表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/8

2

 

 目覚めると、そこは見慣れた自分の部屋だった。


「当たり前だろ」


 思わずつぶやいた。当たり前だ。ここはわたしの部屋だ。自分の部屋で目覚めることに、何の違和を感じることもない。


 それなのに、何故か。


 いつも感じる、「またか」という気持ちが、惰性で続ける人生への無力感が、今は沸いてこなかった。


 いや、そもそも、そんなこと感じたことがこれまであったか…?人生への無力感なぞ、まだ成人もしていない自分が覚えたことがあっただろうか。


 …何かが、引っ掛かる。


「坊ちゃま!目覚められたのですか!」


 使用人の女、ソフィアが声を掛けてくる。


「ああ、少し頭が痛むけれど…。なぜきみがここに?」


「ああ、お労しや坊ちゃま。憶えていないのですね…。坊ちゃまは強く頭を打って、ここ数日目を覚まさなかったのですよ…?一体何があったというのですか…。あんな高さから…」


 ソフィアが気まずそうにこちらを伺う。


 …あんな高さから?


 何を言っているのかいまいち要領が掴めない。


「わたしが、どこかからか落ちた、のか?」


「…そうでごさいます。わたくしめが聞いた話では、この部屋の、そこの窓から。大きな音がしたからと、庭師が血相を変えているものですから、屋敷中大騒ぎになって…!ああ!こうしてはいられませんわ!奥様を呼んで参りますから、坊ちゃまはここで横になってお待ちくださいませ!」


 そう言うと、ソフィアは慌ただしく部屋を出ていく。


 部屋の外で他の使用人を呼ぶ側付きの声を尻目に、首を捻る。


 わたしが、この部屋から、飛び降りた…?


 確かに彼女はそう言っていた。


 それから数日目覚めなかったのだから、目覚めた時のあの反応も頷ける。


 だが、ここは屋敷でも一番上の階だ。


 飛び降りたりすれば、下手をしなくとも命を落としかねない。


 …つまりは、わたしが、自死を計った、ということになる。


 再度、首を捻る。


 そんなことは、有り得ない。当たり前だ。思い当たることがないのだから。


 自死とは、この世に留まることを是とできぬようになった者たちが選ぶ、逃避の道だ。


 伯爵家の嫡男として生まれ、当主たる父の跡を継ぎ、陛下から御下賜された我が領地を、領民を、より良い暮らしに導いていく責務と義務が、わたしにはある。


 そんなわたしが、自ら命を絶ったなどと言われて、信じられるはずがない。


 そもそも、この部屋の窓から飛び降りた記憶が、わたしにはなかった。


 何かの間違いだろうーーー。


 そう思っていたが、後から入ってきた医者や母上、この屋敷の使用人たち、そして執務で忙しい中駆けつけてくれた父上まで、口を揃えて、こう言うのだ。


 ーーーあなたの気持ちはわかったわ。


 ーーー坊ちゃまはよく頑張りました。


 ーーー誰にでも、受け入れられぬことはあるのです。


 ーーーグウェン、わたしはお前に甘えてしまっていたようだ。許してくれ。




 ーーー今回の縁談はなかったことにしよう。


 と。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ