表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/461

12.唯一の味方

お読みいただきありがとうございます。

『主、戻ったぞ』

『ただいま帰りました、ご主人様』


 フサフサした黄金の毛並みを持つ獅子(しし)が二頭、空間を割って出現する。アマーリエは顔を輝かせた。


「ラモス、ディモス! お帰りなさい」

「おー、戻ったのか」


 フレイムも親しげにヒラヒラ手を振っている。ラモスとディモスは、言語を解する獅子型の霊獣だ。一定以上の霊威を持つ動物は霊獣と呼ばれ、高い知能と奇跡を起こす力を持つ。霊威師の獣版のようなものだ。


 彼らとの出会いは、アマーリエが7歳の時。まだ子どもだった二頭が親と生き別れ、空腹で倒れているところを見つけて介抱したのが始まりだった。恩義を感じた彼らはアマーリエを主と定め、専属の霊獣として付き従ってくれている。雪の日も猛暑も、共に寄り添い支え合って乗り越えて来た、アマーリエの唯一ともいえる味方だった。


『朝に頼まれたお使いを済ませて来た』


 額に三日月型の白毛が生えたラモスが、首かけていた籠から器用に頭を引き抜く。籠の中には、真っ白な花弁を持つ丸い花がいくつも収まっていた。


『夕暮れ時の一瞬にしか咲かない、月光草の花だ』

『この前、場所を見付けておいて正解でしたね』


 四肢の先が白いディモスが嬉しそうに言った。彼もまた、白い花が詰まった籠を下げている。


「ありがとう。これがあれば料理のレパートリーが増えるわ』


 月光草の花は、粉末加工すれば調味料になる。加工法によって味が変わるため、甘味料にも辛味料にもなる優れものだ。店に流通しているものは値が張るが、先日運良く自生群を見付けたのだ。


『元貴族の家の娘である主が、何故自ら厨房に立たされねばならないのか』


 アマーリエに擦り寄ったラモスが、憤慨したように言う。


『ご主人様、今日はあやつらに理不尽なことをされませんでしたか? 私かラモス、どちらかがお側に付いていればよかったのですが』


 ディモスが気遣いの眼差しを浮かべた。


「いいのよ、そうしたらお父様たちの機嫌がもっと悪くなるから」


 主を慕う二頭は、当然ながらダライたちをよく思っていない。アマーリエが罵倒されると唸りながら睨み付けるため、ダライたちもこの霊獣を(うと)んでいた。


『霊獣とは言っても、貧弱な霊威しか持たぬ最下級ではないか! 役立たずが役立たずとつるんで何になる、こんな生意気な獣はさっさと捨てて来い!』


 度々そう怒鳴りつけるため、なるべく家族の前には出ないようにさせている。ラモスとディモスまでが能無し扱いされるのは我慢ならないのだ。


「お前ら聞けよ、今日もバカ父が絶好調で――」

「フレイム!」


 余計なことを言おうとするフレイムを睨んで止める。


『何かあったのですか?』

『あの父親が何か?』


 二匹はすぐに食い付いた。アマーリエに対して好意的なフレイムのことは受け入れているようで、仲良く話している場面を見たこともある。


「何でもないの、いつもの嫌味よ。もう慣れっこだわ」


 両腕を振ってアピールするが、ラモスとディモスは我がことのように辛そうな顔になった。


『主、また暴言を吐かれたのか。手は上げられなかったか?』

『こんな家、さっさと出てしまえばよろしいのです』


 主を思っての言葉に、しかし、アマーリエは身震いした。


「無理よ……お金も伝手(つて)もないし、失敗したらもっと酷い目に遭うもの」


 神官として得た給金は、ダライに管理されている。アマーリエの自由になる金は僅かもなかった。


 属国にいた頃には、何度か神官府や役所に駆け込み、家出も試したが、ダライの妨害でことごとく挫折した。宗主国の神官であるダライは属国の各所に顔が聞く。万一アマーリエが来ても訴えを握り潰せるよう、方々にあらかじめ根回ししていた。また、霊威と霊具で作り出した使役数体にアマーリエを監視させ、少しでも不審な動きをすればすぐに報告させていたのだ。


 告発も逃亡も失敗して捕まり、その度に邸に監禁され激しく怒鳴られ折檻された。それを何回も繰り返せば完全にトラウマとなり、今では逃げようという気持ち自体を挫かれてしまっている。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ