表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
376/461

61.魂が還る場所 前編

お読みいただきありがとうございます。

 ◆◆◆


 パッチリ目を開くと、青空の上にいた。下にはフカフカの感触がある。間違えようもない、大好きな狼神の毛だ。どうやら主神の背に乗って遥か上空を飛んでいるらしい。直感でそう悟った。


『私は死んだのですね』


 空のように見えるここは、地上から見える蒼穹ではない。次元が違う空間だ。天界に通じる道。最愛の神の一柱である狼神の上にいれば、高い場所でも怖いとは感じない。ゆっくりと真っ直ぐに飛んでくれれば、だが。


『人間……いや、擬人としてはな。今から本来いるべき場所に行くんだぜ』


 隣を飛翔していたフレイムが言う。自分の装いはと見てみれば、手足も胴体も喉もすっかり全快していた。おそらく顔面もだ。引きずるほど長い精緻な外套は新品同様に直っており、両手にはブレスレット、それに豪奢な首飾りと髪留め。大神官の正装姿のままだ。


『セイン、よく頑張ったな』


 頭を軽く巡らせ、狼神が言った。灰銀の双眸が深い慈愛を帯びて据えられる。


『ああ。お前はよくやったぜ。最期の最期まで務めと向き合い、世界を守った。それでこそ俺の弟だ。お前は歴代最高の大神官だ』


 純粋な労りと最大の賛辞。瞳の奥が熱くなり、ポロリと涙が零れた。誰がどのような言葉を尽くして褒めちぎろうとも、兄の言葉には敵わない。


『後は残った者たちが引き継ぐんだ』

『妻子を置いて来てしまいました』


 本当はとても寂しがりやな妻。まだ12歳と11歳の子どもたち。もっと妻と共にいたかった。もっと我が子の成長を見ていたかった。


『こまめに交信すれば良い。単発でなら降臨だってできるし、向こうからも勧請してくれるだろ』

『アマーリエにも、若い身空に重荷を背負わせてしまいました。聖威師になってまだ一年も経っていないあの子に』

『ユフィーは一人じゃねえ。アシュトンやアリステルたち、リーリアにお前の子どもたちもいる。俺だって天界からガンガン支えるしな』

『セイン、お前は他者ではなく自分のことを考えよ』


 狼神の言葉に、フレイムが頷く。


『お前はずっとずっとずっと、他の奴のために生きて来た。務めでは当たり前のように大怪我をし、艱難辛苦に耐え、不安も恐怖も弱音も押し込めて、世界のために尽くして来た。だが、それはもう終わった。終わったんだよセイン』

『終わった……』


 フレイムの領域での修行を終えてから今まで、無我夢中で邁進し続けて来た。神官として、聖威師として、大神官として。それが終着点を迎えたのか。


 右手首のブレスレットが光の粒子になって消えた。


『今後は堪える必要はない。我慢も無理もしなくていい』


 山吹色の眼差しが温かい。


『もっと贅沢になれ。貪欲になれ。我儘になれ。そして溢れるくらい幸せになれ』


 左手首のブレスレットも煌きながら消えた。


『俺が全部叶えてやるから。これからは甘えて良いんだ、セイン』


 お前は優しい、と、兄の唇が紡ぐ。だが、と続けた。


『優しいだけではもったいない。そうだろう』


 これからは自分のために生きて良いのだと、その眼差しが告げている。


 首飾りが瞬きながら消えた。


『お前はもう自由だ。好きなように生きられる。天界ではずっと笑顔でいれば良い』


 いつ神器が暴れるか、神が荒れるか、災害が起こるか、もう気にしなくて良い。人間たちの言動や地下世界の動向に、頭と胃を痛めなくても良い。いつ急報が入っても対応できるよう、常に意識の一部を覚醒させながら眠らなくても良い。


 髪留めが鱗粉と共に消えた。


『今後はあるがままの自分でいて良いんだ』


 心を切り刻まれるような葛藤と罪悪感に耐えながら、無理をして冷徹な判断を下さなくても良い。引っ込み思案で臆病な自分を隠し、澄まし顔を張り付けなくても良い。夜闇も高所も大きな物音も、好きなだけ怖がって良い。狼神やフレイム、ラミルファたちが守ってくれる。だから、何も背負わず飾り立てず、ただ本来の透明な自分でいるだけで良い。


 目尻から溢れた涙が宙を舞う。外套が体から滑り落ち、風に乗って虚空へ飛んだ。そのまま粉になって消えていく。この身を縛っていた枷が全て失くなる。


『はい、お兄様』


 答えた声は、常よりも細く繊細な声だった。驚いて自分の体を見ると、一回り弱ほど縮んでいる。神官衣も着ていない。フレイムの神域を出る時の――15歳の姿に戻っていた。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ