表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
361/463

46.圧巻

お読みいただきありがとうございます。

『ユフィーッ!』


 紅蓮の焔がとぐろを巻き、ワインレッドの髪が踊る。夜空に昇る一等星のごとく輝く山吹色の双眸を認めた途端、安心のあまりヘナヘナと崩れ落ちそうになった。

 ラミルファが特別降臨した際、気が抜けて意識が遠くなりそうだと言っていたフルードを思い出す。あの時の彼もこのような気持ちだったのだろうか。


『結界を破ったか』


 虚空を一瞥し、疫神が呟く。不可視の壁が割られた様が視えているのかもしれない。


『大丈夫か!?』


 脱力した体が抱きとめられる。アマーリエのことを何よりも誰よりも優先してくれる熱に包まれると、焦燥がじんわりと溶けていく。


『アマーリエ!』

「無事ですかアマーリエ!?」


 常より一段高い声を上げ、ラミルファも顕現した。普段張り付けている軽薄な笑みがない。相当必死で探してくれていたのだろう。フルードも共に現れる。


『遅くなってごめんな……』


 忸怩(じくじ)たる表情のフレイムに抱きしめられる。そっと優しく、だがぎゅっと力強く。


『怪我はないか?』

「ええ、平気。戦神様と闘神様がいらしたところを、疫神様が守って下さったの。私から事情を説明して誤解は解けたのだけれど、今度は疫神様に滞留書を書くペンを取られてしまって。返して下さらないの」


 フレイムとラミルファが動きを合わせて疫神を見た。不敵な笑みを刷いた疫神がこれ見よがしにペンを顔の横で回す。


『これがなくば滞留書の更新はできまい? 書面だけあってもなぁ』

『……どういうつもりですか、疫神様。どうして――』

『どうしても何も、我は元々強硬派だ。雛たちの昇天賛成派であるぞ。この方法ならば雛たちを腕ずくで屈服させる必要もなし、自然と天へ還すことができるであろう。これは今ここで壊してしまおうか』


 逞しい手が握力を強め、中に閉じ込められたペンが締め上げられて軋みを上げる。


『おやめ下さい兄上! 何故あなたが……お返し下さい!』

『愛する弟の頼みではあるが、今回は断る』


 疫神の手に、さらに力が入れられた。


『返せっ!』


 ラミルファが顔付きを変え、右手を掲げながら床を蹴る。ゴゥと漆黒の炎が渦巻き、掌中に収束して剣となった。跳躍の勢いのまま、黒剣で斬りかかる。疫神が瞳を和ませて苦笑した。


『無理をするな。前も言っただろう、お前は荒事などせずとも良いと』

『させているのは兄上です!』


 末の邪神に呼応し、戦神と闘神も獲物を召喚すると、左右から迫撃した。


『ユフィー、下がってろ』


 アマーリエを後方へ退避させて結界を纏わせ、フレイムも駆け出した。瞬き一つもしない刹那で床を壁を天井を蹴り、疫神の上方背後から一直線に翔け降りる。タイミングを合わせて腕を振るえば、燃える剣が手中に出現し、紅蓮の神炎を噴いて燃え上がった。


『今度は四柱で来るか。何ならアイとセラも呼んで六柱がかりでも良いのだぞ。この場には我が結界を張っておる、少しくらい体を動かしたとて余波が外に漏れることはない』


 余裕の体で応じた疫神は、弧を描いた口端から愉しげな哄笑を響かせた。


『そら、舞え舞え! 荒神同士の戯れだ』


 言い放つと同時、上体を軽くずらしてラミルファの剣をいなし、手首を打ち据えて黒剣を弾く。そのまま半歩左に動くと、左方から迫っていた戦神の腕を掴んで投げ飛ばす。次いで、右から強襲する闘神も同じく腕を捻って放り投げた。そしてひらりと身を翻すと、フレイムの斬り下ろす一撃をかわし、後ろ回し蹴りを腹に叩き込む。


 戦闘神たちが宙返りして着地し、間を開けず再度打ちかかる。虚空を飛んでいった黒剣には見向きもせず、ラミルファが手刀を打ち出した。後ろに跳んで蹴りの勢いを殺したフレイムも、炎剣を振り抜く。


 と、疫神が手を止め、ふと口元を緩めた。


『やはりお前たちは駄目だ。遅い。温い。甘い。……弱い』


 精悍な肢体から黒い稲妻が迸り、閃光と共に槍と化す。流麗な動作で黒雷の槍を一回転させれば、舞い散る火花が軌跡に沿って真円を描き、向かい来る四神がまとめて吹き飛ばされた。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ