表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/116

不思議なあの子

「ライガルが俺を背に乗せて運んだだと・・・?」


信じられないとでも言いたげに、アユールは目を大きく見開いた。


それも当然だ。

ライガルは大きくて鋭い牙を持つ獰猛な生き物で、普通ならば出会ったが最後、襲われて食われるか、こちらが剣か術かで追い払うかの二択しかない。


つまり、よほどの強者でなければ、遭遇してなお生きて帰ることはできないのだ。


黒の森が皆から恐れられ、誰も近づかないのは、そこにライガルが多数、生息することも理由の一つになっている。


そのライガルを前にして、無事だったこと自体、奇跡だというのに。

意識を失った挙句、そんな状態の自分を、あろうことかライガルが背に乗せて、この小屋まで運んできたというのだから。


「彼女は、術を使えるのか?」

「? いいえ、まさか」

「しかし、術も使わずにそんなことができるはずは・・・」

「ええ、ないですよね、普通なら。でも、サーヤはできるの。術なんか使わなくても、この子にはそれができちゃうんです。理由はよくわかりませんけど」


レーナのその言葉を聞いて、アユールの視線がサーヤへと移る。


その黄金の眼が映すのは、肩まで届くふわふわの栗色の髪に明るい緑色の瞳の、可愛らしい、一見して普通の女の子。

口がきけないけど、元気が良くて、いつ見てもニコニコしてて。


観察したところで、どこか変わったところが見つかりそうもなく。


当の本人は、そんな話よりもアユールのために作ったスープを冷ますことに一生懸命で、注がれる彼の視線にも気づきもしない。


レーナは、そんなサーヤの様子を愛おし気に眺めながら、再び口を開いた。


「本当に理由はわからないんですよ。でも、この子がこうなのは昔からなの。それに、ライガルだけじゃないんですよ。他のどんな動物も、それこそホルクスとかベアルーガだって、サーヤに何か悪いことをするようなことは絶対にないんです。この子と一緒にいるからか、私にも何も起こらないのよ」


思いもよらないサーヤの秘密を知らされて、アユールの頭は少々混乱していた。

確かに、そんな特別な何かがなければ、ライガルを始め獰猛な獣がわんさかいるこの黒の森で、女ふたりが何事もなく暮らしていること自体、あり得ないことで。


「そんな力があったから、この黒の森で母娘ふたり、暮らせたというわけか・・・」


不可思議な話だが、信じるしかなさそうだ。


ということは、つまりあの時も。


・・・この子がいなかったら、俺はその場でライガルに食われていたということで。


この子を庇うつもりが、逆にこちらが助けられていたとはな。


ぼんやりと視線をさまよわせながら、そんなことを考えていたアユールの視界の端に、サーヤが映りこんだ。


片方の手にスープ皿、もう片方の手にスプーンを持って、やたらニコニコと嬉しそうにアユールを見つめている。


「・・・?」


サーヤの行動に不思議そうな顔を浮かべるアユール。


その様子を見て、レーナはぷっと思わず吹き出して。


それから、アユールに向かってこう告げた。


「さぁ、スープが飲み頃になったようですよ。アユールさんは、まだ起き上がれないでしょう? だから、そのままの姿勢で口だけ開けてください。この子が食べさせますからね」

「なっ・・・」


サーヤが、ニコニコしながらスプーンを差しだす。


「ほら、あーんしてください」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ