表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/37

 翌朝、食堂に集まったのはシャーンドル、イロナ、ヤーノシュの三人だけだった。

「……ふたりとも、少し待っていなさい。私はほかの者たちを起こしてくるから」

「先に何か食べてていい? てきとーに厨房から探してくる」

「ダメだ。ここでおとなしくしていなさい」

「えー、おなかすいた。イロナもそう思うでしょ?」

「わたしはべつに」

「このうらぎりものぉ」

「……いいかい、ふたりとも。私が出たら、出入り口の内鍵を閉めるんだ。私が戻ってくるまで、誰が来ても開けてはいけないよ」

 シャーンドルは可能なかぎり平静さを装いながら、食堂をあとにした。双子を不安にさせないように。だがそれ以上に、自分自身を落ち着かせるために。まずはとにかく事実を確認すべきだ。

 シャーンドルがワイン貯蔵庫までやって来ると、扉はちゃんと施錠されていた。ひとまず安堵で胸をなで下ろす。

 しかしそうなると、どうしてほかの四人は起きてこないのか。まさか四人そろって朝寝坊とは考えにくいが、ありえないとも言い切れない。とりあえずエルジを起こして、あとは彼女にまかせるとしよう。

 だが、その見通しが甘かったことを、シャーンドルはすぐに思い知らされた。

「……なんだ、この臭いは? 小便か? いや、それだけじゃない……これは……」

 エルジの部屋は扉が力ずくで破られ、彼女は無惨な死体となっていた。そしてそのそばには、人狼の毛皮があった。

 例のごとくハラワタが貪り食われているが、頸動脈に深い切創があり、右手にはテーブルナイフが握られていた。おそらく人狼に襲われる寸前に、みずから命を絶ったのだろう。その表情は、筆舌に尽くしがたい恐怖で引きつっている。

 シャーンドルは困惑したまま、今度はドロッチャの部屋へ。こちらもひどい血の臭いで、もはや入る前から事態を察した。カギのかかっていない扉を開けると、やはり同じような死体が転がっていた。しかも一人ではない。ドロッチャとマリチカが二人並んで食い殺されている。

「なんということだ……おお、なんということだ……」

 これらが人狼のしわざなのは、疑いようもない。けれどもトデラシは昨晩、ワイン貯蔵庫に囚われていた。つまりトデラシは人狼ではなかったということだ。

 認めよう。昨日の自分は冷静さを欠いていた。あらためて考えてみれば、トデラシを人狼と断じるに足る根拠があったとは言えない。にもかかわらず、怒りにまかせて濡れ衣を着せてしまった。これではシャーンドルが三人を殺したようなものだ。悔やんでも悔やみ切れない。

「おのれ、よくも……許さない……許さないぞ……ファルカシュ!」

 今度は間違えない。あの臆病な従者が人狼だ。本気でおびえているように見えたが、すべて演技だったわけだ。まんまとだまされてしまった。

 昨晩にかぎって三人同時に襲ったのは、消去法で確実に正体がバレるからだろう。とすると、すでに逃亡した可能性が大きい。だが逃がすつもりはない。妻と使用人たちの仇は討たせてもらう。明日には人狼狩りが到着するはずだが、それを悠長に待ってはいられない。今すぐ追いかけて殺してやる。そうしなければおのれの気が済まない。

 とはいえ、バケモノ相手に一人で勝てると思うほど、うぬぼれてはいない。これまでの犯行はすべて夜だが、だからと言って日中も変身できないとはかぎらない。ここは恥を忍んで、トデラシにも協力を頼むべきだ。どのツラ下げてとなじられるに違いないが、頭を下げてでも許しを請うしかない。

 ドロッチャの死体からカギを回収したシャーンドルは、大急ぎで地下へと舞い戻った。

 扉を開錠すると、とたんに酒臭さが鼻を突いた。どうやら勝手にワインを飲んだらしい。むろんこの状況で責めるつもりはないが。

 そして床に視線を向けると、「うわ、人狼ッ!」

 予想外のことに気が動転し、シャーンドルは反射的にピストルを発砲してしまった。銃弾は毛皮に命中するも、貫通できずに転がった。

「うぐっ! ――痛ッ、てえええ!」毛皮の下からトデラシが姿を現し、ピストルを構えたシャーンドルと目が合った。

「――う、うおおおおおっ!」トデラシは死に物狂いで飛びかかって来た。不意を突かれたシャーンドルは床に押し倒され、ピストルを取り落とす。

「やっぱり俺のこと殺す気だったんだな! 毛皮がなかったら危なかったぜ!」

「――まっ、待て! 誤解――」

 シャーンドルは弁解しようとしたが、馬乗りで一方的に殴られ、口を開く余裕もない。それどころか、このままでは殴り殺されてしまう。危機感を覚えた彼は、そばに転がっていた空き瓶をとっさにつかみ取り、トデラシの頭部をしたたかに殴打した。

「はぁ、はぁ、はぁ……」

 血を流して覆いかぶさってくる身体の下から脱け出し、シャーンドルは態勢を立て直した。ふたたび襲いかかってくるのを警戒するが、トデラシは一向に起き上がる気配がない。ぴくりとも動かなくなった。

「おい、トデラシ? ……冗談だろう?」

 試しに足で腹を踏みつけたり、蹴飛ばしたりしてみたが、まったく反応がない。よく確認してみれば頭蓋骨が大きく陥没しており、明らかに死んでいた。そんなつもりではなかったのに、あまりにもあっけない。

「……しかたない……ああ、そうだとも……やらなければやられていた……」

 シャーンドルは落としたピストルを拾い、貯蔵庫をあとにした。こんなところでグズグズしている場合ではない。トデラシのことは残念だが、今はそれよりファルカシュを、人狼を仕留めることが先決だ。悩むのはそのあとでいい。

 そしてシャーンドルは、ファルカシュを追跡するために向かった馬小屋で、ファルカシュの他殺体を発見した。

「なんだこれは……いったい何がどうなっているのだ……」

 わけがわからない。自殺ならまだしも、なぜここで彼が殺されているのか。彼こそが本物の人狼ではなかったのか。

 これで人狼の候補は一人もいなくなってしまった。困惑したまま、とりあえず双子の待つ食堂へ戻るしかなかった。いいかげん、二人にも人狼のことを話すべきかもしれない。

「お父さま遅い。待ちくたびれたわ」

「もうおなかペコペコだよ」

 ヤーノシュの姿を見た瞬間、シャーンドルはあまりにも単純な見落としに思い至った。

「……そうか……おまえか。おまえだったんだな……」

「お父さま?」

「動くな人狼!」シャーンドルはヤーノシュの眉間に、銃口を突きつけた。

 ヤーノシュはおびえた様子で、「やめてよ。何を言っているのお父さま? ボクが人狼って、そんなわけないじゃない」

「ほら、さっそくボロが出たぞ。おまえたちには人狼のことを伏せていたはずだ。なのにどうして話が通じている?」

「いや、だってそれは」

「今さらとぼけてもムダだ。シュテファンもトデラシも、ファルカシュも死んだ。残っている男は、私とおまえしかいない」

 なぜ気づかなかったのか。今となっては信じがたいほどの浅はかさだ。単に子供というだけで、無意識に候補から除外してしまっていた。実際には何の根拠もありはしないのに。

 シャーンドルはイロナの手をつかんで引き寄せ、おのれの背にかばう。せめてこの子だけでも守ってみせる。たとえおのれの命に代えても。

「逃げなさいイロナ。村の教会に保護を求めるんだ。ここは私が食い止め――」

「ちがうの! イロナはわたし!」ヤーノシュはそう告げるや、はいていたズボンを下ろした。

「……何、だとっ」

 シャーンドルはおそるおそる、背後を振り返る。

 すると、イロナの格好をしたヤーノシュが、まぬけな父親をあざ笑っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ