表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
風のフルーティスト  作者: 蒼乃悠生
第一章 いろんな人に出会ったり
8/42

3-1

 あれから一ヶ月が経った。

 七夕。彦星と織姫が一年に一度会える日。それなのに、空のご機嫌は斜め。いまにでも雨が降り出しそうな黒い雲が覆っていた。今夜、二人は会えそうになさそうだ。

 そんなことを思いながら、タオルで手を拭き、校舎を歩く。すれ違う生徒はいない。

 残業が終わってから急いで来たのだが、もう十九時前。部活は終了し、部員達が帰った後だ。

 女子トイレから音楽室に帰る。夏希(なつき)は、仕事が終わらないようで職員室に篭ったまま。いまは彼女が来るまで音楽室で個人練習。

 誰もいない音楽室。防音もしっかりしている為、ドアを閉めてしまえば、そこは無音の世界だ。耳鳴りのような音が聞こえてくる。私はこれが嫌い。だから、すぐにピアノに置いていた楽器を手に取って、リッププレートに唇を乗せた。

 リストが作曲した『愛の夢』。

 切なさもあるロマンティックなメロディ。愛する二人がお互いに想い合う、そんなイメージ。

 でも、私には想う相手はいない。だから、私が演奏すると、甘美なメロディーに哀愁が漂ってしまう。

 曲が進むにつれて、情熱的になっていく。視線は絡み合い、惹かれ合う男女。手を伸ばして、二人は——その瞬間、愛の夢を壊すように、外から物が倒れるような音が耳に入った。ピタリと音を止める。

 誰だろう。

 夏希(なつき)、仕事が終わったのだろうか。

 しかし、もし夏希(なつき)ではなく、違う先生だったら……そう思うと、煩かったかなと不安になり、恐る恐るドアに近づき、そっと開けた。

「あ」

 ドアの近くで頭を押さえながら蹲る男子生徒。

「えっと、頭、打ったの? 大丈夫?」

 フルートを持っていない一方の手で、その茶髪にそっと触れると、彼は顔を上げた。

「この前の……」

「……お邪魔します」

 空笑いする福岡くんだった。この前、ノートを取りに来た福岡くんとは違って、助けてくれた彼のままだった。あれは一体何だったのだろう。

「どうして、ここに?」

 みんな帰ったんじゃないの? と考えていると、福岡くんは「すみません」と断ってから、改めて口を開いた。

「こっそりとお姉さんのフルート、聴いてました」

 ドキッとする。まさか聴かれていたなんて。人に聴かせるような演奏はしていなかった。完全に自分の為の、自己満足の演奏を。

「えーっと、とりあえず、中に入ろ。こんな所で話すのもアレだし」

 生徒がまだ校舎に残っていると、他の先生方に気づかれたらいけない気がする。

 音楽室に入ると、パイプ椅子に福岡くんを座らせ、その隣に私も座る。

 緊張する。若い子が、しかも異性が、こんなすぐそばにいるのは照れちゃう。

「勝手に聴いててすみません」

 先に口を開いたのは福岡くんだった。

 何て返したらいいんだろう。返事に迷っていると、

「お姉さん、フルート、上手ですね」

 真っ直ぐに私の目を見る。お世辞かもしれないけど、そう言われて、素直に嬉しく感じた。

「そ、そうかな。でも、音楽大学とか出たことないし、ただのアマチュアだよ」

音大(おんだい)出てないのに、そこまで演奏できたら凄いですよ」

 嬉しい。

「て、そうじゃなくて!」

 流されてしまいそうになった。

 私には彼に言いたいことがある。

「この前、夜の……助けてくれたよね?」

「まあ、そうなるんですかね」

「あ、ありがとう。スマホも、助けてくれたことも……家まで送って、くれたことも」

「気にしてませんから」

「お礼したいんだけど、いまは渡す物がない」

 楽器に隠れるように顔を……全く隠れられてないが。

「そんな。礼なんて大丈夫ですよ」

「じゃあ、ジュ——」

 ジュースでも奢るよ。

 そう言い掛けた時、またドアが開く。

「……ハハーン」

 ドアにもたれたまま、こちらを見る人物—— 夏希(なつき)だ。腕を組み、こちらを見て、なにやら納得したような含みのある言い方。

「お邪魔してます」

 特に気にする様子なく、福岡くんは夏希(なつき)に挨拶した。

「キミさぁ、下校時刻、過ぎてんだけどなぁ」

「ハハ。すみません」

「笑って誤魔化すなよぉ?」

「え? ダメですか?」

「あたしだったからよかったけど、他の先生だったら叱られるよ〜?」

「それは嫌だなぁ。じゃあ、いまから帰ります」

「気をつけて《《早く》》帰りなよ。ただでさえ、キミん家、厳しいんだから」

「はい。無駄なお気遣い、ありがとうございます」

 会釈してから、彼は私を一瞥すると、急ぎ気味に音楽室を後にした。

 一体何故、真面目そうな彼がこんな時間まで居残りをしていたのだろうか。

 そんなことを考えていると、椅子を引きずる音がする。夏希(なつき)は楽譜をピアノに置いて、座っていた。

「しほり、忠告だよ」

 心なしか、彼女の声には緊張感があった。

 私は黙ってそれを聞く。

「あの子はやめときなよ」

「……どういう意味? 私、別に」

 彼女の言葉が私に覆い被さってきた。

「彼の親、特に母親は厳しいから」

「所謂、モンスターピアレンツ、て奴?」夏希(なつき)は溜息混じりに言った。恐らく彼女は、母親のクレームを喰らったことがあるのだろう。酷く疲れたような顔をしていた。

「実はさ、ついさっきまで福岡くんのお母さんから電話があったのよ」

「どうして?」

「最近、ずっと帰りが遅いんだけど、どういうことなんだ、て」

 ピアノの椅子にだらけるように座る。

「そんなのあたしら教員が知るわけないじゃん? 寄り道してるかもしれないしさ。本人が学校から出て遅くなっているんだとしたら、あたしらは探しようもないし」

「まあ、そうよね」

「とは思いつつも、そんなこと言えるわけがない。ただ相手から『何か事件か事故が起きたら責任を負え』だの、『家まで毎日送り届けてこい』だの……最後は『授業料を返せ』て言われるのを受け止めるだけ……無理だよ、もー!」

 苛々が募り、彼女は両手両足をバタつかせ、そしてグダッと力が抜ける。相当心身共にやられているようだ。

「先生、て大変なんだね」

「やりがいはあるよ〜」

「それってやりがいって言わないよ」

 ツッコミを入れてみるが、夏希は天井を見ながら、前髪を掻き上げていた。

「息子はあんなにいい子なのに……親子とは思えん」

「まあまあ」

「てなわけで!」

 夏希(なつき)はガバッと体を起こし、私を指差した。

「福岡くんにはあまり関わりんさんな。絶っっ対にあの鬼婆がしほりんとこに行くから!」

「鬼婆って言ったらいけないよ」と、私は苦笑した。

 その時、外から微かに物音が聞こえた気がした。視線を向けるが、そこには誰もいない。気のせいだったようだ。


ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

もし気に入っていただけたら、評価(★★★★★)やコメント等いただけますと、執筆活動を更に頑張れます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ