表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕と文学少女~メモリーオブブックラブ~

作者: 空本 青大(そらもと あおひろ)

彼女と出会ったのはある日の下校途中、道で3人の本ヤンキーに絡まれていた時のことだった。


「ポテチを触った手でページめくっちゃお~かな~~~」

「このミステリーの犯人、読む前に発表しちゃいまぁ~~~す」

「本の帯とっちゃお~~~とっ!」

「う、う~やめてくれぇ・・・」


僕のメンタルがズタズタにされそうになったその時―。


「ぐっはぁ・・・」

本ヤンキーの一人が倒れこみ、後ろにはセーラー服におさげ髪とまるぶちメガネ、俗にいう文学少女

のような出で立ちの女の子がやたらと分厚い本を片手に立っていた。


「その厚み京極夏彦か!?てめえ本を鈍器にするとはふてぇ奴だなぁ!!」

「私は読む用、保存用、攻撃用と所持している」

「ならよし!それじゃあてめえの本のページの端折ったらぁ!!!」


文学少女の本に本ヤンキーの1人が手を伸ばした瞬間、彼女は持っていた本をパラパラとめくり始めた。

「あぁ・・これは新刊本の匂い・・いいよねこの真新しい紙とインクのにほひ・・」


膝をつきその場に崩れるように倒れる本ヤンキー。


「な!?やべぇこいつ・・くそ!栞はさんどけや!!」

(※栞はさんどけ!【意訳:覚えとけ!】)


捨て台詞を吐き、本ヤンキー達は神保町方面へと立ち去って行った。


「大丈夫?」

「うん、ありがとう助けてくれて」


彼女に面と向かって礼を述べたときふと深い郷愁に駆られた。

頭の中に子供のころよく通っていた今はもう閉店してしまった本屋での記憶が蘇っていく。


立ちすくむ僕を尻目に文学少女は前髪をかき上げ額をあらわにした。

そこには『本田書店』と思い出の本屋の名前が書かれていた。


「なぜ君に書店の名前が!?どういうことなんだ??」

「ふふ、わからない?私は本田書店そのものよ」

「書店が人間に?ありえないよ・・」

「あなたの愛読書のラノベではよくあることでしょ?」


戸惑う僕の眼前に近づき文学少女は笑みを向ける。

「子供のころよく君が将来本屋と結婚する~って騒いでたじゃない?その愛が奇跡を起こしたのよ」

「そういえば言ってたかも・・はは、夢みたいだな。びっくりしたけどまた会えてうれしいよ」

「それじゃあ私達の第2章始めましょ?」

「うん!!」


本への愛がおこした僕達のラブストーリー。

まだ序章に過ぎないけど、きっと結末が書かれた最後のページにはこう書かれているはずだ。


『Happy End』







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 本ヤンキー(笑) 名前もそうですが、やってることがいちいち面白いです。思わず「君ら実は本読むの大好きだろっ!」って突っ込みたくなりました。 [気になる点] 作家さんの名前がそのまま出てるの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ