表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
河川公園  作者: 冬野ふゆぎり
八月:
5/50

507号室

 女の子に優しい、っていうのは、適齢期の男としては結構な美徳だ、とは思う。

 しかしぶっちゃけこいつの場合は、どんな相手でも分け隔てなくごく自然にそれをやっちゃうのが、少々問題だと思うわけで。

 ま、男相手でもよっぽどのことがない限り、基本親切だったりするんだけど。

 「おい、出来たぞ」

 「おー、なんか美味そうじゃん。何入ってんの?」

 「見りゃわかんだろ、野菜と豚バラとイカだ」

 どん、とばかりに目の前のテーブルに置かれた大皿に盛られているのは、焼きそばだ。青のりと削り節に加えて、刻み紅生姜まで綺麗に振りかけてある。

 割りばしと取り皿を人数分無造作に並べると、その脇に缶ビールを置いて、むっつりとしたまま、倉岡は向かいに座った。と、

 「さっさと食えよ、冷めるだろ」

 「はいはい。有難くいただきまーす」

 ぱっと見鬱陶しそうに言ってくるけど、結局、心底お人好しなんだよなー、こいつ。

 なんだかんだで押し掛けるたび、まめにメシ作ってくれたり、まるでオカンみたいで。

 俺だったら、下手にプライベートに干渉してこようとする奴なんか、本気でウザがって、追い返して終わりなのに。

 そんなことを思いながら、確かに冷めると不味いので、さっさと大皿に箸をつける。

 「おいこら、肉ばっか狙って食うな」

 「だって俺偏食だもん。三十路になるまでは肉ばっかで生きていくよ!」

 「高らかに謎の主張すんな!そのうち血管詰まるぞ!」

 「あーまあ、可能性はあるかも。最近ストレス溜まってるし」

 「人んちにたかりに来ててそれか……なんかあったのか?」

 おいおい、お前が人の心配してる場合じゃねーでしょーが、と言いたいのをこらえて、よく冷えた缶ビールを勢いよく開ける。

 ちょっと前に、えらく気合い入れた格好で出てったなと思ったら、週明けにはなんでかそこら中に痣やすり傷作ってて、そのくせ妙にさっぱりした表情してて。

 首尾を聞いたら『別れた』って一言だけで、何も言わねえし。

 「結構心配してたのに、気が付いたら女子高生と仲良くなってるとかずるくね?」

 「お前、言ってることに脈絡が無さすぎんぞ。さっき言っただろうが、恩人だって」

 「はいはい、聞きましたよ確かに。でもさ、お前それにしちゃ短期間でずいぶん親しげじゃね?」

 そうずばりと尋ねると、倉岡はすっと眉間の皺を深くして、しばらく黙っていたけど、

 「……そういや、そうだな。なんでだかわかんねえけど」

 大分年下だからかな、と独り言のように言って、黙々と焼きそばを口に運んでいる。

 ふーん、とか思いながら、とりあえずは基本情報を聞いてみることにした。

 「あの子、何年?」

 「三年」

 「八つ違いかー。そんくらいなら余裕でいいんじゃないの?」

 「何でもそっちに結び付けんな。それに、当分そういうのはごめんだ」

 「それじゃ、あんまり優しくしないほうがいいんじゃない?」

 俺の言葉に、ビールを煽っていた倉岡の手が止まる。けげんそうな表情でこっちを見てくるのに、さらに続けた。

 「ただの親切にしたってさ、送ってあげたり花束あげたり、って、男慣れしてない子がされると弱いよ?お前にその気がないんなら、思わせぶりなことはやめとけって感じ」

 なんとなく、ピュアそうな感じの子だったし。ま、女は見かけによりませんけど。

 でも、あの全開の嬉しそうな笑顔はなー。ちょっとやばいんじゃないの。

 一応忠告のつもりでそう言うと、倉岡は缶ビールをテーブルに戻して、ため息交じりに言ってきた。

 「お前、あいつと同じこと言うんだな」

 「は?……もしかして、前カノ?」

 「この前の別れ話のついでに、今までの不満、全部ぶちまけられた。彼女以外の女に、親切にしすぎだとか、勘違いされるとか」

 そんなつもりじゃねえってのに、と、倉岡は唇を苦く歪めていた。



 そこから、酒も入ったせいか、ぼつぼつと話を聞いてやって。

 俺判定だと、過失責任前カノ七割:倉岡三割って感じ。こいつのコミュ不足もあるし。

 しっかし、総合判定としては、ないわ、前カノ。

 遠距離前から二股とか。しかも交際期間のうち八割方とか、マジでありえないし。

 ……別れたんだし、いっそのことあの子でいいんじゃね、とかちょっと思ったけど。

 「ま、下手にこじれずに良かったじゃん。あーあ、俺も新しい恋、探そっかなー」

 「も、ってなんだ。それにお前、前に言ってた経理の後輩はどうしたんだよ」

 「営業先の子と合コンしたのバレて振られちゃったー。別に悪いことなんにもしてないのにさー」

 「……また飽きたとか言ったんだろ、お前」

 「あ、見抜かれた。まあいいじゃん、合わない相手と長く引きずったって仕方ないし、切り替えって大事でしょ」

 だから、さっさと吐き出したら、次に行っちまえっての。

 社内でも社外でも、結構優良物件扱いされてることなんか、自覚してないんだろうし。

 「でも、なんかむかつくから言ってやんなーい」

 「だから、途中経過を飛ばすなよ!言ってること訳わかんねえだろ!」

 「なー、ものたりないからおにぎり作ってくれ。それと味噌汁」

 「……飯、レンジの奴しかねえぞ。味噌汁は勝手に入れとけ」

 のっそりと立ち上がった倉岡が、棚から引っ張り出したインスタント味噌汁の袋をぶん投げてくる。ぶつかる寸前、顔の正面でしっかり受け取ってから、俺はふっと思った。

 もし、こいつが次に本気出すときは、面白そうだから絶対つついてやろー、と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ