表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/457

36.応じてはいけない

お読みいただきありがとうございます。

「これから子どもの神官たちに人形劇を見せるのです。あなた方も見ていかれますか?」


 発されたのは、穏やかな青年の声だった。身長からしておそらく成人だ。アマーリエは驚いて彼を見つめるが、黒い外套を纏い、頭にはフードを被っているため、顔が見えない。


「あ、ああ……」

「はい……」


 夫婦がコクンと頷き、ぺたんと座り込む。まるで何かに操られたように。


(ちょっと待って、子どもの神官が勤務するのは10の時から16の時までよ。何でこんな遅い時間に?)


 なお、聖威師の場合は例外で、幼児であっても大人と同じだけの勤務をこなす。だが、ここに集っているのは確実に聖威師ではない。


(神官は貴族の子女が多いのよ。こんな時間まで帰っていなかったら、邸が大騒ぎになっているのではないかしら)


 心配げに子どもたちを見回し、明らかな違和感を覚えて瞬きした。


(あら……この子たちの気、おかしいわ)


 そこで視線を感じて顔を向けると、外套を着た青年がこちらを見ている。


「お前は呼んでいない。何故来た」


 先ほどより若干不機嫌な声。改めて聞いて、やはりと思う。聞き覚えがある声だった。だから先ほど驚いたのだ。


「あなたは……」

「帰るか? それとも聞いていくか?」


 青年が、広場の出入口と地面を指を交互に指す。


「こ、こんなものを見ておいて帰れるわけがないでしょう。こんな時間に人形劇なんて」

「帰らないならそこで聞いていけ。私の邪魔をしなければ構わない」

「ちょ、ちょっと! こちらの話はまだ終わって……」


 アマーリエの言葉を無視し、青年がパチンと指を鳴らす。舞台に光が差し、どこからともなく人形が飛び出して来た。


 ◆◆◆


「…………っ」


 全身から血の気が引くような感覚と共に、フルードは床に手を付いた。赤系の色で統一されたこの空間には、紅蓮の気が満ちている。現在はフレイム専用の神殿として献上しているここは、自分にとって絶対の安全圏だ。


「応えて下さいませんか……」


 認証が終わってからずっと一の邪神の勧請を試みているが、反応がない。高位神を喚び続けるのは、いかに聖威師であっても心身の消耗が激しい。

 なお、この場にラミルファはいない。神殿に入る前に別行動を取ったのだ。


『僕は神官府の中を探ってみる。一の兄上が邪霊に接触していたら、残滓か何かだけでも手がかりがあるかもしれない。何か分かれば連絡する。君も兄上から反応があったら報せろ』


 そう言った末の邪神は、最後にこう命じた。


『僕が戻るか僕から呼ばれるまで、君はこの神殿にいろ。他の誰に呼ばれても、何を言われても、応じてはいけない。良いな、これは神命だ』


 だから、勧請している時にライナスやオーネリアから緊急の念話が来ても、佳良と当真たちが急用だと連絡を寄越しても、『神命を受けているので今は対応できかねます』とだけ答えて突っぱねた。


 自分以外には応じるなと、()()()()()()言ったからだ。()()()()()()()()()()()


 今日の勧請はここまでにした方が良いかもしれない。

 床に膝を付いたままそう考えた時、不意にラミルファの力が閃き、目の前にひらりと紙片が現れた。

 反射的に手を伸ばすと、宙を舞う紙切れは、狙ったようにその掌中に収まった。悪神とは思えぬ流麗な文字が踊っている。


 〝面白いものを見付けた。裏庭にある四阿(あずまや)で待っている〟


 フルードをこの場から動かせる唯一の存在からの連絡だった。


「裏庭……?」


 神官府の裏庭とその付近一帯は、きちんと手入れこそされているものの、使う者は多くない。日当たりが悪くジメジメしているからだ。

 だが、言い換えれば悪神が好みそうな場所ではある。一の邪神か邪霊、もしくは別の何かの痕跡があったとしてもおかしくはない。


 神殿から裏庭に転移すると、疲れた体がふらついた。目眩を堪え、暗い空間に視線を投じる。聖威師は夜目が効くため、真っ暗闇であろうと不自由はない。


「邪神様、参りました」


 声をかけるが、返事はない。四阿の四方には(とばり)がかけられている。使用者がほとんどいないこともあり、埃や汚れが溜まりやすいからだ。


 ざっと辺りを見回すと、懐かしさが込み上げる。神官に、そして聖威師になったばかりの頃は、よくここに逃げ込んで泣いていた。思えば、フレイムと初めて会ったのもこの四阿の陰だった。自分にとって思い出深い大切な場所だ。


「邪神様?」


 帳をめくって中を覗くと、広々とした空間が横たわっていた。どう考えても四阿の面積より広い。


 異空間だと察した時には遅かった。身を引こうとする間もなく、中から伸びて来た黒い蔓に全身を搦め捕られて引きずり込まれる。


 舞い上がった帳が再び降り、後には静寂だけが残った。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ