表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/56

それぞれのパートナー

最終話後のお話です


雲一つない澄みわたった空の下、神殿では盛大な結婚式が執り行われようとしていた。



新郎 大神官ニコライ、

新婦 マリーベル・マーティン侯爵令嬢


神殿の体制が大規模に改正されたこともあり、開けた神殿、クリーンな神殿へと改善されていった。



王政との連携を怠らず、奉仕活動に従事し、国民の声に耳を傾ける大神官ニコライの努力の賜物だ。



以前悪女と噂されたマリーベルだったが、その姿を見た者からは、女神と敬われるようになっていた。


奉仕活動などの際には、ニコライの側にいつも寄り添い、支えあう姿が度々目撃されていたからだ。


ニコライの掲げる開けた神殿の名の通り、式には王侯貴族と国民が混在して参列。



とは言え全員が入り切れるわけではないので、神殿の入口付近には大勢の人達が集まっている。


二人の門出を祝おうと今か今かと待ち構えていた。




式場入口の扉の前では、ニコライとマリーベルが佇んでいる。



「マリーベル!本当に、本当に、もう、結婚するのか? 私は、私は、マリーベル!」


「あなた、もう時間ですよ! あなたがそんな感じだから、バージンロードを歩けないのですよ! 前代未聞ですっ、マリーベル、大丈夫よ、引きずってでも連れていくから! おめでとう!本当にきれいよ!

ニコライ殿、よろしくね」


「こ、こら、私を物のように引きずるなんてっ! 待て待てっ! ニコライ、ニコライ、約束は守ってくれよ~、マリ~ベル、いつでも帰ってきていいからな~」



「お義父様、お義母さま、マリーベルのことはお任せください。」



「もう、お父様ったら、ふふ」



マーティン侯爵はバージンロードを歩くことが許されなかった。


バージンロードをマリーベルと共に歩いた後、ニコライへとマリーベルを渡すことができないからだ。


リハーサルを何度も何度も行ったが、毎回泣いて拒否するので、マーティン侯爵はマリーベルのエスコート禁止となった。



特例として、バージンロードを父親ではなく、新郎新婦で歩くことになった。



「マリーベル様、本当におめでとうございます! 今回は私の孫にまで衣装をありがとうございます!あの子達もマリーベル様のベールを持つという大役を任されて大変はしゃいでおりました。 のですが、どこへ行ったのか、戻ってこないですね、マリーベル様、探してきます! エレナ万が一の時はあなたがお願い」



「アン、そんなに走ったら危ないわ」


ゴーン、ゴーン、ゴーン、ゴーン、

神殿の鐘が不規則に鳴り響いている。


「おかしいですね、鐘は式の後のはずなのですが、確認してきます」



「ニコライさまはマリーベル様のお側に。私が見て参ります。お嬢様、少し失礼致します。」



「エレナ、よろしくね」



「なんだか、急に緊張してきました、ニコライ様。それよりも先程のお父様がおっしゃっていた約束とは?」



「あぁ、そのことですか」


「ちょっ、ニコライ様、どこを触るのですかっ」



「大丈夫、今は誰もいませんよ。綺麗です、マリーベル」




ニコライはマリーベルのお腹をそっと撫でると、マリーベルの首筋に吸い付く。


その間もゴーンゴーンと神殿の鐘の音が鳴り止むことはない。


「マーティン侯爵、いえ、お義父様に言われたのです。結婚を許す代わりにマリーベルを幸せにする事が第一、第二に私達の子供を侯爵家の後継者とするように、と。


ですが、既に子供がいると知ったら、私は殺されてしまうかもしれませんね。マリーベルのかわいさに我慢できなくて、今も……」



「ちょ、ニコライ様、首はやめてください、跡がっ」


「ふふ、この際皆に見せつけておきましょう。」



✳︎✳︎✳︎


鐘の音を止めるべくエレナは階段を駆け上がっていた。



しばらく登っていくと、男性の後ろ姿を捉える。

その男性の背後に素早く追いついて、エレナは声をかけた。



「また、あなたですか? 

お嬢様の周辺をウロつくのはお辞めください。 

お嬢様を煩わせないでください。いい加減、諦めるようにするのもあなたの役目では?」


階段を登っていたビルは、エレナの声を聞きゆっくりと振り向く。


「おやおや、もしかして私に話しかけているのですか? あなたに犬呼ばわりされた私に? 今日は人間扱いしてくださるのですか?


アーサー様は潔く身を引き、本日はお忍びでお祝いに来られているのです。アーサー様に対して失礼な発言は見過ごせませんね」



「あれのどこが潔くですか。とにかく──」


「エレナ嬢、ターナー男爵家の次女。

幼い頃より兄と共に護身術を習う。

学園での成績はクラスではトップ、学年では5番前後。料理や刺繍などの腕前も上々。

マリーベル様の望まれることならば、命も惜しまない。

我々を見ても怯まない姿勢、中々です。

それなりの度胸と忠誠心があると言ったところでしょうか。」



「調べたのですか?」


「最近、とある家との縁談の話があるとか。侍女を辞めるのですか?」


「私は一生お嬢様にお仕えすると決めています!というか、関係ないでしょう、あなたには」


「えぇ、犬呼ばわりされた私には関係ないことですが、一つ提案がありして。マリーベル様の側に一生仕えることのできる提案を」



「根に持つ男は嫌われますよ。」


「はは、それは困りますね、これでも私はモテるのですが。私とパートナーになるのはどうですか? 煩わしい縁談の話もなくなります。

一生働きたいというのなら自由に。」



「ふざけてるのですか?そもそも身分が違いすぎます。」



「それなりに根回しくらいできます。どうです?悪い話ではないと思いますが。


我々が警備しているにも関わらず、計画性もなく勢いで忍び込もうとする姿は、見ていてちょっと心配になりましてね。


少し調べさせていただきました。


お淑やかな姉とお転婆な妹。姉ではなく兄につきまとう姿に、家族も頭を抱えていたようですね。

ですが、行儀見習いとしてマリーベル様の侍女になってからは、落ち着いた──というかマリーベル様の噂にかき消されたのでしょう。」


「ディスってるのですか? 私、それなりに強いですけど、叩かれたいのですか?」



「いえ、その、これでも一応、口説いてるつもりです」


「は?口説いてる?私をですか?」




「──えぇ、まぁ」



「変わった方ですね。考えておきます。そんな義務的な口調で告白なんて……モテるのは嘘でしょう?」



「まぁ、遠からず近からず……黙っているとモテますけどね。

なるべく返事は早くいただけると助かります」



「でしょうね、それよりも、早くあの鐘を止めてください」


 「止めてくるので、あなたの隣の席は空けておいてください。続きは後ほど」


「お嬢様の晴れ舞台なんですから、急いで! それと、名前は存じてますけど、まずは自己紹介からするのが普通でしょう? 後でいいです!とにかく!急いで!」



「自己紹介からですか? そういうこと飛ばして結婚するのはどうですか?」


「ビル様! 二度と口聞きませんよ」



「やれやれ、仕方ないですね。今回ばかりは主の行動を恨みます」



ビルは迅速に階段を駆け上がって行った。




✳︎✳︎✳︎



屋上に設置されている鐘を鳴らしながら、叫んでいる人物がいる。


「マリーベル! マリーベル!、どうか、どうか、くっそー、なんでだー!」




「アーサー様、結婚式を潰す気ですか!」



「私以外との結婚式なんて中止にしろー!」



「アーサー様!とりあえずその手を止めてください!うるさいので」


「ビル! お前に何が分かる!」



「お忘れですか?式には国王陛下も来られることを」


「うっ!」



「ビル様、ここは私にお任せください。」


鐘の音にかき消されないように、大声で話しながらミシェルが近づいてくる。



「ミシェル様、では、宜しくお願い致します」





「お互いに大変ね、本当に。



アーサー様!


誰かさんの婚約者候補になっているせいで、エスコートしてくださる相手が見つかりませんの。

父や兄達が来るわけもないでしょう? 

私が参加することにも渋々目を瞑っているという感じですのに……。だから、表立って参加出来ないもの同士、責任持ってエスコートしてくださいませね?」



「ぐぬ……ミシェルも来てたのか……ニコライ……お前はあいつの義妹、裏切り者め」



「女々しいですわね、えぇ、えぇ何とでもおっしゃってくださいな。私は、お兄様がだーいすきですもの。 お兄様は大人ですから、こーんな子供みたいなことはしませんわ、というか、国の未来が心配になってきましたわ」


「私はっ、子供ではない、ちょっとした余興を行っていただけだ!これはっ、そう、余興だ、さて、では行こうか、ミシェル」



「はいはい、では参りましょう。仕方ありませんね。このながーい階段を降りなければなりませんけれど。急ぎましょう」




✳︎✳︎✳︎

「汝、健やかなる時も病める時も、喜びの時も、悲しみの時も、富める時も、貧しい時も、これを愛し、敬い、真心を尽くすことを誓いますか?」



「「はい、命ある限り、真心を尽くすことを誓います」」




「では、誓いの口づけを」



「マリーベル、これからもどうか私と共にいてください」



「ニコライ様、あ、愛しています」



ニコライは、マリーベルの火照った顔を覆っている純白のベールをそっと持ち上げると、その小さな唇に自身の唇を深く重ねた。



「マリーベル、私も愛しています。誰よりも」



~fin~








最後までお読みいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] (アーサー以外)みんなハッピーで終わりましたね(アーサー以外2回目) [一言] 神官からの要望:女神像のお顔をマリーベル様にしてください ニコライ、アーサー「採用」 ん〜〜普通にあり得そう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ