表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/398

2.婚約拒否されています

お読みいただきありがとうございます。

 ◆◆◆


 ――神々が自身の使いを選定する。


 突如として世界を駆け巡ったその報に、人類は大きな衝撃を受けた。


 ◆◆◆


統一暦3014年10の月、上旬。


「ちょっとアマーリエ! まだできないの!?」


 苛立ちを帯びた怒鳴り声が、広々とした食堂に反響した。


「もう少し待ってミリエーナ、この飾りを付けたら仕上げだから」


 愛くるしい顔をしかめて腕組みしているのは妹のミリエーナ。きめ細かい金髪が明かりを弾いて輝いている。いつもよりも威勢がいいのは、豪勢なコース料理をデザートまでしっかり食べ終えた後だからだろうか。


《いつもながらやかましい小娘だな。よし、燃やしてやるぜ》


 脳裏に木霊する声を無視し、椅子に腰かけたアマーリエは一瞬だけミリエーナを見上げた。だが、すぐに手元の絹に視線を戻す。幾日もかけて縫い上げたドレスは、あと少しで完成しようとしていた。


「ドレス一着縫うだけで何をぐずぐずしているのよ。そんなザマだから18歳にもなって婚約者の一人も決まらないんじゃない! このままじゃ行き遅れコースまっしぐらね」


 険しい顔で時計を確認していたミリエーナが、腕組みしてこちらを睨め付けた。


「ねえアマーリエ、分かってるの? 私はあんたより遥かに優秀な神官なの。神々のお目に留まるべき存在なのよ。なのに、あんたがトロいせいで出遅れたらどうしてくれるのよ」


 白い指がひったくるようにドレスを取り上げた。


「あ! 待って、まだ……」

「もういいわ、飾りの一つや二つなくたってどうってことないわよ」


 言い捨てた妹はさっと布地に目を走らせ、満足げに頷く。


「うん、まあまあの出来じゃない。じゃあ着替えてくるわね」


 バタバタと遠ざかる足音を聞きながら、アマーリエは嘆息した。付けそびれた花飾りが手の中に寂しく残されている。


「あの子ったらイライラして……」

《あーあ、バカな小娘だ。最後の飾りを付けてバランスが取れるドレスだったのになぁ。気が短いのは損だな。やっぱり俺が燃やし散らしてやるか。ボボォーッとな!》

《はいはいダメよ、燃やさないで》


頭の中に直接届く心地よい声を軽くあしらいながら、走り去った妹に思いを馳せる。


《焦るのも仕方ないわよ。神の御使(みつか)いになれるかもしれないんだもの》


上手くその栄誉に浴することができれば、地上にいるうちから永劫の幸福が保証される。


《生前から神使に選ばれるなんて、私には夢のまた夢だけれどね》

《ん? そんなことねえぞ。お前は神が好む清廉な魂を持ってるぜ》

《またいつものお世辞ね。リップサービスは間に合っているわ》

《いや、本当に……》

《はいはい、分かりました!》


 なおも言い募ろうとする声を遮断し、一つ息を吐いて床を見つめる。


(私は期待なんてしない。……出しゃばって前みたいになるのはもうたくさんよ)


 冷めた心でひとりごち、アマーリエはテーブルに目を向けた。ポツンと置かれているのは自分の食事。冷めたスープと固いパンだけだ。もそもそしたパンをちぎって口に含みながら思う。


(私は神使も婚約も、何も望まないわ)


 妹の言う通り、自分に未だ婚約者はいない。破棄されたわけでも解消されたわけでもなく、それ以前の『婚約拒否』である。幼い頃からそうだった。打診してもしても、返って来るのは断りの手紙ばかり。ミリエーナの婚約者であるグランズ子爵家の嫡男シュードンに至っては、アマーリエのことを面と向かって『能無し』呼ばわりして来る。

 見る目の無い奴らばかりだと『声』はバカにしていたが、これが現実だ。昔はどうにかしてどこぞの家と繋げようと躍起になっていた父も、今では匙を投げている。


(そもそも、神官としての力も最弱の私なんかと婚約したい人はいないわよね)


 自虐気味に笑い、アマーリエは乾いた声で呟いた。


「さて、食べたら私も行かないと。末端でも神官なのだから」

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ