表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/60

15.息が止まった

年が明け、新年祝賀の儀に列席するため王宮へと向かう。アーヴィド王子のお世話はイサクに任せた。


久しぶりに着せられた正装のドレス。


着慣れているはずなのに、やけに窮屈に感じる。


王都の厳戒態勢は緩んでいない。


謀反人の第2王子と第3王子は、いまだ捕縛されていないのだ。


わたしもふる舞いに油断はできない。


馬車のなかで呼吸を整え、生贄の人質、暴虐の王の側妃としての顔をつくる。


はやく地下のアーヴィド王子のそばに戻りたい気持ちを、冷ましていく。



――なにか、いいことがございました?



などと王宮で声をかけられては、目も当てられない。


いつかは暴虐の王の閨に召され、部族の平穏のために純潔を捧げる。姉トゥイッカと人質の労苦を分かち合う。


その運命を受け入れた、側妃ヴェーラとしての顔を、……つくる。


苦痛が増していた。


アーヴィド王子との秘めた暮らしが、わたしの心を塗り替えている。


閨で、オロフ陛下の老いてシワだらけの手がわたしの身体を這い、すべてを蹂躙されるという想像が、いままでにない生々しい嫌悪感と苦痛をもたらす。



「……お気分がすぐれませんか?」



と、馬車で向き合うフレイヤの心配そうな声に、ハッと顔をあげた。


わたしは、よほどひどい顔をしていたのだろう。



「大丈夫よ……、すこし馬車に酔ったかしら?」



窓の外に目をやる。


アーヴィド王子を匿うと決めたのは、わたしだ。わたしがすべてを隠し通さなくてはならない。


王宮の煌びやかな謁見の間。


鮮血のような赤絨毯に転がる、わたしとフレイヤの首――、


脳裏に浮かんだ凄惨な想像に、


背筋を凍らせた。



   Ψ



3日に渡る新年祝賀を終えて隠し部屋に戻ったとき、わたしの動揺はアーヴィド王子にひと目で見抜かれた。



「……フェリックスの立太子が発表されたのでしょう?」


「お……、お分かりになるのですか?」


「当然の流れですから」



新年祝賀の儀で、6歳になる甥、第4王子フェリックス殿下の立太子――つまり、王太子の座に就かれることが、


国王オロフ陛下の口から宣言された。


離宮に暮らすわたしには、重要な決定であっても、前もって知らされることはない。


玉座のとなりで、必死に動揺を押し殺した。


事態は粛々と進み……、アーヴィド王子の帰れる場所がどんどん奪われてゆく。



――いや、いまは甥の立太子を寿ぐべき場面だ。王国の……、慶事だ。



と、その場にそぐう微笑みをつくった。


黒狼騎士団長のシモンは、わたしが漏らしてしまった一瞬の動揺を、見逃さなかったかもしれない――。


ベッドに横たわるアーヴィド王子が、うすく微笑まれた。



「……ヴェーラ陛下の甥御が、次の国王に決まったのです」


「……はい」


「喜んでさし上げてください」


「ですが……」


「なんですか?」


「……アーヴィド殿下の疑いが晴れたのち……、争いになるのでは、と……」


「……たとえ、そのような日が訪れたとしても、……私はかわいい弟と王座を争ったりはいたしません」



アーヴィド王子の微笑みは、わたしを安心させるためだけのものだと分かる。


だけど、すべてを諦められたような微笑みが、かえってわたしの心を締めつける。


世界から隔絶されたちいさなちいさな泡のような、薄暗い地下の隠し部屋。


いまだ身動きの取れないアーヴィド王子の胸に、そっと手を置き、顔を伏せると、


ロウソクの炎が、わたしの影を揺らした。



   Ψ



無言のままアーヴィド王子の包帯を替え、隠し部屋から出ると、


イサクが真剣な眼差しをして待っていた。



――いい人はいないの?



と、聞いた日から、時折わたしに向けてくる熱い視線から、目を逸らす。



「……どうしたの?」


「お話が……」


「……話? ……後にできない? わたし、すこし疲れてるのよ」


「……申し訳ありません。大切な話があります……」



と、狩り小屋を出て、裏庭の目立たないところに連れてゆかれる。


これ以上に、わたしの心を揺さぶる話を耳にしたくなかった。


だけど、真剣な面持ちのままで何かを言いよどむイサクが、口をひらくのを待つ。



「……アーヴィド殿下が、ご自分の首を獲れと……」


「えっ!?」


「首を獲り、王宮に差し出せと……、俺に仰いました」



激しい動悸が胸を打つ。


アーヴィド王子は、まだ死のうとなされていた。


きっと、わたしを守るために。



「……ですが」


「なに?」



イサクは真剣な眼差しで、わたしを見詰め続けている。


イサクはきっと、アーヴィド王子の言葉に悩んだはずだ。


わたしの身の安全のためには、アーヴィド王子の首を王宮に差し出すことも、悪くないと思ったに違いない。


だけど、踏み止まってくれた。



「ヴェーラ陛下を悲しませることは……、俺にはできません」



イサクは、わたしに恋焦がれている。


もはや、確信がある。


王都の路地裏から救い出した、褐色の少年は、逞しい16歳の青年に育った。


もっとも近くでわたしに仕え、日に日にわたしへの想いを募らせてきたのだろう。


あの日、わたしに向けた真剣な眼差し。


イサクがひた隠しにしてきた熱情が、こぼれ出た。


イサクの瞳に、わたしがどう映っているのか、一瞬で悟らされた。


だけど、応えることはできない。


拒絶することすら出来ない。


わたしは王の側妃で、イサクは従者だ。


イサクの想いはこの世に存在してはならないものだ。わたしが拒絶し、存在を明らかにすれば、イサクの首が飛ぶ。


イサクが心の奥底に秘める想いを、わたしは見て見ぬふりするしかない。


そして、アーヴィド王子の秘密を知るイサクを、どこかに配置替えして遠ざけてあげることも、いまはできない。


わたしのそばに置くしかない。


惹かれてはいけないわたしに惹かれてしまったイサクに、残酷なことをしているのは、わたしがいちばんよく知っている。


引き続きアーヴィド王子をお護りするようにと命じて、仕事に戻らせた。



   Ψ



立て続けに揺さぶられた心の動揺が収まらないわたしは、アーヴィド王子の夕食にフレイヤをともなった。


せまい地下の密室に3人。


いまは、わたしがアーヴィド王子とふたりきりになることも、


フレイヤをアーヴィド王子とふたりきりにすることも出来なかった。


やきもち、ではない。


アーヴィド王子から「殺せ」と頼まれたら、フレイヤはその願いを叶えてしまうかもしれない。


ふたりは乳姉弟として、堅い絆で結ばれている。


お似合いのふたりに、妬ける心がない訳ではない。むしろ、はっきり妬いている。



――いいなぁ……、フレイヤはアーヴィド王子と仲良しで……。



と、いつも思っている。


くだならい冗談を言い合って、笑いあうフレイヤが羨ましい。


フレイヤに向けるアーヴィド王子の砕けた笑顔を、わたしにも向けてほしい。


だけど、いまはそのフレイヤを頼るしかないほどに、わたしの心が乱れていた。


わたしがアーヴィド王子を抱きかかえるように密着して、兎肉のシチューを食べさせている間、


フレイヤが、くだらない昔話でアーヴィド王子の心をほぐす。


わたしは、それを黙って見ていた。


食事を終えて、横になったアーヴィド王子が、ふふっと笑った。



「なんですか? 意味ありげに笑ったりして? 美人ふたりを前に、失礼ですわよ?」



と、茶化すようにフレイヤが言った。


板を張り付けただけの天井を見詰めるアーヴィド王子が、愉快気に口をひらいた。



「意識を失っている間に、……夢を見たのを思い出したのだ」


「あら、楽しい夢だったのですね?」


「ああ……。絶世の美女が、私に口移しで水を飲ませてくれるのだ」



息が止まった。


身じろぎひとつ出来ない。



「あれは、ひょっとしてフレイヤだったのかな?」


「まさか!? いくら乳姉弟だからといって、そこまでしませんわよ。いやらしい夢。ねぇ、ヴェーラ陛下……」



と、フレイヤがわたしを見た。



「え、ええ……、そうね……」



だけど、フレイヤの方を向けない。


フレイヤが、わたしをジッと見ていることが分かるのに、うまく笑うことができない。


天井を見たまま微笑むアーヴィド王子を、見詰め続けた。



「はははっ。そうだな……、女神様がまだ生きろと仰られていたのだと思うことにしよう」


「ええ、そうですわね」



と、フレイヤが、穏やかな声でアーヴィド王子に応えてくれた。



「よい夢を見られましたわね」


「ああ、この世のものとは思えない、やわらかな唇だった」


「まっ、いやらしい。年頃の乙女ふたりを前にして」


「はははっ、すまんすまん」



アーヴィド王子は眠り、わたしとフレイヤは隠し部屋から出た。



――誰にも知られてはいけない、わたしの恋心に……、フレイヤは気が付いただろうか……?



真っ赤な夕陽がさし込む狩り小屋で、なにも言えずに立ちすくむわたしを、


フレイヤが、ジッと見詰めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ