らずガラ空きのお米売り場の棚には、噓かホントか分からないけど『本日分は完売しました』の札。 後は『お一人様1点限り』のパックご飯がいくつか残されている。


 夏の盛りのこの時期は、例年なら「新米の入荷前に去年収穫されたお米は売り切りたいのでは?」と思うのだが……今年はどうなのだろう?

 業者さんは笑いが止まらなかったりするのかな??


 まあ“待てば海路の日和あり”とも言うし、カリカリしないでやり繰りしよう。


 スーパーからの帰り道、ふと思いついて田んぼの前で自転車を下りた。


 私はコメ作りをまるで知らないので理由は分からないが、水路の水は止められていて田んぼの水かさは極端に減っている。けれどもすくすく伸びて来た稲穂は青々とはしているがほんの少し頭を垂れている。


 畦の際まで寄ってみると、昼の暑さに蒸されたのか、もわっとした青い匂いが立ち、ご飯の由来を実感する。


 うん!きっと!

 そのうちに

 “米騒動”も解消するだろう。


 今はただ……今週末に来るという台風が被害を及ぼさない様、祈るばかりだ。







ご感想、レビュー、ブクマ、ご評価、いいね 切に切にお待ちしています!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 棚は空なのに目の前にある日本 平和なのか? 不思議と立ち止まってしまう感覚 情景が浮かびます [気になる点] ほんとに物価高騰と 施設や病院 お米が入ってこないのは事実なんですよね.…
[良い点] こんな日常のスケッチも書き手さんへのシンパシーが感じられて楽しいですね。 かえでさんの作品の中にいつも感じる「普通の生活」のディティールはとても魅力的。表現者としての強い武器だと思います。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ