表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『おむすび』

作者: 詩織




(*´∀`*) 十月は「神無月」。


神樣が出雲にお出かけになるため、


地元には神さまがいなくなることから付いた呼び名なんね。



(*´д`*)へぇ~♪


日本中の神さんが出雲に遊びに行くん?



(*´∀`*) そやないで~


神様たちは、大事な御用があって集まるんやで~



(*´д`*)どんな~?



(*´∀`*) うーん、簡単に言うと、


合コンの相手を組み合わせるみたいな?



(*´д`*)へぇ~♪


朝子に彼氏ができんのも


神さんのせいなん?



(*´∀`*) ハハハ♪


とも言えるな~(笑)



(*´д`*)なんで、それが出雲なん?



(*´∀`*) うーん、一番最初の神さまは


イザナミ言う神さまだったんだけど


その神さまが死んだんよ、


で、その後、日本を作るために頑張ったんが


大国主神おおくにぬしのみこと


この神さまが、一生懸命 日本を作って、


ようやくどうにか人々が平和に暮らせるようになった時


天照大神あまてらすおおみかみいう神さまが、


「元々は、自分が継ぐべき国なんだから権限を還せっ」て、ごねた。



(*´д`*)ずッり~


いいとこどりやん、、、



(*´∀`*) ん、


でも、争うのが嫌だった大国主神おおくにぬしのみことは、


素直に返すことにしたわけ


その代り、


日本の国の支配権を譲る代わりに、


幽界の支配権の保証をもらったんね、



(*´д`*)幽界って?



(*´∀`*) ん、簡単に言うと


物質的な物事については、

天照大神とその子孫である天皇家が管理することにして


精神的な神事については、

大国主神とその子孫たちが管理することになったん。


神事は幽世ともいって、


人からは目には見えない、耳には聞こえない神や霊魂の世界のことで、


その目には見えない神々の世界を治められる神だから、ということで、


毎年十月になると全国から八百万やおよろずの神々が出雲にお集まりになって、


人々の縁組みについての相談をされるんやて~


そうやって、縁結び信仰が広まっていったんやね。




(*´д`*)ほ~ぉ♪


やるじゃん、大神ちゃん。


案外やり手やん(笑)


んじゃ、その会議で朝子も縁結んでもらえば?



(*´∀`*)ハハハ♪♪



(*´д`*)お参り行かせよ、



(*´∀`*) ゆっとくわ~♪









実りの秋ですね。


ひと言で五穀、言ってもなんやかしらんでしょ~


『雑穀ダイエットで食べてるけど知らんな~』


言うんが普通です。


だから、調べて来ましたっ(笑)


米・麦・あわ・きび・豆が五穀言うんですって、


そいで、五穀の中で一番 くらいが高いのが米で、


稲穂の収穫に感謝して豊作のお礼をする神事が十三夜だけど、




十三夜の話は、


きょうは、やめとく、、、


もう、疲れちゃったから(笑)




(*´∀`*) うんまいもんがいっぱいで


困っちゃう、お芋さんやろ~




(*´д`*)栗やキノコに


茶碗蒸しの銀杏もやわ~


肥っちゃう~w



(*´∀`*) (笑)


新米のおにぎりもいいよね~


ウチは塩むすびが好きやけど、



(*´д`*)ウチは、お赤飯、


みんなはなんが好き?




挿絵(By みてみん)


手前から、お赤飯・塩むすび・玄米


素材そのものがおいしい季節だから


あまり手を加えず、


自然の味を楽しむのもいいものです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お握りはシンプルな塩握りが好き。 昔は父方の婆ちゃんが握ってくれた醤油の焼きお握りが好きだった。 婆ちゃんの墓参りに幾度に思い出します。 (´・ω・`)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ